カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
7/3(木)学校生活の様子
7/2(水)学校生活の様子
7/1(火)学校生活の様子
6/30(月)学校生活の様子
6/27(金)学校生活の様子
6/26(木)体育祭カラー決め・高校説明会
6/25(水)元気アップ週間(あいさつ活動)・救急法演習・避難訓練
6/24(火)生徒朝会
6/23(月)梅雨の再来
6/20(金)中越地区大会の結果および学校生活の様子
6/19(木)いじめ見逃しゼロスクール集会から
6/18(水)中越地区大会の結果
6/17(火)地区大会結果報告
6/16(月)地区大会結果報告
6/13(金)地区大会と学校での課題学習
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
7/3(木)学校生活の様子
今日も朝から暑く、いつ梅雨明けしてもおかしくない天候でした。1年生は午後から水泳授業を行いました。今年度初めてということもあり、落ち着くまで少々時間がかかりましたが、元気いっぱい水泳授業を楽しみました。また、3年生は、6限に社会科の授業として租税教室を行いました。税務署の方をお招きし、租税の仕組を確認し、今後の使われ方についても考えを深めました。とても貴重な時間となりました。本日の給食は、「鯵の和風マリネ・じゃがチーズ・うま塩ワンタンスープ」でした。おいしくいただきました。
写真左 :3年生社会科 租税教室の様子
中央:本日の給食
右 :1年生体育 水泳授業の様子
7/2(水)学校生活の様子
7月に入り、日ごとに暑さが増していく時期となってきました。今日も朝から、気温と湿度が高く、各教室のエアコンを起動し、心地の良い環境づくりに努めています。朝、登校する生徒の「おはようございます」という声と「笑顔」は、暑さを忘れるくらいうれしくなります。今日の給食の献立は、「中華麺(白ごま坦々スープ)」でした。給食を笑顔で楽しむ生徒の姿が印象的でした。
写真左 :生徒の登校の様子
中央:本日の給食
右 :給食の様子
7/1(火)学校生活の様子
7月に入りました。梅雨時であり、蒸し暑い日々が続きます。今日の全校朝会は体育館で行う予定でしたが、気候に伴う生徒の体調面を考え、オンラインで行いました。今年度、初めて行うとあって、最初は少々戸惑いましたが、無事に行うことができました。これからも天候など状況に応じて対応していきます。1限は体育祭に向け、3年生が3学年種目の練習を行いました。思考を凝らした姿があちらこちらに、今から本当に楽しみです。
写真左 :オンラインでの全校朝会の様子
中央:体育祭に向けた学年練習の様子
右 :体育祭に向けた学年練習の様子
<<
2025年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
配布文書
配布文書一覧
いじめ防止
R7学校いじめ防止基本方針
グランドデザイン
令和7年度 栖吉中グランドデザイン
年間行事予定
R7年間行事予定
月予定
R7.7月(学級掲示・HP用)
R7.6月(学級掲示・HP用)
R7.5月(学級掲示・HP用)
R7.4月(学級掲示・HP用)
部活動基本方針
R7 部活動に係る活動方針