4年生 1年生へのプレゼント作り2
【お知らせ】 2025-04-15 16:30 up!
4年生 1年生へのプレゼント作り3
【お知らせ】 2025-04-15 16:30 up!
4年生 1年生へのプレゼント作り1
4月23日(水)に1年生を迎える会を行います。4年生は、1年生に渡すプレゼントを一生懸命に作っています。心がこもっているところが素敵ですね。
【お知らせ】 2025-04-15 16:30 up!
第1回 避難訓練3
【お知らせ】 2025-04-15 16:00 up!
第1回 避難訓練1
4月15日(火)に第1回目の避難訓練を行いました。今日は、授業中に理科室から火災が発生し、それぞれの教室から体育館(雨天のため)へ避難する訓練でした。はじめに非常ベルの音が鳴り、何が起こったのか、放送を聞かなければなりません。児童は静かに放送を聞き、担任の指示に従って行動しなければなりません。その後、廊下に出るとハンカチで口を押えながら体育館まで静かに移動することができました。命を守るための行動が大変スムーズにできたと思います。
また、避難完了後の校長の話では、真剣な表情で誰一人おしゃべりをすることなく、話を聞いていました。どの学年も態度が素晴らしく、感心しました。
今年度の避難訓練は5回を予定しています。
【お知らせ】 2025-04-15 16:00 up!
第1回 避難訓練5
【お知らせ】 2025-04-15 16:00 up!
第1回 避難訓練4
【お知らせ】 2025-04-15 16:00 up!
第1回 避難訓練2
【お知らせ】 2025-04-15 16:00 up!
防火扉の訓練4
【お知らせ】 2025-04-15 15:30 up!
防火扉の訓練1
4月15日(火)の朝、防火扉を通り抜ける訓練を行いました。学校が火事になれば、防火扉が閉まります。その状態で火災から避難しなければなりません。防火扉があると、廊下や階段の景色が変わり、大人でも自分がどこにいるのか、分からなくなることがあります。
今日の訓練では、みんな落ち着いて行動することができていました。
【お知らせ】 2025-04-15 15:30 up!
防火扉の訓練3
【お知らせ】 2025-04-15 15:30 up!
防火扉の訓練2
【お知らせ】 2025-04-15 15:30 up!
1年生 初めての給食1
4月11日(金)、1年生は初めて給食を食べました。みんな一生懸命食べようと、とても静かに食べていました。
【お知らせ】 2025-04-11 17:00 up!
1年生 初めての給食2
【お知らせ】 2025-04-11 16:45 up!
3〜6年生 自転車教室3
【お知らせ】 2025-04-11 16:30 up!
3〜6年生 自転車教室2
【お知らせ】 2025-04-11 16:30 up!
3〜6年生 自転車教室1
3〜6年生は、自転車教室を行いました。道路での自転車の乗り方、安全確認の方法等をおしえていただきました。また、警察の方からは、自転車を乗るなら、命を守るためにできるだけヘルメットを着用するべきだと、お話がありました。ヘルメットがあれば、助かった命はたくさんあるそうです。
お手伝いをいただいた宮内交番、滝谷町駐在所、セーフティーリーダー・パトロールの皆様、大変ありがとうございました。
【お知らせ】 2025-04-11 16:30 up!
3〜6年生 自転車教室4
【お知らせ】 2025-04-11 16:30 up!
1・2年生 交通安全教室1
1・2年生は、道路の歩き方、踏切の渡り方、横断歩道の渡り方等を教えていただきました。「道路は1列で歩く」、「遮断機が下りたら渡らない」、「道路を渡る時は、声を出しながら、左右を指さし確認をして横断する」等、大切なことを指導していただきました。毎日の登下校に生かせるよう、ご家庭でもご指導をお願いいたします。
【お知らせ】 2025-04-11 16:15 up!
1・2年生 交通安全教室2
【お知らせ】 2025-04-11 16:15 up!