青葉台小学校ホームページへようこそ!

全校防災学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月4日金曜日
 5時間目の学習参観の時間を使って、全校防災学習をしました。
 1・2年生は、起震車の体験と新聞紙で防災グッズを作りました。
 3・4年生は、ふるさと未来創造堂さんからお話をいただきました。
 5・6年生は、自衛隊の方々から実際の災害現場のお話を伺い、ロープワークをしました。
 

 

昼の全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2日
 暑さのため、全校集会を給食の時間にリモートで行いました。
 まず、6年生の代表が修学旅行中に体験したことを話しました。見学地のことではなく、修学旅行を通じて社会の中で生活するという視点で気が付いたことやうまくいったことなどでした。
 次に、養護教諭から熱中症予防について話がありました。登下校中、日傘や雨傘を使って直射日光を避けようということでした。
 最後に生活指導部から今月のめあてについての指導でした。

大きなかぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2日
 1年生が国語で「大きなかぶ」の学習をしました。とても楽しいお話なので、子どもたちと担任がナレーターと登場人物等に分かれて劇形式で発表してくれました。
 入学後ちょうど3ケ月がたちました。楽しく演じており、見ていてうれしくなりました。

挨拶バトンリレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2日
 今週から全校での挨拶を盛り上げるために2学年ずつ登校したら校庭であいさつをすることになりました。
 今週は6年生と1年生です。6年生と1年生が並んで一緒に挨拶をしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31