★★★学校生活の様子を写真と文で紹介します。★★★
TOP
*
**
***

5月13日 サツマイモ畑 畝づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 3,4時間目にサツマイモ畑の畝をつくりました。
 例年は、親子環境整備の活動で、花壇の作業と一緒に行っていました。子どもたちの活動は、花の苗植えがメインで、畝立ては大人がしていましたが、今年はさわらび班活動の一つとして子どもたちが挑戦しました。作業するのは、4,5,6年生。1班2畝ずつ立てます。みんなで協力して、土を盛り、形を整えていきます。最後にマルチをはり、立派な畑が出来上がりました。
 明後日には、全校で苗を植えます。

4月23日 全校タイム〜委員会紹介

画像1 画像1
 今日の全校タイムは、委員会紹介でした。
 すでに新メンバーで活動していますが、改めて全校のみんなに委員会のメンバーと仕事内容を紹介しました。宮本小の委員会は運営委員会、環境委員会、放送・図書委員会の3つに5,6年生が所属します。それぞれの委員会が、学校生活を安全に楽しく過ごせるように、日常活動やイベントを工夫します。

4月18日 1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 新学期が始まって。わずか10日間。いったい、いつ準備をしたのでしょう?と思うほど、どの学年も準備万端です。1年生への温かい気持ちがこもっていました。1年生も、全校のみんなとふれあい、楽しい1時間を過ごしました。

4月8日 新学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 ピカピカの1年生を迎え、新学期がスタートしました。入学おめでとう!進級おめでとう!

4月8日 新学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 ピカピカの1年生を迎え、新学期が始まりました入学おめでとう!進級おめでとう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31