元気に!笑顔で!学校生活を楽しんでいます!

救急法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、毎年1回講師をお呼びして救急法講習会を行っています。
今年度も、すでに実施しました。
職員が迷うことなく少しでも自信をもって胸骨圧迫(PUSH)やAEDを使用できるように研修をしています。
職員からは、「毎年やることで自信がもてる」「校内のAEDのある場所を確認できた」「年度初めのこの時期に実施するのがよい」など、今後の学校生活などに生かしていきたいという前向きな感想がたくさんありました。

R7年度5月の予定を掲載しました

PTA総会・コース懇談会・学習参観を行いました

画像1 画像1
本日PTA総会を実施しました。
総会では、第1号議案から第5号試案までご審議いただきました。
質問、ご意見などもいただき、令和7年度のよりよいPTA活動の一歩となりました。
また、校長から、今年度の学校経営の方針などもお話させていただきました。
その後、会場を分かれてコース懇談、学習参観を行いました。
たくさんの方からご参加いただき、ありがとうございました。

入学おめでとう!!

画像1 画像1 画像2 画像2
第32回入学式が行われ、小学部18名、中学部14名が入学いたしました。
玄関先で、保護者と共に入学式の看板前で記念写真を撮ったり、大きな体育館を驚いたり、担任の先生と談笑したりと、期待や不安の入り混じる姿が見られました。
緊張の中での入学式を終え、ほっとする様子の入学生。
これからの学校生活で得意なことを伸ばし、好きなこと楽しいことをたくさん発見して、成長していけるよう、チーム「総合支援学校」で取り組んで参ります。

R7年度4月の予定を掲載しました

令和7年度がスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から令和7年度の教育活動がスタートしました。
新任式・始業式では、転入生4名と、新しい職員41名を子どもたちに紹介しました。
校長先生からは、「自分と友達を大切にしましょう」「新しいことに挑戦してできることを増やしていきましょう」という話がありました。
代表の児童・生徒が、「勉強をがんばりたい」「漢字をたくさん覚えたい」「下学年の見本になるようにがんばりたい」「修学旅行が楽しみ」など、今年度の豊富を発表してくれました。
新しい学級・先生に緊張気味の子どもたちでしたが、最後には、校歌を指揮に合わせて歌ったり踊ったりし、和やかな雰囲気で会を終えました。
明日の午後は、第32回入学式です。32名の新1年生を迎えます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30