7/23(水) 全校集会3:体育祭結団式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/23(水) 全校集会2:体育祭結団式
6限の後半には、体育祭結団式を実施しました。体育祭実行委員長、副実行委員長の掛け声のもと、各チームが趣向を凝らしたパフォーマンスを披露し、会場を沸かせました。その後はチームごとに分かれ、リーダー紹介が行われました。これからの準備や練習を通して、各チームがどのように成長し、本番でどんなパフォーマンスを見せてくれるのか、今からとても楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/23(水) 全校集会1:報告会・激励会、校長講話![]() ![]() ![]() ![]() 【柔道】 <団体> 男子団体 3位 女子団体 1位(全国大会出場・北信越大会出場) <個人> 男子 3年1名 3位(北信越大会出場) 1年1名 5位 2年1名 5位 女子 2年1名 1位(全国大会出場・北信越大会出場) 3年1名 2位(北信越大会出場) 1年1名 3位(北信越大会出場) 3年1名 3位(北信越大会出場) 1年1名 5位 3年1名 5位 【陸上競技】 <県大会> 男子 400m 3年 6位 110mH 3年 4位 女子 100mH 3年 7位 ※ 通信陸上競技大会: 女子100mH 3年 5位(北信越大会出場) 【吹奏楽】金賞(県吹奏楽コンクール出場) 校長講話では、福島正伸さんの「強い子」という動画を題材に「かけがえのない命」について、全校生徒で考えました。「かけがえのない」とは、「無くなったら他に変えるものがない」「この上なく大切な」という意味があるそうです。YouTubeで配信されていますので、ぜひ御家庭でも御覧いただき、お子さんと一緒に「かけがえのない命」について考えていただければ幸いです。明日から生徒は夏休みになりますが、命を大切に有意義な時間を過ごしてほしいです。 7/9(水)3年総合学習、7/10(木)3年生租税教室、7/12日(土)、13日(日)県大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、7月10日(木)には、租税教室を開催しました。外部講師として鷲尾様をお招きし、税の仕組みについて分かりやすく教えていただきました。生徒は、税金が日常生活や社会全体と密接に関わっていることを実感するとともに、より良い社会を未来へ引き継ぐために不可欠なものであり、納税者として社会を支えているという意識をもつきっかけとなりました。 7月12日(土)、13日(日)には、バスケットボール部と水泳部の県大会が行われました。多くの方の声援を胸に、選手は精一杯プレーしてきました。結果は以下の通りです。なお、今週末は柔道部の県大会と吹奏楽部の地区コンクールが行われます。 【男子バスケットボール部】 対 秋葉第一クラブ 43-49 → 惜敗 【水泳】 男子 200M自由形 3年 18位 400M自由形 3年 16位 6/30(月) 県大会激励会・地区吹奏楽コンクール激励会、7/3(木) 2年生薬物乱用防止教室 、7/1(火)〜7/4(金) 保護者面談![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、2年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。学校薬剤師の先生を講師にお招きし、医薬品の正しい使い方、アルコールやたばこの危険性、そして違法薬物の恐ろしさについて、専門的な見地から御講演いただきました。今回の授業を通して、薬物乱用の現状と危険性を理解し、自分自身の健康と安全を守る意識を高めることができました。学んだこと生かして、今後も健全な学校生活を送ってほしいです。 今週は保護者面談を実施しました。学校での様子や学習状況、今後の進路などについて有意義な話合いができました。お忙しい中、御来校いただきありがとうございました。 |