7/16(水)学校生活の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、昨日の雨で延期となった体育祭学年種目練習を3学年が行いました。朝から真夏のように暑いグラウンドで、ルールを確認しながら実践練習をしました。グラウンドいっぱいに大きな声と笑顔が溢れていました。 2年生では、本日と明日の2日間で職場体験学習を行います。長岡市内にある20件の事業所に出向き、職場体験を行います。2日間という短い期間ですが、学校では体験できない貴重な体験を積み、今後の学校生活に生かしていってほしいです。 写真左 :虫予防グッズ 中央:体育祭学年種目練習の様子 右 :職場体験学習の様子 7/15(火)学校生活の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校生活ですが、栖吉中の生徒は日々の授業を大切にします。今日は、1年生の音楽の授業を覗いてみました。授業の始まる前から元気がよく、パワーを感じました。10月には合唱祭が開催されますが、どんな素敵な合唱をみせてくれるのか、今から本当に楽しみです。 本日の給食のメニューは、・ご飯・夏野菜と車ふの揚げ煮・ミニトマト・大花火汁でした。今日もおいしくいただきました。 写真左 :雨空の中、登校の様子 中央:1年生音楽の授業の様子 右 :本日の給食 7/14(月)学校生活の様子・大会結果報告![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 週末に、水泳競技の県大会が開かれました。暑い中、栖吉中の代表として、一生懸命に 頑張りました。結果は、以下の通りです。 本日の給食のメニューは、・ねぎ塩豚丼・かぼちゃのドレッシングサラダ・もずくスープ・ヨーグルトです。いつもそうですが、栄養バランス、スタミナ、おいしさ等すべてそろっており、最高の給食でした。 【新潟県中学校水泳競技大会の結果】 (3年女子) ・100m平泳ぎ 6位 ・200m平泳ぎ 8位 (3年男子) ・50m 自由形 9位 写真左 :新潟県中学校水泳競技大会の様子 中央:新潟県中学校水泳競技大会の様子 右 :本日の給食 7/11(金)不思議な天気&今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外気温23度、湿度75%の記録でした。 中学校2年生で学習する「オホーツク海高気圧」が(一度消失したのに)再び現れ、日本付近は梅雨前線の湿度にさらされています。さらに、昨日の東京のゲリラ豪雨。「グレタ・ツゥーンベリさん」(ググってみてください)の演説が思い出されます。 毎年コロコロと変わる気象現象ですが、(今年は6月21日の)夏至は確実に訪れ、すでに季節は、昼間の時間が短くなり始めています。 左の写真は、一昨日の12時頃の校舎の影です。まだまだ太陽はかなりの高度です。この日陰を使って、体育では準備体操をしていました。 今日の給食は「ヤンニョムフィッシュ、トック入りスープ」でした。ヤンニョムとは韓国の調味料のことです。素材は何か調べてみると、サメ肉でした。とてもおいしく味付けがされていました。「トック」とは餅のことです。白玉団子がスライスされたような餅入りのスープでした。 1年生の給食配膳のようすを見に行きました。早めに並んで着席している生徒、廊下をうろちょろして並ぶのが遅い生徒等さまざまです。 今日の午後は保護者面談期間も終わり、久しぶりに授業&部活動です。 写真左:お昼頃の校庭の日陰 〃 中:「ヤンニョム」給食 〃 右:1年生の給食配膳のようす 7/10(木)学校生活の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食は、・ご飯・夏きりざい・のりナッツあえ・かぐら南蛮みそ肉じゃがでした。おいしくいただきました。 写真左 :登校の様子 中央:花壇作業の様子 右 :本日の給食 7/9(水)学校生活の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は、・キナココアトースト・コロコロ枝豆サラダ・ふわふわ卵スープ・冷凍みかんでした。 写真左 :栖吉小、栖吉中の間の大きな木々 中央:1年生、家庭科授業の様子 右 :本日の給食 7/8(火)学校生活の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真左 :校舎内の花 中央:1年生、道徳授業の様子 右 :本日の給食 7/7(月)学校生活の様子・大会結果報告![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【通信陸上大会】 〇走り高跳び 3年男子 18位 160cm 〇100m 3年男子 予選6組 3位 11”55 〇200m 3年男子 予選5組 4位 23”44 〇1500m 3年男子 22位 4’21”86 3年男子 36位 4’27”70 3年男子 39位 4’28”77 〇4×400mリレー(男子) 栖吉中 予選1組 3位 45”01 〇3000m 3年男子 8位 9’10”23 3年男子 13位 9’16”15 写真左 :2年生、朝読書の様子 中央:通信陸上大会の様子 右 :通信陸上大会の様子 7/4(金)通信陸上大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日と明日は陸上競技部が「デンカビッグスワンスタジアム」(新潟市)で「通信陸上大会」に参加しています。 サッカーのスタジアムという印象の強い同スタジアムですが、陸上競技用のトラックを注視すると、ものすごくきれいに整備された会場です。送迎をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございます。明日もどうぞよろしくお願いいたします。 学校では金曜日の通常授業でした。陸上で抜けた生徒数の多い3年生の教室の、給食配膳のようすです。 写真左:ビッグスワンでのミーティング 〃 中: 〃 短距離のスタート 〃 右:学校での給食配膳のようす(3年生) 7/3(木)学校生活の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真左 :3年生社会科 租税教室の様子 中央:本日の給食 右 :1年生体育 水泳授業の様子 7/2(水)学校生活の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真左 :生徒の登校の様子 中央:本日の給食 右 :給食の様子 7/1(火)学校生活の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真左 :オンラインでの全校朝会の様子 中央:体育祭に向けた学年練習の様子 右 :体育祭に向けた学年練習の様子 |