4年生「長岡花火」についての学習6
最初は少し遠慮がちだった呼び掛けの声も段々と大きくなり、少し経つとアオーレの上の階や数十メートル先まで届くとても大きな声で、全員が募金を呼び掛けていました。小学生の熱意溢れる募金活動は、たくさんの道行く人の足を止め、募金してくださる姿につながっていました。保護者の皆様も駆けつけてくださったりお休み中の職員も来たりと、みんなで4年生の取組を応援してくださいました。 子どもたちは、たくさん集まった募金を見て、とても満足そうでした。「長岡花火」に関わる活動は、4年生の学校生活の「張り合い」になっています。 今回、募金してくださった皆様、誠にありがとうございました。 1年5年6年お話タイム
ボランティアの方々がこの日も面白い本を紹介し、読んでくださいました。 夏らしい本、ついつい考えてしまう本などためになるお話を聞くことができました。 4年生「長岡花火」についての学習5
4年生「長岡花火」についての学習4
4年生「長岡花火」についての学習3
4年生「長岡花火」についての学習2
4年生「長岡花火」についての学習1
5月末には、アオーレの花火シアターを見学し、NPO法人ネットワーク・フェニックスの方から、フェニックス花火についてお話を聞きました。フェニックス花火に込められた願い、多くの方の募金によってフェニックス花火が打ち上げられていることを学びました。 |