中越地区大会 結果(6/22)![]() ![]() ![]() ![]() 【男子バレーボール】 決勝トーナメント 対 三条第四中 2-0 勝 対 燕・分水中 0-2 負 対長岡西中 2-0 勝 3位 ☆県大会進出 【男子卓球部】 ○団体戦 県大会代表決定戦 対大和中 2−3 負 ○個人戦 3年生男子A 順位決定戦25位 ☆県大会出場決定 【女子卓球部】 ○団体戦 県大会代表決定トーナメント 1回戦 対 東小千谷中 3−0 勝 2回戦 対 小池中 2−3 負 代表決定戦 1回戦 対 本成寺中 3−2 勝 2回戦 対 川西中 3−2 勝 5位 ☆県大会出場決定 ○個人戦 県代表決定戦 3年生A ⇒順位決定戦25位 ☆県大会出場決定 3年生B、3年生C 1回戦敗退 【柔道部】※(6/18、19) 〇男子個人戦 3年生男子A、3年生男子B 3位 ☆県大会出場決定 〇女子団体戦 対 大和中 1−1 勝 対 東中 0−3 負 対 栃尾柔道クラブ 0−2 負 3位 ☆県大会進出 〇女子個人戦 2年生女子A 3位 ☆県大会進出 多くの活躍がありました。 選手、応援、保護者の皆様、お疲れ様でした。 こうして大会に参加できることに感謝します。 これからも「ガンバレ宮中健児!」 中越地区大会 結果(6/19)![]() ![]() ![]() ![]() 【男子卓球部】 ○個人戦A 3年生A 5回戦敗退 ⇒同率9位で22日(土)の県大会代表決定戦へ 2年生B、3年生C 4回戦敗退 3年生D、3年生E、3年生F 2回戦敗退 3年生G、3年生H 1回戦敗退 ○個人戦B 3年生I、3年生J 準々決勝敗退 3年生K、3年生L 2回戦敗退 3年生M・3年生N 1回戦敗退 【女子卓球部】 ○個人戦 3年生A、3年生B、3年生C ⇒同率9位で22日(土)の県大会代表決定戦へ 3年生D 代表決定戦で惜敗 3年生E、3年生F、2年生G、2年生H 惜敗 【男子バドミントン部】 ○個人戦ダブルス 3年生ペアA、2年生ペアB、2年生ペアC 2回戦敗退 3年生・2年生ペア 1回戦敗退 ○個人戦シングルス 3年生A、3年生B、3年生C 2回戦敗退 3年生D 1回戦敗退 【女子バドミントン部】 ○個人戦ダブルス 3年生ペアA ☆県大会出場決定 3年生・2年生ペアB 2回戦敗退 3年生ペアC、3年生ペアD 1回戦敗退 ○個人戦シングルス 3年生A 2回戦敗退 3年生B、3年生C、2年生D 1回戦敗退 【野球部】 ブロック決勝 対 燕中 10−7 勝 ☆県大会出場決定 【水泳部】 ○男子 200m平泳ぎ 4位 2年生 7位 2年生 400m個人M 3位 1年生 5位 2年生 4×100mFR 9位 ○女子 200m自由形 5位 3年生 200m背泳ぎ 2位 3年生 200m平泳ぎ 2位 2年生 4×100mFR 2位 ☆上記の生徒は県大会出場決定 【器械体操】 女子総合 6位 ☆県大会出場決定 多くの活躍がありました。 選手、応援、保護者の皆様、お疲れ様でした。 こうして大会に参加できることに感謝します。 これからも「ガンバレ宮中健児!」 中越地区大会 結果(6/18)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【柔道部】 〇男子団体戦 対燕中 1−4 負 敗者復活戦 対 三条第三中 1−4 負 〇女子団体戦 対 大和中 1−1 勝(代表決定戦で勝ち) 対 東中 0−3 負 順位決定戦 対 栃尾柔道クラブ 0−2 負 ☆第4位 【男子卓球部】 〇団体戦 予選リーグ 対 東中 3−0 勝 対 中之島中 3−0 勝 対 青葉台中 0−3 負 予選リーグ2位 決勝トーナメント 1回戦 対 寺泊中 3−0 勝 2回戦 対 大島中 3−1 勝 3回戦 対 出雲崎中 1−3 負 3位決定戦 対 江陽中 3−1 勝 ☆中央ブロック3位で22日(土)の県大会代表決定戦へ 【女子卓球部】 〇団体戦 予選リーグ 対 南中 3−0 勝 対 大島中 3−2 勝 対 東北中 3−2 勝 予選リーグ1位 決勝トーナメント 1回戦 対 関原中 3−1 勝 準決勝 対 越路中 3−2 勝 決勝戦 対 三島中 0−3 負 ☆中央ブロック2位で22日(土)の県大会代表決定戦へ 【男子バドミントン部】 〇団体戦 1回戦 対 上川西ジュニア 2−1 勝 2回戦 対 燕BC 0−3 負 【女子バドミントン部】 〇団体戦 2回戦 対 大島ジュニア 0−3 負 【男子バレーボール部】 対 燕北中 2−0 勝 対 南中 2−0 勝 対 西中 2−0 勝 グループ1位で22日(土)の決勝トーナメント進出 【サッカー部】 対 栄中 0−1 負 【水泳部】 ○男子 200m個人M 3位 1年生 9位 2年生 決勝進出 2年生 100m自由形 10位 3年生 100m平泳ぎ 4位 2年生 4×100mMR 8位 ○女子 200m個人M 9位 2年生 400m自由形 3位 3年生 100m自由形 7位 3年生 100m平泳ぎ 2位 2年生 4×100mMR 1位 ☆上記の生徒は県大会出場決定 多くの活躍がありました。 選手、応援、保護者の皆様、お疲れ様でした。 こうして大会に参加できることに感謝します。 これからも「ガンバレ宮中健児!」 中越地区大会 結果(6/15、6/16)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【陸上競技部】 男子走幅跳 優勝 ☆県大会出場 男子砲丸投 14位 ☆県大会出場 男子800m 決勝16位 男子3000m 決勝17位 多くの活躍がありました。 選手、応援、保護者の皆様、お疲れ様でした。 こうして大会に参加できることに感謝します。 これからも「ガンバレ宮中健児!」 中越地区大会 結果(6/12、6/13)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【女子バスケットボール部】 対 三条第三・第四中 23―58 負 【野球部】 対 小千谷・片貝中 7−0 勝(5回コールド) 対 三条第二中 19−4 勝(5回コールド) 【男子ソフトテニス部】 ○団体戦 1回戦 対 六日町中 3−0 勝 2回戦 対 大和中 2−1 勝 準決勝 対 燕スポ少 2−1 勝 決勝戦 対 小千谷ジュニア 0−2 負 ☆2位 県大会出場 ○個人戦 3年生ペアA 1回戦 対 見附西中 4−0 勝 2回戦 対 十日町中 2−4 負 代表決定戦 対 十日町南中 4−0 勝 ☆県大会出場 3年生ペアB 1回戦 対 見附西中 4−1 勝 2回戦 対 大和中 4−3 勝 準々決勝 対 燕スポ少 1−4 負 ☆5位 県大会出場 【女子ソフトテニス部】 ○団体戦 1回戦 対 見附南中 2−1 勝 2回戦 対 燕吉田中 0−2 負 ○個人戦 3年生ペア A 1回戦 対 堀之内中 4−0 勝 2回戦 対 燕吉田中 4−1 勝 3回戦 対 小千谷中 3−4 負 代表決定戦 対 加茂葵中 4−0 勝 ☆県大会出場 3年生ペア B 1回戦 対 三条第一中 1−4 負 3年生ペア C 1回戦 対 加茂葵中 0−4 負 2・3年生ペア 1回戦 対 小千谷中 1−4 負 (写真は、野球大会の様子) 多くの活躍がありました。 選手、応援、保護者の皆様、お疲れ様でした。 こうして大会に参加できることに感謝します。 これからも「ガンバレ宮中健児!」 中越地区大会 結果(6/7〜6/11)![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(金) 【女子バレーボール部】 対 旭岡中 ●0ー2 負 対 堤岡中 ○2−1 勝 惜敗(予選リーグ2位) 6月8日(土) 【男子ソフトテニス部】 3年生ペア 2組 ☆本戦出場 3年生ペア 2回戦敗退 2・3年生ペア 2回戦敗退 2・3年生ペア 1回戦敗退 【女子ソフトテニス部】 3年生ペア 3組 ☆本戦出場 2・3年生ペア ☆本戦出場 2・3年生ペア 惜敗 6月11日(火) 【男子バスケットボール部】 対 東中 38−31 勝 対 刈谷田中 64−85 負 【女子バスケットボール部】 対 青葉台・秋葉中 87―20 勝 (写真は、男女バスケットボール大会の様子) 多くの活躍がありました。 選手、応援、保護者の皆様、お疲れ様でした。 こうして大会に参加できることに感謝します。 これからも「ガンバレ宮中健児!」 6/7(金)地区大会スタート![]() ![]() ![]() ![]() 対戦結果は下記のとおりです。選手は必死にボールを追いかけ、応援生徒は大きな声で声援をとばしていました。 【バレーボール女子、予選リーグの結果】 対旭岡(0−2)で惜敗 対堤岡(2−1)で勝ち 結果、予選リーグ2位となり決勝トーナメントへは進めませんでした。応援ありがとうございました。 (HPでは、これから実施される種目が増えていきますので、すべての種目の詳細まで掲載できません。全種目の最終結果は、学校だよりでお知らせします) 6/5(水)学校運営協議会![]() ![]() よろしくお願いいたします。 6/5(水)授業参観、地区大会激励会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(金)のバレーボール大会をスタートに、約1か月にわたり種目ごとの試合が始まります。応援よろしくお願いいたします。 各部決意表明(写真左) 選手宣誓(写真中) 全校応援(写真右) 6/3(月)専門委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は月例の専門委員会が開かれました。各教室では、5月の反省と今月の取組について話し合われていました。福祉委員会では、ユニセフ募金を本年度から取り組んでいます。(写真左)給食委員会は、毎日大変な仕事をこなしています。当番活動について確認していました。(写真中)環境整備委員会は、汗結園の花壇の整備に取り掛かりました。草取り、土起こし、畝を作りました。近日中に花を植える予定です。(写真右) みんな、責任をもって仕事を頑張っています。 5/31(金)避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校舎からグラウンドへ避難(写真左) 指導講評(写真中) 消火器の使い方訓練(写真右) 5/30(木) 小中連携あいさつ運動![]() ![]() 写真は、中学校の様子。 5/28(火)後援会代議員会
午後に後援会代議員会を開催しました。令和5年度の事業・会計・監査報告と令和6年度の事業計画、予算案を承認していただきました。また、本年度は役員改選の年です。会長、副会長、監事、委員の新しい役員が選任されました。旧役員の皆様、宮内中学校のためにご尽力をいただきまして大変ありがとうございました。
今後、後援会負担金を町内の代表の方がお願いに参ります。 今年も、宮内中学校へのご支援よろしくお願いいたします。 5/22(水)大学の先生より道徳の授業をしていただきました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/20(月)生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/15(水)ふれあい遠足無事に終了![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 目的地では、お昼を食べたり、レクリエーションをしたり思う存分楽しんできました。 写真左:1年生学校出発の様子 写真中:2年生悠久山球場で昼食 写真右:3年生丘陵公園 5/10(金)授業等の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (写真左)2年生は、グラウンドで体力測定の50m走に取り組んでいました。暖かい日差しの中、一生懸命に走っていました。 (写真中)1年生の数学の様子です。計算問題に各自で取り組んでいました。友達と教え合いながら楽しそうでした。 (写真右)1年生の給食の様子です。準備の段取りもよくなり、素早く済ますことができるようになりました。今日は生徒の大好きなきな粉揚げパン。おいしそうに食べていました。 5/7(火)放課後応援練習![]() ![]() ![]() ![]() 屋根付き広場での練習の様子(写真左) 多目的ホールでの練習の様子(写真右) 5/2(木)生徒総会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 全校で作り上げる宮中 2 本部と学級がつながる宮中 3 宮和会活動のさらなる充実 を掲げています。本部、委員会、部活動、全校生徒が協力してスローガン達成に向けて頑張ってくれることを期待します。 ・生徒三役の方針説明(写真左) ・緊張の代表質問の様子(写真中) ・スムーズに議事の進行を行った議長(写真右) 4/26(金)授業参観、PTA総会、部活動保護者会・部活動見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・5限の授業参観は、どの学級も道徳を行いました。保護者の皆様も興味深く授業を参観していました。(写真左:1年生の教室付近) ・その後PTA総会を行い、昨年度の事業報告、予算報告と本年度の事業計画、予算案、その他が承認されました。既に生活指導部の春の交通安全指導(朝)を終えております。これから活動計画に基づいて、各専門部、学年部のPTA活動がスタートしていきます。 ・PTA総会後は、各部、各教室に分かれて部活動保護者会を行いました。顧問から経営方針や留意事項等の説明を受けていました。(写真中:陸上競技部保護者会) ・保護者会終了後は、部活動見学です。お子さんの様子や練習の様子を見学しました。(写真右:卓球部を見学) 1年間PTA活動にご協力をお願いいたします。 |