1学期期末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 台風10号の影響か、湿度・気温ともに高く蒸し暑い1日となりました。
 本日と来週の月曜日に、1学期期末テストを行っています。3年生は暑さ対策のため、理科室や美術室、多目的ホールでテストを受けました。どの学年、クラスでも、開始ぎりぎりまで教科書やワークを確認する姿が見られました。来週2日(月)に残りの教科が行われます。週末もしっかりと勉強して準備してほしいです。
 台風10号が日本列島を直撃し、各地で大きな被害が出ています。天気予報では、9月2日(月)に新潟県に接近することが予想されています。万が一、登校時間や時間割等に変更が生じする場合は、一斉メールで連絡しますので御確認下さい。

8/26(月)全校集会、学活、専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
32日間の夏休みが終わり、本日より第3期「挑戦・向上期」がスタートしました。登校時には、「おはようございます」とさわやかなあいさつの声が響いていました。
全校集会では、夏休み中に行われた活動の表彰や激励会、その後校長講話と続きました。激励会では、来月行われる新人水泳大会に参加する水泳代表からの決意表明と全校生徒によるエールを行いました。
 1限の学活では、第3期の目標を立てたり、夏休みの思い出について話し合ったりしました。久しぶりに会う友人たちとの会話に多くの笑顔が見られました。
 放課後には、専門委員会の活動が行われました。テスト明けから始まる体育祭練習や活動に向けての打ち合わせや、用具の準備・確認を行いました。1年生の学年種目の準備では、ボランティア生徒が集まり、棒取り用の竹の節を削る作業に取り組んでいました。

北信越大会・全国大会結果

県大会を勝ち抜いた柔道部3名は北信越大会に、水泳飛込1名が全国大会に出場しました。
結果は、以下の通りです。
 柔道部(個人戦)  3年生:男子1名、女子1名、2年生:女子1名 惜敗
 水泳競技(飛込)  2年生:女子1名 高飛込18位、飛板飛込28位 予選敗退

新潟県の代表として、正々堂々と戦ってきました。選手の皆さん、またそれを支える役員のみなさん、お疲れさまでした。

8/6(火)少年の主張大会、花火清掃ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週「私の主張−長岡地域地区大会−」が開催され、事前の書類審査を通過した生徒が参加することができ、当校からは3年生1名が参加しました。発表では、日ごろ考えていることや思いについて、自分の言葉で聴衆に訴えかけるように伝え、見事優秀賞をいただきました。
 福祉ボランティア委員会が中心となり、8/3(土)、8/4(日)の早朝に清掃ボランティア活動を実施しました。早朝にもかかわらず、多くの生徒が参加し清掃活動に取り組みました。「日本一の花火大会」を支えているのは、このようなボランティア活動であることを改めて感じることができました。また、PTA交流委員会を始め、多くの保護者の皆さんからもご参加いただきました。清掃活動を通して参加者同士の交流を深めました。御参加いただきありがとうございました。

8/1(木)長岡市平和祈念式典、夏休み中の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、長岡市主催の「長岡平和祈念式典」が開催され、広島派遣に参加する生徒や3年生総合学習の「平和コース」の生徒が参加しました。式典への参加を通して、平和の尊さについて改めて考える機会となりました。
 夏休み中は、体育祭活動や部活動など様々な活動が行われています。本日、体育館ではバレーボール部が近隣の学校と合同練習を行っていました。夏休みの練習の成果が、今後につながっていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31