8/30(金)期末テスト終了 体育祭リーダー活動・部活動再開![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真左:技能教科のテストを受ける1年生の様子 写真中:体育祭リーダー活動の様子 写真右:卓球部の活動の様子 8/29(木)期末テスト1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テストの1日目、5教科のテストを実施しました。 午後2時頃(5時間目)教室を巡ってみると、まるでお盆期間の学校無人化のように全学年の廊下が静まり返っていました。違うのは教室に電気がついて、中では必死にテストに臨む生徒の姿があること。明日は1時間目に技能教科のテストがあります。ひとふんばりです。 台風10号が九州に上陸しましたが、この先迷走するらしいです。週末にかけて、気象情報を収集するとともに、学校からの連絡(C4th H&M)や、市からの防災情報等にご留意ください。 写真左:2階の廊下(テスト中) 〃 中:2階廊下の気温と湿度 〃 右:下校時のようす 8/28(水)さわやかあいさつ会 新清掃分担スタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真左:PTAさわやかあいさつ会の様子 写真中:新しい清掃分担での活動(反省会)の様子 写真右:1年生道徳の様子 8/27(火)高専の先輩から教えてもらいました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はCS(コミュニティ・スクール)活動の一環として、間もなく定期テストをむかえる栖吉中生に、長岡高専の先輩(栖吉中出身)が学習指導をする機会をもちました。 高専からは計8名の先輩、中学生は1〜3年で合計22名、地域ボランティアの方1名を加え、合計31名の活動となりました。(15:55〜) 前後しますが、午後の5時間目は、体育館は気温34.7度、湿度50パーセントでした。暑さにも負けず、3年生は体育祭の学年種目の練習をしました。気温が少しでも下がり、体は暑さに慣れ、安全に体育祭が実施てきるよう願っています。 写真左:3学年種目練習(体育館:5限) 〃 中:高専の先輩による学習指導1 〃 右: 〃 2 8/26(月)1学期後半スタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真左:賞状を披露する様子 写真中:代表生徒、発表の様子 写真右:3年生保健体育、リレーの練習の様子 8/19(月)全中(飛込)・全日本合唱コンクール県大会結果![]() ![]() ![]() ![]() 【全中(飛込)】 男子高飛込 予選14位(3年生) 3m飛板飛込 途中棄権 女子高飛込 予選23位(2年生) 3m飛板飛込 予選21位 【全日本合唱コンクール県大会】 銅賞 応援ありがとうございました。 北信越大会・NHK全国学校音楽コンクール県大会結果![]() ![]() バドミントン男子団体 トーナメント1回戦 対 伏木中(富山県) 1−2 惜敗 水泳女子100m平泳ぎ 8位入賞 NHK全国学校音楽コンクール 奨励賞 温かいご声援、ありがとうございました。 教育広報誌「かけはし」59号について
この度、新潟県教育委員会において教育広報誌「かけはし」59号が作成されましたので、御高覧いただきますようお願いします。
※データは新潟県HPに掲載しておりますので、下記URL又はQRコードからご確認ください。 1 「かけはし」59号掲載ページ https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/1191... 2 QRコード ![]() ![]() |