1 栄ある歴史 長岡の 誇りゆかしい 学び舎に いそしみつどう 千余人 自主と協和を 校風に 緑いやます 柏葉の ほまれを高く あげようよ  2 曙匂う 鋸の 清い姿を 心にて 希望輝く 信濃川 みなぎる力 洋々と 伸びゆく 南中学校 理想の花を 咲かそうよ
TOP

水泳授業がスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月23日(月)から、今年度の水泳の授業が始まりました。南中学校では、プールの老朽化及び大規模改修工事により学校プールがなくなったため、現在はスポーツクラブNAS長岡のプールをお借りして、保健体育の水泳授業を行っています。
 今日は、1、2時間目に3年3・4・5組、3、4時間目には3年1、2組の生徒が水泳授業を行い、皆元気よく、楽しそうに活動していました。今後は、毎週月曜日(NAS長岡の定休日)に、3年生→2年生→1年生の順に授業を実施します。

地区大会の結果 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(土)に行われた中越地区大会の結果をお知らせいたします。
【男子バレー】
  決勝トーナメント
 ・1回戦    南中 0−2 長岡ガッツ
 ・出場決定戦 南中 2−1 三条四中 → 県大会出場 
    
本日の試合をもって、中越地区大会が終了いたしました。応援ありがとうございました。なお、地区大会報告会&県大会激励会を25日(水)15時〜体育館にて行います。

技術家庭部が調理実習を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月18日(水)に技術家庭部が調理実習を行いました。メニューはクレープとどら焼きで、中に挟む具材は自分好みにアレンジしました。生地が焦げたり、材料が足りなかったりとトラブルがありましたが、明るい表情で活動していました。今回の活動を通して、予算と人数・時間など、見通しをもった計画の必要感や相談しながらトラブルを解決する力の重要性を実感していました。

地区大会の結果 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(水)に行われた中越地区大会の結果をお知らせいたします。
【剣道】
<男子>
 ・団体戦 予選リーグ    2位
      決勝トーナメント 1回戦敗退
 ・個人戦 2回戦までで敗退
【女子バスケット】
 ・準決勝 南中 40−66 魚沼BRUINS
 ・順位戦 南中 64−33 栄中     
        →3位(県大会出場) 
【サッカー】
 ・2回戦 南中 8−0 寺泊・山本中
 ・3回戦 南中 1−1 栄中 
       (PK4−5)
【水泳】
  予選で敗退
 
次回は、6/21(土)男子バレー(決勝トーナメント)です。応援お願いいたします。

地区大会の結果 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(火)に行われた中越地区大会の結果をお知らせいたします。
【剣道】
<女子>
 ・団体戦 予選リーグで敗退
 ・個人戦 ベスト16 3年生女子(県大会出場)
【男子バレー】
 予選リーグ 
  南中 0−2 吉田中
  南中 0−2 三条四中
  南中 2−1 宮内中 →決勝トーナメントへ
【女子バスケット】
 ・1回戦 南中 76−21 Snow Queens
 ・2回戦 南中 77−25 AMBITIONS →準決勝へ(県大会出場) 
   
明日(6/18)は、剣道(男子団体・個人)、女子バスケット(2日目)、サッカー、水泳が行われます。

緑化委員が「長岡駅前市民プランター作り」に参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(土)午前、今年度2回目の「長岡駅前市民プランター作り」作業が行われ、緑化委員会の生徒11名と担当の先生が参加しました。
 今回は南中学校が担当している4つのプランターを、2〜3名のグループに分かれて、花の剪定と肥料やりの作業を行いました。緑化委員の生徒たちの丁寧な作業のおかげで、現在きれいな花が咲いています。場所は、長岡駅大手口を出て右側(長岡ターミナルホテル方向、バスターミナル前)で、プランターには「南中学校」のプレートが掲げられています。
 長岡駅にお越しの際には、ぜひご覧ください。

地区大会の結果 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(土)に行われた中越地区大会の結果をお知らせいたします。
【陸上競技(2日目)】(入賞及び上位大会進出分)
 <男子>
  800 M  12位 3年生男子(県大会出場)
 <女子>
  四種競技 12位 3年生女子(県大会出場)

今週は水泳、女子バスケ、男子バレー、サッカー、剣道の地区大会に選手が出場します。

地区大会の結果 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(金)に行われた中越地区大会の結果をお知らせいたします。
【陸上競技】(入賞及び上位大会進出分)
 <男子>
  400 M 15位 3年生男子(通信大会出場)
  棒高跳  3位 2年生男子(県大会出場)
  走幅跳     3年生男子(県大会、通信大会出場)
  4×100MR   3年生男子3人+2年生男子1人(通信大会出場)
 <女子>
  棒高跳 3位 2年生女子(県大会、通信大会出場)
【卓球】
 <個人戦>
  2年生男子 3回戦進出
  3年生女子 ベスト32

 明日(6/14)は、陸上競技(2日目)が行われます。

地区大会の結果 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(木)に行われた中越地区大会の結果をお知らせいたします。
【柔道】個人戦(入賞したもの)
 <女子>
  階級別 2位 3年生女子(県大会出場)
      2位 3年生女子(県大会出場)
      3位 3年生女子(県大会出場)
      3位 3年生女子

 明日(6/13)は、陸上競技、卓球(個人戦)が行われます。

地区大会の結果 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(水)に行われた中越地区大会の結果をお知らせいたします。
【野球】   
  南中 0−8 本成寺中   
【柔道】
 <女子団体戦>
  南中 1−2 燕中  
  南中 不戦勝 宮内中  3位 → 県大会出場
【ソフトテニス】決勝トーナメント
 <個人戦>
  出場した3ペアともに1回戦で惜敗

 明日(6/12)は、柔道(個人戦)が行われます。

中越地区大会の結果 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(火)に行われた中越地区大会の結果をお知らせいたします。
【女子バレー】予選リーグ   
  南中 0−2 東北中  惜敗
  南中 0−2 中之島中 惜敗
【ソフトテニス】決勝トーナメント
  1回戦 南中 3−0 八海中  勝利
  2回戦 南中 2−1 見附中  勝利
 準々決勝 南中 1−2 小千谷Jr 惜敗
代表決定戦 南中 0−2 大和中  惜敗 ベスト8
【卓球】予選リーグ
 <団体戦>
  男子 南中 0−3 西中  惜敗
     南中 0−3 東中  惜敗
  女子 南中 0−3 三島中 惜敗
     南中 1−3 関原中 惜敗
     南中 1−3 北辰中 惜敗
 
明日(6/11)は、野球、ソフトテニス(個人戦)、柔道が実施予定です。

地区大会応援メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中越地区大会真っ盛り。南中学校の校舎内には「応援メッセージ」が掲示されています。写真は、中学校生活最後のシーズンに臨む3年生に対して、1・2年生から贈られたメッセージです。みんなの応援を力に、大会では力を発揮してほしいと思います。
 明日は、女子バレー、ソフトテニス(団体)、卓球(団体)の3競技が行われます。頑張れ南中!

地区大会の結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(土)に行われた中越地区大会の結果をお知らせいたします。
【男子バスケットボール】  
 予選(中央B)ブロック1回戦 南中 30−50 AKB 惜敗 
 
なお、来週大会が実施される競技と会場は次のとおりです。
6月10日(火)女子バレー  みしま体育館
       ソフトテニス 希望が丘テニス場
       卓球     長岡市民体育館
6月11日(水)野球     三条燕総合グラウンド
       ソフトテニス 希望が丘テニス場
       柔道     長岡市民体育館
6月12日(木)柔道     長岡市民体育館
6月13日(金)陸上     長岡市陸上競技場
       卓球     長岡市民体育館
6月14日(土)陸上     長岡市陸上競技場
       野球     三条燕総合グラウンド

「花ボラ」が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も「花ボラ」の季節がやってきました。南中学校では、地域貢献活動の一つとして、花テラスでボランティア活動を行っており、校内では「花ボラ」と呼んでいます。
 6月5日(木)は、今年度の1回目の活動で、1年1組の生徒が参加しました。今回の主な作業内容は花壇の花摘みと除草でしたが、1年1組の生徒全員が一生懸命に取り組んでいました。
 今後、6月19日(木)に1年2組、7月3日(木)に1年3組、10日(木)に1年4組が活動予定で、以降2年生→3年生と、全クラスが「花ボラ」に参加します。

地区大会が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月2日(月)より、地区大会がスタートしました。大会初日は、長岡市希望が丘テニス場を会場に、ソフトテニスの団体戦、個人戦の1日目が行われました。
 南中学校ソフトテニス部は個人戦に出場しました。選手は、接戦で苦しい展開になっても、声を掛け合って気持ちを切り替えたり、他のペアを一生懸命応援したりと、全員で勝利を目指して頑張っていました。
 【ソフトテニス】
   団体戦 シードのため試合なし → 2日目へ
   個人戦 3つのペアが2日目へ進出
  ※団体戦、個人戦の2日目は、6月10日(火)に行われます。
 なお、7日(土)には男子バスケットボール部が地区大会に出場します。(会場は長岡市北部体育館)皆さまの応援をお願いいたします。

緑の羽根共同募金

画像1 画像1
 現在、南中では「緑の羽根共同募金」の募金活動を行っています。この活動は、南中の「地域貢献活動」の一環として取り組んでいるものであり、全校生徒の環境への意識を高めるねらいで、緑化委員会が行っているものです。
 明日、30日(金)が募金活動の最終日になります。生徒の皆さん、ぜひ募金に御協力をお願いします。

第1回定期テスト&地区大会激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月29日(木)は、今年度第1回目の定期テストでした。いつもより早い時間に登校して、教科書やノート、ワーク等に目を通す生徒が多く見られました。特に、定期テストを初めて体験する1年生の教室には緊張感が漂い、「テストを頑張ろう」という強い思いが感じられました。
 テスト終了後には、地区大会激励会を行いました。各部の選手は、試合で着用するユニフォームに身を包み、凛々しい姿で大会への決意を述べていました。南中学校の選手・生徒であることを誇りとし、大いに活躍してくれることを期待します。
 地区大会は、6月2日(月)のテニス大会を皮切りに、各競技ごとに開催されます。大会結果は随時ホームページでお知らせいたします。
 がんばれ南中!!

2年生 平和巡検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月23日(金)、2年生は平和学習の一環として市内バス巡検に出かけ、戦災資料館、山本五十六記念館(写真1枚目)、昌福寺、模擬原爆投下跡地(写真2枚目)、平和の森公園、平潟神社(写真3枚目)等を訪れました。
 ガイドさんの説明をよく聞き、その場で疑問に感じたことを質問する生徒が多く、ガイドさんからも「さすが南中生」とお褒めの言葉をいただきました。

1年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月23日(金)、1年生は、国営越後丘陵公園へ行ってきました。天候にも恵まれ、とても爽やかな青空の下で、班別ウォークラリーを行ったり、学年全体やクラス対抗のレクリエーションを楽しんだりしました。声をかけ協力し合う姿やたくさんの笑顔が見られた1日でした。

花いっぱいフェア 花のコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月24日(土)午後、防災公園で開催中の花テラス主催「長岡市花いっぱいフェア」の「花のコンサート」に吹奏楽部が出演しました。小雨の影響で、会場を室内に変更しての開催でしたが、演奏する吹奏楽部の生徒の姿が見えないほどの多くの観客が見守る中、アンコールを含め計7曲を演奏し、会場を魅了しました。
 劇場のホール等とは異なり、すぐ目の前に観客がおり、普段とは違う緊張感の中だったと思いますが、マイクであいさつ・曲紹介をする生徒、前に出てソロで演奏する生徒、ダンスを踊る1年生、演奏する吹奏楽部の全員が、堂々と、そして楽しそうに活動している姿が印象的でした。本当にかっこよかったです。その姿からは「南中吹奏楽部員であることの誇り」が感じられ、改めて伝統の重みと素晴らしさを感じた時間でした。
 今年も吹奏楽部の活躍から目が離せません。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30