PTAクリーン作戦
6月13日(金)、学習参観に引き続き、PTAクリーン作戦が行われました。たくさんの保護者の方々から参加していただき、校地や校舎をきれいにしていただきました。保護者の皆様からは、グラウンド周辺の側溝の土あげや校舎の窓ふき、看板の取り替え、除草などを行っていただきました。子どもたちは、いつも使っている校舎の汚れている部分をきれいにしました。月曜日から、また気持ちよく学校生活が送れます。
【学校行事】 2025-06-13 16:42 up!
学習参観
6月13日(金)、学習参観日でした。全学級で道徳の授業を参観していただきました。子どもたちは、真剣に話を聞いたり、自分の考えや意見を発表したりして、どういう行動をするとよいのかなどをしっかりと考えていました。また、おうちの方と一緒に活動をする様子も見られました。
【学校行事】 2025-06-13 16:28 up!
ALTと英語の授業【2年生・3年生】
6月12日(木)、ALTが来校し、2年生と3年生が、英語の学習をしました。英語の言葉が表す動きを体で表現したり、英語を使ったりして、友達と一緒に、楽しく活動をしていました。
【2年生】 2025-06-12 17:18 up!
絵本の広場
6月11日(水)、昼休みに、今年度第1回目の「絵本の広場」が開かれました。「絵本の広場」は、全校の子どもたちを対象とした読み聞かせボランティアの方々による絵本の読み聞かせです。今日は、「オレ、カエルやめるや」と「アーサー王のひひひひひまご」の2冊を読んでいただきました。参加した子どもたちは、お話の面白さに大きな声で笑うなどの反応をしながら、楽しくお話を聞いていました。
6月9日(月)にも、低学年の子どもたちを対象とした朝の読み聞かせを行っていただきました。
今後も、それぞれ月1回くらいの予定で実施していきます。
【学校行事】 2025-06-11 14:23 up!
やまなみ朝会(児童朝会)
6月10日(火)、やまなみ朝会を行いました。今回の担当は、保健委員会でした。劇やクイズを通して、感染症について考えたり、予防法を確認したりしました。
【学校行事】 2025-06-10 10:12 up!
租税教室
6月6日(金)、長岡税務署の方から来ていただき、6年生が租税教室を受けました。
日常生活の中で関わりの深い「税」について、具体的なお話をしていただき、子どもたちは、「税」についての理解を深めていました。最後には、「一億円(レプリカ)」を目にし、実際に手にしてその重さを感じ取り、感動の声をあげていました。一億円の重さは、10kgです。
【6年生】 2025-06-06 17:20 up!
花っ子活動
6月5日(木)、登校してきた子どもたちは、早速、昨日の花っ子活動でプランターに植えた花の苗に水をあげていました。元気に育っていくことを願って、水をあげていました。
【学校行事】 2025-06-05 12:53 up!
花っ子活動
6月4日(水)、花っ子活動を行いました。花っ子活動は、全校の子どもたちが、登校班ごとに、花いっぱいの学校づくりを目指して取り組む活動です。今回は、4月に決めた花の苗をプランターに植えました。子どもたちは、協力しながら、ていねいに花の苗を植えました。
また、自然環境委員会の子どもたちは、活動がスムーズに行えるよう、プランターの準備などを行いました。
【学校行事】 2025-06-04 14:58 up!