教育目標「向学 創造 協和」

4月9日 学習オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学して2日目の1年生に向け、学習オリエンテーションを、講堂で行いました。
学習指導担当者の作成のプレゼンや「学習の手引き」を用いながら、学習する意義をはじめ授業への取り組み方、そして情報端末タブレットの使い方等を理解する大切な機会となりました。

4月9日 給食のスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初めての給食を行うことができました。
2・3年生にとっては2週間と5日ぶりの給食で、その温かさとおいしさを思い出したようです。1年生は小学校時代と違う量と、また変わりのないおいしさを実感したことと思います。
3年生は講堂で給食をいただくこととしています。

4月9日 集会指導などの全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で全校集会を行いました。集会指導、生徒指導をはじめ、自転車運転・清掃・給食・保健についての指導など、1年間を通じて、学校生活に必要な大切なことについて説明や提案がありました。整列の行動においては、上級生が率先して動き、全校の模範になっていました。

4月8日 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学式が行われ、71名の生徒が入学しました。
呼名の返事は会場に高らかに響き、元気のよい新入生でした。
時折さす陽の光を受けて、夢と希望を胸にした1年生の中学校生活がスタートしました。

4月7日 新任式 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2・3年生のクラス発表と新任式・始業式を行いました。
新しいクラスの仲間、そして新しい先生方との出会いの一日となりました。
今年も一年、楽しく成長著しい姿のあふれる学校生活が送れることを願っています。

4月4日 新入生オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が、入学式前のオリエンテーションということで、登校しました。
学級発表、学級でのお話、入学式の予行の日程の中で、一連の動きについて理解をしました。
期待と不安が入り混じるような感覚があるかもしれませんが、新しい中学校生活に希望をもって臨もうとしている姿が多く見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30