ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

児童会役員・学級代表任命式

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和7年度前期の役員任命式が行われました。代表になった子どもたちの力強い返事に感激しました。頼もしく思います。
 「もっと〇〇したい!」「〇〇のために、どうしたらいいかな?」「〇〇を何とかしたい!」・・・。学校の中の様々な「はてな」や「願い」を実現するために、子どもたち皆で知恵を出し合い、自分たちの学校を、めざしたい学校像に近づけていく姿に期待します。
 よりよい学校にしていくのは、全校の一人一人です。一人一人が考え、行動し、一人一人が輝き「本気が楽しい」と感じられる学校となるよう、支援していきます。

「ピース」学年よろしくね

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月18日 一年生を迎える会が行われました。驚くほどの盛り上がりで、全校児童が一つになり、楽しい時間を創り上げました。
 新一年生の愛称は「ピース」学年に決まりました。入場のポーズを決めて、あいさつや校歌もしっかりできました。もう立派な「希望っ子」です。
 中心になって準備・運営を行ったひまわり学年も、素晴らしい姿を見せてくれました。最高学年として頼もしく思います。

フレンズ班スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 フレンズ班の顔合わせ会がありました。今年度も縦割りの班活動を充実させます。
 新一年生も加わって、認め合い・励まし合い・支え合える仲間づくりを行います。
 六年生が丁寧に会を進めてくれたおかげで、とても温かい雰囲気ができました。「マツケンサンバ」の踊り練習も、楽しくできました。

小学校の給食もおいしいよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、小学校で初めての給食でした。「おいしいよ!」「もう、全部食べたよ!」と嬉しそうな笑顔を見せる子どもたち。食べ残しもなく、空になった食缶に、担任も驚きでした。給食の時間も、楽しい時間になりますように。
 6年生が、朝の支度や給食などの支援をしてくれます。1年生への接し方がとても柔らかで、頼もしい姿を見せてくれています。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月8日 55名の新一年生が入学しました。上級生、地域・保護者の皆さんの温かい眼差しに見守られて、小学校生活のスタートです。
 新入生の明るい返事や話の聞き方、とても上手で感心しました。六年生代表児童の歓迎の言葉も、希望っ子の素晴らしさの伝わる立派な発表でした。
 希望っ子320名一人一人の、元気いっぱいの活躍が楽しみです。

令和7年度 スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月7日 令和7年度がスタートしました。進級した子どもたちが、期待に胸を膨らませて、明るい笑顔とさわやかなあいさつで登校できたことを嬉しく思います。
 始業式では、めざす希望っ子の姿「本気が楽しい」について話しました。子どもたちが心を動かしながら、今の自分を乗り越えていこうとする本気の姿に期待します。
 担任発表は、大盛り上がり。教職員も全力で、チャレンジする子どもたちを支えていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30