4/25 学習参観・PTA総会・学年懇談会の御礼2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/25 学習参観・PTA総会・学年懇談会の御礼![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの様子はいかがだったでしょうか?4/8の始業式から約1か月。新しい担任との関係にも慣れ、教育活動がスムーズに進めるようになってきました。これから運動会等、様々な教育活動が展開されます。保護者・ご家族、地域の皆様から、ご支援いただきながら子どもたちとともに教育活動を進めていきます。 ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。 4/21 一年生を迎える会を行いました3。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後は、運営委員会の終わりの言葉の後は、退場です。退場曲は、3年生の鍵盤ハーモニカによる「山のポルカ」です。3年生の演奏する曲に合わせて、5年生の花飾りのアーチの下を1年生だけで退場しました。その表情からは、満足した表情が伺えました。 4/21 一年生を迎える会を行いました2。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次は、2年生の歓迎のパフォーマンスです。かわいいダンスとアサガオの種のプレゼントです。はじめは、何の種かは伝えていませんでしたが、先頭の子どもたちの背中に「あ・さ・が・お」という文字があり、1年生にも謎解きのように楽しんでもらおうという2年生の思いが感じられました。 その後は、4年生の学校紹介です。大きな行事ごとに写真を見せながら1年生に一生懸命説明していました。1年生も、その写真を食い入るように見ながらうなずいていました。 4/21 一年生を迎える会がありました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運営委員会の司会で、颯爽と1年生が入場しました。入場の通路には、5年生が花飾りのアーチで迎えてくれました。そして、1年生一人一人に6年生が付き添い、自己紹介を兼ねながら入場しました。 運営委員会の始めの言葉の後は、全校でわかたけ子ども会の歌を歌いました。 4/9(水) 入学式を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式の後は、教室に戻って担任の先生の話を聞きました。 まだまだ緊張した様子が見られましたが、少しずつ大河津小学校に慣れていってほしいと思います。 4/8(火) 令和7年度新任式・始業式を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() また、その後の始業式では、2年生と4年生の代表が今年頑張ることをしっかりと発表してくれました。どの子どもたちも、新年度に向かう心構えがキリっとした表情に表れていました。 令和7年度の大河津小学校の教育活動が、いよいよ始まります。 学校ホームページの更新について
大変遅くなりました。
ホームページの更新の体制が整いましたので、随時、更新していきます。 よろしくお願いいたします。 |