感染予防対策(マスクの着用、換気、手洗いなど)をよろしくお願いいたします。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
22日、交通安全教室を行いました。はじめに教室で長岡警察署の方から道路の安全な通行の仕方、特に自転車乗りについて指導をいただきました。その後、1〜4年生は体育館で自転車の正しい運転の仕方を、実際に自転車を運転して練習しました。信号のある交差点の横断の仕方や見通しの悪い交差点の通過の仕方を、指導員の方々から教えていただきました。自転車も自動車と同じ、道路交通法を守らねばなりません。交通ルールを守って、安全運転を心がけるよう、ご家庭でもご指導ください。よろしくお願いいたします。

一年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
16日に全校で1年生を迎える会を行いました。各学年が歓迎の出し物などを披露したり、全校で「学校クイズ」を楽しんだりしました。特に、6年生の「若草太鼓」の演奏は、迫力がありとても立派でした。1年生も大きな拍手をして喜んでいました。最後に1年生がお礼に覚えたての校歌を披露してくれました。この会で1年生も若草児童会の仲間入りです。これからいろいろな児童会の活動に参加していきます。

1学期めあて発表と児童会委員長任命式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、全校朝会で、代表児童による1学期のめあて発表と、若草児童会の委員長任命式を行いました。1学期のめあて発表では、6年生と4年生の児童が、現在の自分を見つめ、もっと良くなりたいことと、目標達成に向けてがんばることを話してくれました。また、委員長任命式では、委員会の委員長と学級委員長に校長から任命書が渡されました。学校生活がよりよいものになるよう、学校・学級のリーダーとしてがんばりたいという決意発表もありました。

新年度がスタートしました

画像1 画像1
8日、新1年生31人を迎え、入学式を行いました。全校児童149人で令和7年度の教育活動がはじまりました。3月の卒業、修了のときの「なりたい自分」に向け、歩み出しました。個々の目標達成に近づくことができるよう、職員一同支えてまいります。今年度も、どうぞあたたかいたくさんのご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30