4/9(水)正和会(生徒会)入会式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝は1時間めが始まる前に、全校生徒が体育館に集まって「生活オリエンテーション」を行いました。1年生は新たに、2,3年生はすでにやってきたことの再確認のため、学習や生活の仕方について、要点を確認する場をもちました。 午前中は学年ごとに1時間ずつをつかって「身体計測」を行いました。最近は「ディスプレイ時間」などの影響で、視力が下がっている子供が増えているという報道もあります。大丈夫だったでしょうか。 そして、メイン?イベント!「給食開始日」です。 メニューは「ソフト麵、大豆のミートソース、海藻サラダ、お祝いクレープ」でした。 写真は、校内で最も早く盛り付けが完了した3年男子生徒の机上です。 午後は生徒会(正和会)主催の生徒会入会式でした。(これがメインイベント)学校生活のようすや委員会・部活動などの説明があり、楽しいひと時を過ごしました。 写真左:今日の給食 〃 中:生徒会(正和会)歌の披露伝達 〃 右:生徒会活動や行事などについてのプレゼン 4/8(火)入学式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後は新入生が登校し、午後2時頃から入学式を行いました。 入学式は、厳かな雰囲気の中で、新入生の元気のよい返事が会場に響いていました。 校長の式辞では、栖吉中の「校訓」である、「誠実・友愛・勤勉」に触れ、笑顔で今年のスタートが切れるようにと話がありました。 新入生代表のCさんからは、これから始まる中学校生活についての立派な「誓いのことば」が述べられるとともに、それを受け止めるように生徒会長からの「歓迎の言葉」がありました。 写真左:式場全体(おもに新入生) 〃 中:校長式辞 〃 右:新入生誓いの言葉 4/7(月)令和7年度 始動!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は 学級発表、新任式、始業式、学級活動(学級開き) で、給食なしで下校です。 新任式では7名の新しい教職員が、生徒にあいさつをしました。(転入は非常勤が2名加わり合計9名) 始業式後新しい担任の先生と、教室で「学級開き」をしました。 新2年生からは進級して「先輩」になる、新3年生からは「最高学年」になる自覚が感じられ、よいスタートを切ることができました。 写真左:学級発表 〃 中:新任式での「生徒代表歓迎の言葉」(Hさん) 〃 右:始業式後、教室で「学級開き」を待つ3年生 |