青葉台小学校ホームページへようこそ!

応援団結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月30日
 児童朝会で運動会の紅組・白組の結団式をしました。
 応援リーダーはあらかじめ体育館で準備をし、全校の子どもたちを待っていました。
 応援リーダーがそれぞれの団員に自己紹介をし、最後に応援団長が意気込みを述べました。
 赤も白も勝つ気満々です。
 

防火扉通り抜け訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月25日
 防火扉の通り抜け訓練を行いました。
 朝、防火扉を全部閉め、学年ごとに数か所の防火扉を通りました。
 防火扉をくぐる際は、片手で押さえながら次の人の手が添えられたら離すように指導しています。

委員長任命式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月23日
 児童朝会で委員会の委員長の任命式を行いました。
 その後、各委員会ごとにどんな委員会にするか決意の発表がありました。

低学年交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月21日
 低学年の交通安全教室をしました。
 実際に道路に出て、安全な歩行や横断歩道の渡り方について学習しました。
 信号が青に変わっても左右を確認して横断歩道を渡るように指導しました。

師範授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月21日
 2年生担任の加賀谷教諭が青葉台小学校の授業の進め方の見本を職員に提示しました。
 まず、加賀谷教諭が課題を提示し、それについて子供たちが自分の考えを述べました。
 その中から今日の学習課題を作成しました。それについて、一人で考える、友達と相談するとそれぞれの方法で考えました。
 その後自分の考えを発表する際、みんなの見える場所に立って発言する、発言している人の方に体を向けて聞く等学習ルールもしっかりとできていました。
 学校体制で授業づくりをし、分かる授業を推進していきます。

朝の体幹トレーニング スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月17日
 朝の体幹トレーニングがスタートしました。
 放送室から、委員会の子どもが放送で全校をリードします。
 今日は、片足で立つトレーニングでした。
 

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月16日
 児童会主催の1年生を迎える会を行いました。
 2年生は、1年生にプレゼントを渡しました。
 3年生は、入退場時のアーチを作りました。
 4年生は、ダンスを発表しました。
 5年生は、全校ゲームを主宰しました。
 6年生は、計画と運営、そして1年生の入退場時のエスコートでした。
 1年生は、校歌を覚え発表しました。立派に挨拶をしていました。
 6年生が、計画・運営を頑張りました。どの学年も成長した姿が見られました。

健康診断・授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月15日
 様々な健康診断が行われています。
 授業もしっかりとはじまっています。

セーフティリーダーさんとの面識会・集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月14日
 毎日お世話になっているセーフティリーダーさんとの面識会と集団下校がありました。
 まず、担当が安全な登下校について指導をしました。
 その後、セーフティリーダーさんからご挨拶とお話をいただきました。
 児童代表の挨拶があり、集団下校に移りました。

給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月9日
 1年生は今日から給食が始まりました。今日のメニューは、カレーです。
 写真は他の学年の様子です。給食当番も当番でない人も食べるまではマスクをしています。

第36回統合記念入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月8日
 青葉台小学校と大積小学校の統合を記念して、統合記念入学式を行いました。
 長岡市教育委員会教育長様をはじめとして、多くのご来賓においでいただきました。
 1年生が入場した後、大積地域伝統芸能保存会の神楽舞を全員で鑑賞しました。
 その後統合記念入学式を始めました。式辞、祝辞、6年生代表による決意と歓迎の言葉と進みました。
 明日から、1年生も普通当校です。
 

当校時の風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月8日
 朝の登校時の風景です。
 大積地域の子どもたちは、大型タクシー2台で登校します。
 今日は、これから入学式です。
 朝は、2年生から6年生が登校しました。


















始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月7日
 今日から令和7年度がスタートです。
 大積小学校から来た子供たちもすでに学級の中にいます。
 その場に立ってもらい、全校で拍手をしました。
 今年がんばってもらいたいこと、学習とポジィティブな行動について話をしました。
 

親任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月7日
 2年生から6年生が今日から当校です。
 14名の新しい職員が赴任してきました。
 始業式の前に、新任式を行いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30