関原小学校の子どもたちの様子をお知らせします

ありがとう さようなら 〜離任式〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 25日は、離任式を行いました。
 今年度は、20名の教職員が退職・転出するというとても大人数の異動となりました。
 会場である体育館に入場する教職員の人数の多さに、子どもたちからも思わず声があがっていました。
 学校は、毎年必ず出会いと別れがあるところです。子どもたちも、担任をはじめ関係のあった教職員との思い出が心に浮かんだことでしょう。
 これまで当校教職員に、多大なご支援、ご協力をいただいた保護者・地域のみなさまに厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。


第78回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24日(月)、関原小学校第78回卒業証書授与式が挙行されました。
穏やかな春の光に包まれて、70名の卒業生が立派に巣立ちました。私(校長)もこの1年間を思い浮かべると様々なエピソードが目に浮かびます。
 長いようで短かった6年間、保護者・家族の皆様におかれましては感極まるものがおありでしょう。うれしい時も切ない時も、変わらぬ愛情を注いでこられた皆様に、心より感謝と敬意を表します。
 そして、子どもたちを温かく見守っていただいた地域の皆様にも深く御礼申し上げます。
 保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

6年生ありがとうの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4日(火)に「6年生ありがとうの会」(6あり会)を行いました。全体企画・運営は5年生です。
 1年生と手をつないでの入場、ステージには2年生が作った似顔絵の花束飾り、3年生は歌とダンスで感謝をあらはしました。4年生は縦割り班で全校が6年生と触れ合う楽しいゲームを、5年生もゲームと劇で楽しませました。
お返しに6年生からは、6年間の思い出のシーンの劇を披露しました。会場は楽しい雰囲気に包まれ笑顔があふれていました。最後に縦割り班の6年生に、メンバーのメッセージと1年生の描いた似顔絵が表紙の特大カードのプレゼント。6年生のみなさんもニコニコしながら見入っていました。
 とってもとっても温かい会でした。
 企画・運営の5年生、次は自分たちが関原小をリードしていくという意思があふれていました。
 6年生のみなさん、小学校生活もあとわずか。いい思い出と自信を胸に頑張ってください!

委員会引継ぎ式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 28日(金)、委員会の引継ぎ式を行いました。
 現委員長から新委員長へ、思い・願いと決意の言葉でファイルを引き継ぎました。
 登校も、新しい登校班長が先頭に立って歩いてくるようになりました。
 卒業までは、6年生が見守り、サポートを続けます。
 さぁいよいよ3月、新たな出発の準備が始まっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31