TOP

運動会全体練習1回目1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の土曜日に運動会が行われます。そこで、今日は、第1回目の全体練習を行いました。内容は、児童会種目と応援練習でした。どの学年も真剣に練習に参加し、やる気が伝わってきました。
 2回目の全体練習は、5月21日(水)に予定されています。

運動会全体練習1回目5

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

運動会全体練習1回目2

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

運動会全体練習1回目4

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

2年生 ともだちはどこかな(国語)3

板書です。
画像1 画像1

2年生 ともだちはどこかな(国語)1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月19日(月)、2年生は国語で「ともだちはどこかな」を学習しました。遊園地の中に大勢の人がいます。その中で一人のともだちを探さなければなりません。子どもたちは、手がかりを説明する人の話をよく聞いてともだちを探していました。

2年生 ともだちはどこかな(国語)2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

3年生 朝の応援練習2

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

3年生 朝の応援練習1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月16日(金)の朝、3年生は応援練習を行いました。3年生は毎朝、教室の両端に赤白で別れ、向かい合って応援練習をしています。今日も両チームとも大きな声と元気な振付が素晴らしかったです。両チームとも素晴らしかったので今日の勝敗は、引き分けでした。

3年生 朝の応援練習4

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

3年生 朝の応援練習3

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

1年生 アサガオの水やり1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月16日(金)、1年生は朝、アサガオの水やりを行いました。先日、種をまきましたが、多くの植木鉢からアサガオの芽が出てきました。早く大きくなってほしいと毎朝、水やりを頑張るそうです。

1年生 アサガオの水やり3

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

1年生 アサガオの水やり4

アサガオの芽です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオの水やり2

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

下学年リレーの練習1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月15日(木)、1〜3年生は、グラウンドでリレーの練習を行いました。入場前の並び方、入場の仕方等、団体での動き方を確認しました。みんなよく話を聞いていたため、しっかりと行動することができました。その後、本番と同じように走ってみました。走る表情は、真剣そのもの。当日は、素晴らしい競走が見られることと思います。どうぞ、お楽しみに!

下学年リレーの練習4

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

下学年リレーの練習3

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

下学年リレーの練習2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

5・6年生 1年生と応援練習4

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31