体育祭活動が始まっています(応援の部)
応援リーダーはダンスの振り付けを考えています。限られた時間の中で、自分たちの表現したいことをどう詰め込むかがポイントです。どのチームも楽しみながら練習に取り組んでいました。
【お知らせ】 2024-07-30 13:52 up!
体育祭活動が始まっています(パネルの部)
夏休みに入り、体育祭に向けた活動が本格的に始まりました。
パネル係は原案を正確に布に写す作業からスタートです。これから色がつくことでパネルに命が吹き込まれます。各チームのテーマを象徴するパネルの完成が楽しみです。
【お知らせ】 2024-07-30 13:48 up!
7/27(土),28(日)汗結園草取り
学校運営協議会の委員の方々、地域のボランティアの方々から汗結園の草取りをしていただきました。朝の早い時間にもかかわらず、多くの方から協力していただき、見違えるほどきれいになりました。
(左が草取り前、中央が草取り後です。)
【お知らせ】 2024-07-29 09:12 up!
7/26(金)夏休み前全校集会
今日は、夏休み前の全校集会です。県総体、地区吹奏楽コンクール等の表彰を行いました。その後、8月1日に行われる、私の主張大会に選ばれた代表生徒が、堂々と発表しました。(写真)
今日までの間、生徒は、様々な場面で大活躍でした。夏休みも、北信越大会、全国大会へと駒を進めている生徒、チームがあります。頑張ってきますので、応援をよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2024-07-26 17:37 up!
7/25(木)2年生職業講話、3年生ネット依存防止講演会
2年生は、フリーアナウンサーの方を講師に、職業講話を行いました。自身がアナウンサーを志した動機やその過程での出来事を生徒が興味・関心をもつように話をされていました。生徒は、2学期の職場体験の心構えとなり、また、これからの職業選択をする上での参考になった講話でした。(写真左)
3年生は、様々な依存症の治療に実績のある、さいがた病院の医師を招き、「ネット依存防止講演」を実施しました。医師からは、ネット依存に至る経緯や問題点と依存防止のための対策などを丁寧に説明していただきました。(写真右)
【お知らせ】 2024-07-26 10:54 up!
7/24(水)体育祭リーダー集会
体育祭のリーダーが一堂に会し、体育祭リーダー集会が開催されました。体育祭にむけた心構えの説明の後、応援部門とパネル部門に分かれ、細かな打ち合わせを行いました。
成功は努力の先にあります。夏休みに入念な準備をし、体育祭本番を迎えましょう。
【お知らせ】 2024-07-24 18:29 up!
県総体(7月20、21日)、中越吹奏楽コンクール 結果
県総体、中越吹奏楽コンクールの結果をお知らせします。
【陸上競技部】
男子砲丸投 予選敗退
【吹奏楽部】
金賞 ⇒ ☆県大会進出
多くの活躍がありました。
選手、応援、保護者の皆様、お疲れ様でした。
こうして大会に参加できることに感謝します。
これからも「ガンバレ宮中健児!」
【お知らせ】 2024-07-22 13:18 up!
7/18(木)2学年性に関する指導、2年生PTA総会
2年生で、性に関する指導を講師の助産師さんをお招きして実施しました。「思春期のこころとからだの変化を学ぶ」〜思春期を快適に過ごすため〜という内容で指導をいただきました。生徒は今の自分の状況やこれから起こるであろう変化についてしっかり話を聞きメモを取っていました。2年生PTA総会もあり、多くの保護者の方からも参観いただきました。
【お知らせ】 2024-07-19 12:01 up!
県総体 結果
県総体の結果をお知らせします。
【野球部】
1回戦 対佐和田中 7-1 勝
準々決勝 対東北中 4-2 勝
準決勝 対糸魚川中 7-5 勝
決勝戦 対聖籠中 7-9 負 ☆準優勝 北信越大会進出
【男子バレーボール部】
1回戦 対山の下中 0-2 負
【水泳部】
○男子
100m自由形 3位 3年生 ☆北信越大会進出
400m個人メドレー 5位 1年生
4×100mメドレーR 6位
○女子
100m平泳ぎ 7位 2年生
200m背泳ぎ 6位 3年生
200m平泳ぎ 6位 2年生
400m自由形 6位 3年生
4×100mメドレーR 4位 ☆北信越大会進出
4×100mフリーR 7位
【男子卓球部】
○個人戦
3年生 ・1回戦 3-1 勝 ・2回戦 0-3 負
【女子卓球部】
○団体戦
対黒埼中 0-3 負
○個人戦
3年生 1回戦惜敗
【女子バドミントン部】
○個人戦ダブルス
3年生ペア 対白根第一 0-2 負
【男子ソフトテニス部】
○団体戦
・1回戦 対内野中 2-1 勝
・2回戦 対中条中 1-2 負 ☆ベスト8
○個人戦
3年生ペアA ・対NN 0-4 負
3年生ペアB ・対柏崎第二 4-3 勝
・対中条中 3-4 負
【女子ソフトテニス部】
○個人戦
3年生ペア ・対柏崎第一 4−2 勝
・対新潟UCHINO 0−4 負
【柔道部】
○男子個人戦
3年生男子A 対坂井輪中 負
3年生男子B 対直江津東中 負
○女子団体戦
対巻西中 0-2 負
【器械体操】
女子個人総合 1年生 14位
多くの活躍がありました。
選手、応援、保護者の皆様、お疲れ様でした。
こうして大会に参加できることに感謝します。
これからも「ガンバレ宮中健児!」
【お知らせ】 2024-07-17 13:44 up!
7/16(火)3年生人権教室
3年生を対象に人権教室を開催しました。「いじめ」に焦点をあて、いじめている側、いじめられている側、それを見ている側など、それぞれの立場に向け、講師の先生から想いを語っていただきました。生徒は真剣な態度で聞き入っていました。
【お知らせ】 2024-07-17 08:43 up!
7/16(火)結団式
体育祭の結団式が行われました。チームごとに集まり、リーダーたちの決意表明がありました。どのチームも、勝利を目指すことのほかに、みんなが楽しむ、思い出に残すなど、体育祭にかける熱い思いを語っていました。その後、チーム名、チームスローガンが発表されました。宮内中学校の熱い夏がはじまります!
【お知らせ】 2024-07-16 14:49 up!
7/12(金)3年生平和教育講演会
3年生は、語り部の方をお招きして長岡空襲のお話などを聞く平和学習を行いました。語り部の方からは、、小学校6年生の時に空襲にあい逃げているときの心境や家族と再会した時の喜び、空襲後の苦労(食糧難や勉強がままならないこと等)を丁寧に説明いただきました。生徒は、一生懸命メモを取ったり話に聞き入ったりして、現在の平和のありがたさを実感していたようです。
【お知らせ】 2024-07-12 15:49 up!
7/11(木)1年生親子情報モラル講演会
1年生親子情報モラル講演会を実施しました。今日のネット社会の問題点や情報機器を取り扱う上での注意点を、専門の方からお話を聞きました。ネット社会の問題事例を実際に聞いて、怖さを感じていた生徒もいたようです。スマホ等の正しい使い方を知ることはいかに大切かがわかる講演会でした。
【お知らせ】 2024-07-12 15:48 up!
7/9(火)県総体・中越吹奏楽コンクール激励会
今週末から県総体がはじまります。地区大会を勝ち上がった選手のさらなる活躍を願い、全校で熱い応援を送りました。体育館が震えるほどの応援に、選手はきっと勇気づけられたことと思います。
吹奏楽部は地区吹奏楽コンクールの課題曲を披露してくれました。激励会の「動」の雰囲気とは打って変わり、会場全体がピンと張りつめた「静」の雰囲気で曲に聞き入っていました。
県総体、中越吹奏楽コンクールでの宮中生の活躍を願っています。
「ガンバレ宮中健児!」
【お知らせ】 2024-07-10 09:14 up!
7/9(火)宮内小学校からお花をいただきました
宮内小学校の3年生の皆さんがお花(マリーゴールド)を届けてくれました。「たいよう学年」の名前の通り、元気いっぱいの3年生が育てたお花を、中学校でも大切に育てていきます。
【お知らせ】 2024-07-10 08:54 up!
7/4(木)水泳授業が始まっています
水泳の授業が始まっています。2年生後半クラスは今日が初日でした。はじめは水中ウォークで体を慣らし、徐々に泳ぎへとつなげていきました。蒸し暑い日が続きますが、水の中は気持ちが良いようで、楽しそうな歓声が上がっていました。
【お知らせ】 2024-07-04 17:55 up!
7/3(水)2年生職業講話
今日は講師の方を招き、「働くとは?〜したい仕事を見つけるために.就くために〜」をテーマに講話をしていただきました。
講話を聞いて、自己実現のために何が必要なのか考えたり、自己の生き方を考えるたりする機会となったようです。生徒は真剣な態度で熱心に聞き入っていました。講話の中では、講師の先生の質問に積極的に答える姿も見られました。
9月には職場体験も予定されています。今日学んだことを生かしてくれることを期待します。
【お知らせ】 2024-07-03 16:27 up!
6/28(金)高校説明会
3年生及び保護者の皆様を対象に高校説明会を行いました。私立3校、公立9校、計12校の高等学校担当者の皆様から説明をしていただきました。
前半は全員で私立高校の説明を聞き、後半は自分の興味関心のある公立高校を選んで話を聞きました。限られた時間の中でわかりやすく特色等をお話しいただき、参加者は真剣に説明を聞きメモを取ってました。
これから進路に向けて準備が進んでいきます。3年生が希望する進路に進めるよう学校でもしっかり支援してまいります。
3年生は毎日の生活を大切にして、自らの意思と責任で選択できるよう、進路決定までの道のりを着実に進んでいってください。
「ガンバレ!3年生!」
【お知らせ】 2024-07-01 16:55 up!
6/26(水)地区大会凱旋式
放課後、地区大会の凱旋式を行いました。各部毎に全校生徒の前に整列をし、結果報告を部長が行いました。(写真左)今年は、昨年度を上回る12の部活動が県大会へ進出しました。最後に全校で凱旋歌で労をねぎらいました。(写真右)1か月という長い期間の開催でしたが、どの部も大変頑張りました。応援ありがとうございました。
なお、県大会は、7月13,14,15日(陸上は、20、21日)に実施です。
応援よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2024-06-27 07:53 up!
6/24(月)全校朝会(体育祭チーム決め)
今日の生徒朝会は、体育祭のチームとチームの色決めです。チーム決めの方法は、体育館の真ん中に、あみだくじを作り(写真左)、あみだくじの真ん中にいる3年生に向かって、両端から1と2年生が進んでいきます。真ん中の3年生のクラスと出会ったところで、チームが決まりました。(写真中)チームの色決めは、ステージ上で、3年生の団長が、ひもを引っ張り色が決まりました。(写真右)
(青チーム 3年1・2組、2年1・5組、1年2・3組)
(赤チーム 3年3・6組、2年3・4組、1年4・5組)
(黄チーム 3年4・5組、2年2・6組、1年1・6組)
となりました。
夏休みにかけ、準備が進んでいきます。当日を楽しみにしていてください。
【お知らせ】 2024-06-26 08:42 up!