7月16日 6年生「租税教室」2
7月16日 6年生「租税教室」1
私たち(保護者も含む)の払った税金が、何に使われているのか、考えながら教えてもらい、わかった6年生です。 税金は、世の中で、なぜ必要なのか、どんな役割をしているのか、知ることができた有意義な時間となりました。講師としてお話しくださった皆さん、ありがとうございました。 7月15日 クラブ活動 8
7月15日 クラブ活動 7
7月15日 クラブ活動 6
7月15日 クラブ活動 5
7月15日 クラブ活動 4
7月15日 クラブ活動 3
7月15日 クラブ活動 2
7月15日 クラブ活動 1
講師の皆さんのおかげで、スムーズに活動が回っているクラブ活動。 子どもたちが生き生きとしているクラブ活動、ご覧ください。 着衣泳(1〜3年生、4〜6年生)
水泳学習の一環として、「自分の命を守る」ために行った着衣泳、どの学年も真剣に、時には楽しそうに行いました。 今年度の水泳学習は、今日でほぼ終わりました。 準備等でご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 自然教室(その他)3
自然教室(その他)2
自然教室(その他)1
7月11日 自然教室(野外炊飯)3
7月11日 自然教室(野外炊飯)2
7月11日 自然教室(野外炊飯)1
火おこしと火を燃やし続ける係の人、ご苦労様でした。目が痛かったし、うちわや空気の通り道いやというほどわかりましたね。 ※野外炊飯の様子をご覧ください。 7月10日 自然教室(ナイトウオーク)
7月10日 自然教室(アドベンチャーゲーム)2
7月10日 自然教室(アドベンチャーゲーム)1
様子をご覧ください。 |