3年生 十日町ってどんなところ?1
4月24日(木)、3年生は総合的な時間の学習で十日町について学びました。3年生は、これから自分たちの住んでいる十日町地区を詳しく調べていきます。知っていること、知らないことがたくさんあるようです。これからの学習が楽しみのようでした。
【お知らせ】 2025-04-24 16:30 up!
3年生 十日町ってどんなところ?3
【お知らせ】 2025-04-24 16:30 up!
3年生 十日町ってどんなところ?2
【お知らせ】 2025-04-24 16:30 up!
4年生 新潟県の学習4
【お知らせ】 2025-04-24 16:00 up!
4年生 新潟県の学習2
【お知らせ】 2025-04-24 16:00 up!
4年生 新潟県の学習3
【お知らせ】 2025-04-24 16:00 up!
4年生 新潟県の学習1
4月24日(木)、4年生は社会科で新潟県の学習をしました。新潟県の地図を見ながら、長岡市がどこにあるのか、確かめました。しかし、長岡市がどこにあるのか、見付けられない児童がいたので教え合い、全員が位置を確認できました。また、新潟県の特産物や名産品なども確かめ、新潟県のことが少し分かってきました。
【お知らせ】 2025-04-24 16:00 up!
1年生を迎える会7
【お知らせ】 2025-04-23 16:30 up!
1年生を迎える会6
【お知らせ】 2025-04-23 16:30 up!
1年生を迎える会3
【お知らせ】 2025-04-23 16:30 up!
1年生を迎える会2
【お知らせ】 2025-04-23 16:30 up!
1年生を迎える会4
【お知らせ】 2025-04-23 16:30 up!
1年生を迎える会5
【お知らせ】 2025-04-23 16:30 up!
1年生を迎える会1
4月23日(水)に、一年生を迎える会がありました。5・6年生が中心となって企画し、各学年からダンスや招待状のプレセントがありました。また、学校クイズやじゃんけん列車で楽しい時間を過ごしました。1年生はお礼に、覚えたての校歌を披露しました。とても元気よく歌うことができ、大変立派でした。
6年生の司会進行係の盛り上げ方が上手だったり、また入場の準備等、他の5・6年生がきびきびと行動したとリーダーぶりが素晴らしかったです。
全校児童が温かく迎え、とても楽しい会となりました。5・6年生の皆さん、ありがとうございました。
【お知らせ】 2025-04-23 16:30 up!
委員長の任命式3
【お知らせ】 2025-04-23 16:00 up!
委員長の任命式2
【お知らせ】 2025-04-23 16:00 up!
委員長の任命式1
4月23日(水)朝、委員長の任命式を行いました。十日町小学校では、3つの委員会活動があり、前期と後期で委員長が代わります。今日は6名の委員長に任免書を渡しました。6年生の委員長は、返事が素晴らしく、委員会活動での抱負を堂々と発表していました。さすが、6年生ですね。全校のお手本になる姿でした。
【お知らせ】 2025-04-23 16:00 up!
5・6年生 1年生を迎える会リハーサル1
明日「1年生を迎える会」を行う予定です。そこで、5・6年生は、リハーサルを行い、段取りを確認しました。きびきびと動こうとする姿勢が伝わってきて、さすが5・6年生だと感心しながら見ていました。きっと、素敵な1年生を迎える会になりそうです。
都合のつく方はご来校、お待ちしています。
【お知らせ】 2025-04-22 16:30 up!
5・6年生 1年生を迎える会リハーサル2
【お知らせ】 2025-04-22 16:30 up!
5・6年生 1年生を迎える会リハーサル3
【お知らせ】 2025-04-22 16:30 up!