全国学力・学習状況調査 6年生
4月17日(木)、6年生が全国学力・学習状況調査を行いました。全国学力・学習状況調査は、文部科学省が全国的に子どもたちの学力状況を把握するために平成19年度から実施しているものです。
1時間目に国語、2時間目に算数、3時間目に理科を行いました。子どもたちは、最後まで真剣に問題に取り組んでいました。児童質問調査は、23日(水)に行います。
【お知らせ】 2025-04-17 18:29 up!
プレゼント渡し(1・3年生)
4月17日(木)の朝活動の時間に、3年生が1年生を迎える会に向けて作った首からかけるメダル型の招待状を1年生教室に届けに行きました。招待状をもらった1年生は、とても嬉しそうでした。
【お知らせ】 2025-04-17 18:25 up!
身体測定及び視力・聴力検査(1年生)
4月16日(水)の1・2時間目、1年生が身体測定(身長・体重)及び視力・聴力検査を行いました。静かに待っていることができ、とても上手に検査を受けることができました。
【お知らせ】 2025-04-16 11:03 up!
身体測定及び視力・聴力検査
4月14日(月)、5・6年生が、身体測定(身長・体重)及び視力・聴力検査を行いました。15日(火)は、3・4年生、16日(水)は、1・2年生が行います。
【お知らせ】 2025-04-14 13:37 up!
初めての給食(1年生)
4月11日(金)、今日から1年生も給食が始まりました。初めての給食の献立は、「カレーライス、牛乳、ツナコーンサラダ、いちご」でした。
初めての給食は、人気メニューのカレーライス。みんなおいしそうに食べていました。
【お知らせ】 2025-04-11 16:36 up!
元気に登校 1年生
4月9日(水)、今日から1年生が登校班で元気に登校しました。上学年のお兄さん・お姉さんが、いつもより、ゆっくり歩いたり後ろを振り向いたりしながら、1年生のことを気にかけながら登校してくれました。学校に着くと傘立てや下駄箱の場所を探して教えてくれていました。
1年生が早く学校生活に慣れるように、しばらくの間、6年生は、朝活動の時間の提出物の確認や給食時の配膳等のお手伝いをしてくれます。とても頼もしい6年生です。
【お知らせ】 2025-04-09 15:39 up!
給食開始
4月8日(火)は入学式でしたが、2年生から6年生は、今日から給食が始まりました。子どもたちは、手際よく盛り付け配膳を行い、おいしそうに給食を食べていました。
今日の献立は、「マーボー厚揚げ丼、牛乳、ワンタンスープ、いちごゼリー」でした。
1年生の給食は、11日(金)から始まります。
【お知らせ】 2025-04-08 17:35 up!
60名の新1年生です〜入学式〜
4月8日(火)、入学式を行いました。60名の1年生が入学しました。式ではしっかりと話を聞き、名前を呼ばれたら元気よく「はい」と返事をすることができました。
はじめはちょっぴり緊張気味でしたが、少しずつ表情も柔らかくなり、帰るころには笑顔いっぱいの子どもたちでした。
保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。これから6年間、保護者の皆様のご支援、ご協力を何卒よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2025-04-08 17:33 up!
令和7年度の大島小学校がスタートしました!〜新任式・始業式〜
今年度は13名の先生方、3名の転入生を迎えて、スタートした大島小学校。新しい先生方や友達との出会いにどきどきわくわくな子どもたち。元気な校歌の歌声に、これから始まる新学期に大きな期待を抱いていることが伝わってきました。
職員一同、『好きという気持ち』を大切に、『大島の当たり前』を増やし、子どもたち一人一人が「自分を伸ばす」ための力になれるよう努めてまいります。今年度もよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2025-04-07 13:11 up!
新6年生が新年度準備に登校しました
4月4日(金)、新6年生が登校し、4月7日(月)から始まる新年度の準備を行ってくれました。それぞれの教室に分かれて、机・椅子の確認や清掃、1年生教室は、教科書配付、教室掲示等の入学の準備も行いました。その後は、校舎全体を分担して、清掃を行いました。
みんな張り切って仕事に取り組んでいました。令和7年度大島小学校をリードしてくれる最高学年みらい学年です。
【お知らせ】 2025-04-04 14:19 up!