わかたけ未来教室![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、地元中之島の「エムケイ技研」の社長様においでいただき、お話を聞きました。 エムケイ技研は、製品を作るための機械を作る会社として、様々な機械を作っています。 「若いみんなはやりたいことがきっとできる。そのために努力し続けることが大切です。自分のなりたい職業やふさわしい仕事を見付けることを早いうちから行った方がいいですよ。」などのお話を聞き、自分の未来について考えた6年生でした。 わかたけ班読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() メンバーの幸せを創る大切なひとときです。 2年校外学習(寺泊)![]() ![]() ![]() ![]() いろいろな魚や水辺の生き物を見ることができて楽しかったです。 その後は海岸(砂浜)に出て、図工で使う材料を探しました。 見るもの拾うものと、たくさんの収穫がありました。 7.13水害の話![]() ![]() ![]() ![]() この水害の教訓は、今までも、そしてこれからも、災害対策として生かされていかなければいけません。 町内子ども会![]() ![]() ![]() ![]() 内容は、 ・登下校の振り返り ・夏休みの過ごし方 ・夏休みの町内行事 について、振り返りと確認をしました。 地区委員の方のご参加、ありがとうございました。 SNS・情報モラルの話![]() ![]() ![]() ![]() ・個人情報 ・人の気持ち ・画像 ・利用時間 相手への伝わり方を考えて正しい行動をとることは、正に当校の目指す「みんなの幸せを創ること」につながります。 よ〜く考えて、正しく使うようにしましょう。 にこにこタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 劇を通し、励ます言葉と気遣う言葉について考えました。 「まだ終わってないの、おっせ〜。」などの冷たい言い方よりは、「がんばってね。鉄棒のとこで待ってるから。」など、あたたかい言葉をかけられると、この人と一緒にいて安心できるとわかりました。 「がんばってね!」「いいね!」「その調子!」、「大丈夫?」「困ったことがあったら声をかけてね。」・・・ 最後に、あたたかい言葉があふれ、みんなの幸せを創り、笑顔あふれる中央小にしましょう!とみんなで確認し合いました。 |