卒業式練習スタートしました
2/19、いよいよ卒業式練習スタートしました。第1回目の練習では、卒業生に卒業式の流れや卒業証書のもらい方を説明しました。子どもたちは少し緊張気味でしたが、一人一人スライドをよく見て話を聞き、実際に証書をもらう練習ができました。小学6年生は中学3年生の動きをお手本にし、中学3年生は小学6年生の様子をじっと見守っていました。
3/24の本番、良い卒業式になるよう、これから各学部で練習を重ねていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() R6年度(R7年)3月の予定を掲載しました新・転入学生体験見学会(2/6)を行いました
新・転入学生体験見学会(2/6)を行いました。
Aコースは、在校生と一緒に音楽の授業に参加しました。中学部Bコースは、中学部の集会活動に一緒に参加しました。保護者の方々にサポートしていただき、新・転入学生の児童生徒にも笑顔が見られました。 その後、体育着を試着・注文しました。 残念ながら、小学部Bコースは雪のため実施できませんでしたが、後日、体育着などの試着・注文ができる機会を設ける予定です。 中Bコースサークル発表会 その2![]() ![]() ![]() ![]() 最後に会場に観に来てくれたAコースの中学部の皆さんも含め、全員で「よさこいソーラン」を踊り、フィニッシュ! それぞれのサークルの活動の様子がよく分かる素晴らしい発表となりました。来年もみんなで盛り上がりたいですね! 中Bコースサークル発表会 その1![]() ![]() ![]() ![]() ミュージックサークルでは、あいみょんの曲「マリーゴールド」を打楽器やギター、キーボードでバンド演奏をしました。室内レクサークルは、ペットボトル釣りと箱積みの白熱したチーム対抗戦をステージ上で披露しました。 元気にそり遊び
小学部の子どもたちは、雪遊びで冬の生活を楽しんでいます。校地内の中庭で遊ぶこともありますが、国営越後丘陵公園に行きそり遊びを楽しむこともあります。そりを自分で運び斜面を登っては滑りを何度も繰り返していました。雪国の子どもらしく冬も元気に過ごしています。
![]() ![]() |