3年生 高齢者疑似体験2
【お知らせ】 2025-06-25 16:15 up!
3年生 高齢者疑似体験3
【お知らせ】 2025-06-25 16:15 up!
3年生 高齢者疑似体験4
【お知らせ】 2025-06-25 16:15 up!
3年生 高齢者疑似体験5
【お知らせ】 2025-06-25 16:15 up!
3年生 高齢者疑似体験1
6月25日(水)、3年生は総合的な学習の時間に高齢者疑似体験を行いました。介護福祉士の方からご来校いただき、子どもたちに指導をしていただきました。今日は、子どもたちがお年寄りの身体を体験できるように、おもりやひじ・ひざサポーター、視覚障害ゴーグル等を身に付けました。身に付けたときは、「おもーい」、「ひじが曲がらない」、「前が見にくい」等、いつもと違った感覚に驚いていました。
その後、友達がサポートしながら廊下を歩いたり、階段を上ったり下りたりしました。とても貴重な体験をすることができ、学びの多い時間となりました。
【お知らせ】 2025-06-25 16:15 up!
5・6年生も初水泳5
【お知らせ】 2025-06-24 16:45 up!
5・6年生も初水泳2
【お知らせ】 2025-06-24 16:45 up!
5・6年生も初水泳1
6月24日(火)午後、5・6年生も初水泳でした。午前中に比べて、更に気温が高くなり、絶好の水泳日和となりました。授業の後半では、現在の泳力を調べました。中には、50mを泳ぐ児童がいて、さすがの5・6年生でした。
【お知らせ】 2025-06-24 16:45 up!
5・6年生も初水泳4
【お知らせ】 2025-06-24 16:45 up!
5・6年生も初水泳3
【お知らせ】 2025-06-24 16:45 up!
3・4年生 今年度初・水泳学習3
【お知らせ】 2025-06-24 16:15 up!
3・4年生 今年度初・水泳学習1
6月24日(火)、3・4年生が今年度、初めて水泳学習に取り組みました。朝、校長が玄関に立っていると、「今日、プールに入れますか?」と朝の挨拶より先に話し掛けてくる児童がいました。今日の日を待ち望んでいたことがよく分かりました。おかげで、天気もだんだんよくなり、無事にプールに入ることができました。どの子も楽しそうで、気持ちよさそうで、うらやましい限りでした。
【お知らせ】 2025-06-24 16:15 up!
3・4年生 今年度初・水泳学習4
【お知らせ】 2025-06-24 16:15 up!
3・4年生 今年度初・水泳学習2
【お知らせ】 2025-06-24 16:15 up!
3・4年生 今年度初・水泳学習5
【お知らせ】 2025-06-24 16:15 up!
3年生 席替えをしました1
6月23日(月)、3年生は席替えをしました。席替えは、子どもたちの楽しみの一つです。今度はどこの場所になるか、隣りの席は誰になるのか、ワクワクドキドキでした。
席替えが終わり、みんな笑顔でした。3年生は、明日から心機一転、学習に励むことでしょう。
【お知らせ】 2025-06-23 16:30 up!
3年生 席替えをしました3
【お知らせ】 2025-06-23 16:30 up!
3年生 席替えをしました2
【お知らせ】 2025-06-23 16:30 up!
4年生 中越地震について学ぼう2
【お知らせ】 2025-06-23 16:00 up!
4年生 中越地震について学ぼう1
6月23日(月)、4年生は総合的な学習の時間に中越地震を体験した方への質問内容を考えました。4年生は、防災教育に力を入れています。今度、中越地震を体験された方から直接話を聞けることになり、グループでどんな質問がよいか、話し合っていました。
【お知らせ】 2025-06-23 16:00 up!