自分の力で伸びる子 みんなのためにつくす子 進んで体をきたえる子
TOP

6月30日 全校 町内子ども会  2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 集団下校の様子です。ご覧ください。

6月30日 全校 町内子ども会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 町内子ども会が6月30日の5限に行われました。
 金曜日も話しましたが、福戸小学校が最も大事にしていることの一つが「命」です。どんなことがあっても「命」を大切にする児童を育てていきます。
 そのために大切な町内子ども会です。夏休みを含めた7〜8月の過ごし方をしっかり理解し、守ってほしいと思います。また地域に愛される児童にしていけるように、指導・支援もしていきます。
 その後、各町内で集団下校をしました。
 よい「夏」が過ごせるような会にしてほしいと感じた町内子ども会でした。

6月30日  4〜6年水泳授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 素晴らしい天候の中で、水泳授業が行われました。今年初めてかもしれません。
 よい活動になってほしいと思います。

6月27日 町内PTA

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月30日の町内子ども会、そして夏休みに向けて6月27日に町内PTAが開かれました。 
 福戸小学校として、最も大切にしたいことの一つに、「命」があります。居場所のある、居心地のよい学校、家庭、地域は大事なことです。毎年、みんなが無事であることが大切です。そのためにも、貴重な会となりました。
 「火」や」「水」、「交通事故」などにも気を付け、よい7月、よい8月(夏休みも含めて)にしてほしいと願って指導、支援していきたいです。

6月27日 学習参観日 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 参観の様子です。

6月27日 学習参観日 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 参観の様子です。

6月27日 学習参観日 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月27日の午後は学習参観日でした。各学年の様子を見ていただいたと思います。
 4月より成長している子どもたちの様子を見ていただいたのかなと考えていますし、子どもたちも普段学校で見ることのできない保護者の皆さんの姿に張り切っていたのかなとも考えます。
 夏休みに向けて、そして5年生の自然教室に向けて、さらに全校の活動に向けて、進んでいきたいと思います。
 参観日、子ども達のよさをほめてあげてください。

6月27日 3・5年学年PTA活動 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 講演会の様子をご覧ください。

6月27日 3・5年学年PTA活動 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月27日の4限に、ICT(ネット関係)についての講演を聞く3学年・5学年の学年PTA行事が行われました。
 ICTやネット環境が当たり前のようになり、学校でもタブレットを使う今日この頃です。正しい使い方、パトロールなど、親子でもう一度見直してみる時期に来ているのかなとも考えさせられる講演会となりました。3学年・5学年の保護者の皆様、そして講師の少年サポートセンター様、ありがとうございました。
 子どもにとってもよい時間になったと考えています。

 ※この後の学習参観もたくさんの保護者の皆さんのご参加をよろしくお願いします。

明日(6月27日)は学習参観日です !

 明日6月27日は、学習参観日です。子どもたちの表情を見ていただきたいと思います。
 また、3・5年生の学年行事や、町内PTAもあります。
 たくさんの保護者の皆様のご来校をお待ちしております。

福戸地区防災センター打合せ

画像1 画像1 画像2 画像2
 福戸小学校は、地区防災センターとして、地震や大雨の災害時に避難所が開設されます。
 6月24日に、設備や物品の確認、関係者の顔合わせをしました。皆様、真剣かつ綿密に点検をしていただき、実際の場面をイメージすることができました。
 8月31日(日)に、緊急避難場所開設訓練が行われます。参加される皆様、よろしくお願いいたします。

6月25日 4〜6年生水泳授業  2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4〜6年生の水泳授業の様子です。

6月25日 4〜6年生水泳授業 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月25日に、4〜6年生の水泳授業を行いました。4〜6年生には、今年度初のプールでの授業です。
 初めてのプールでの水泳学習で、笑顔が見られるよい活動になりました。プール清掃をしてくれた6年生に感謝です。
 これから7月にかけて、プールでの水泳授業を進めていきます。保護者の皆さんにも、お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

6月25日 なかよし班活動(全校)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月25日の朝、縦割りの異学年集団活動のなかよし班で、それぞれが活動しました。
学年が仲良くなることや福戸小学校をよくすることを考えて活動しています。今日は、ドッジボールやフルーツバスケット、読み聞かせ、グラウンドでの枝拾いなどの活動がありました。よい活動です。これからも続けていきます。

6月24日 1〜3年水泳授業 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水泳授業の様子をご覧ください。

6月24日 1〜3年水泳授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月24日に、1〜3年生の水泳授業を行いました。初のプールでの授業です。
初めての水での学習に、それぞれの表情がほころんでいました。
プール清掃をしてくれた6年生に感謝ですね。
これからプールでの授業を進めていきます。保護者の皆さんに準備等、お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

6年生修学旅行(会津方面)鶴ヶ城 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 鶴ヶ城での様子です。

6年生修学旅行(会津方面)鶴ヶ城1

画像1 画像1 画像2 画像2
 鶴ヶ城での様子です。

6年生修学旅行(会津方面)武家屋敷 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 武家屋敷での様子です。

6年生修学旅行(会津方面)武家屋敷 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 武家屋敷での様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30