今日の給食 2月28日![]() ![]() ・牛乳 ・手作りコーンしゅうまい ・昆布あえ 6年生を送る会 3![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 2![]() ![]() ![]() ![]() 下 6年生入場 6年生を送る会 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リーダーの5年生をはじめ、全校で自分たちの役割を果たし、心のこもった温かい会となりました。 当日はたくさんの保護者の皆様からもお越しいただきました。ありがとうございました。 上 1年生の出し物 中 2年生の出し物 下 3〜5年生の出し物 明日は6年生を送る会。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前日にあたる今日は、3〜5年生が最後のリハーサルを進めていました。 今日の給食 2月27日![]() ![]() ・牛乳 ・白身魚と里芋の甘みそあえ ・キャベツのうま汁 6年生思い出インタビュー 最終回![]() ![]() 6年生のあとを引き継いで![]() ![]() ![]() ![]() 6年生委員長から5年生の新委員長に委員会ファイルが引き継がれました。 そして、その日の6時間めの委員会は、来年度の学校生活を支える4・5年新メンバーでの最初の活動となりました。 今日の給食 2月26日![]() ![]() ・牛乳 ・わかめスープ ・いちごタルト 6年生と遊ぼう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は「6年生とあそうぼう」の2回めです。みんなでドッヂボールをしました。 内野に残っている6年生の数で勝敗が決まるため、下の学年の子どもが周りを囲んで6年生を守る姿があちこちで見られました。 本当はボールを追いかけてもっと動き回りたいはずなのに、下級生たちのがんばりに応えておとなしく守られている6年生もすてきです。 体育館の外には屋根からの落雪がうず高く積まれています。 それでも別れの季節は一歩一歩近づいています。 今日の給食 2月25日![]() ![]() ・牛乳 ・ますのマヨコーン焼き ・卯の花炒め ・大根のみそ汁 6年生思い出インタビュー2回め![]() ![]() 6年生ありがとう週間は来週も続きます。 今日の給食 2月21日![]() ![]() ・牛乳 ・コーンポタージュ 6年生と遊ぼう![]() ![]() ![]() ![]() 「だるまさんの一日」をアレンジした「6年生の一日」だそうです。 鬼役の6年生にタッチした在校生の中から選ばれた3名が、鬼役の6年生に感謝の気持ちを伝えることができます。 1年生 国語![]() ![]() 子どもたちは、教室中を見渡したり教科書のページをめくったりしながら、「かくれているものさがし」に使えそうな言葉を探していました。 今日の給食 2月20日![]() ![]() ・ジョア ・納豆 ・ポテトきんぴら ・もずくのかきたま汁 5,6年生 図工![]() ![]() 2月初めから断続的に到来する寒波にうんざりしていましたが、5・6年生がグラウンドに繰り出し、雪像づくりにチャレンジしました。 米百俵号が来ました。![]() ![]() 米百俵号の到着を毎月楽しみに待っている子が何人もいます。 6年生思い出インタビュー![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 2月19日![]() ![]() ・牛乳 ・マカロニサラダ ・ミネストローネ |