7月3日(水) 「地球の温度が1度上がると…大変!」 5年生 地球温暖化対策講座![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前半は、地球温暖化は何が原因で起こるのか、その影響で私たちの生活はどうなるのか、地球温暖化を防止するために家庭でできることは何か、などを学習しました。 後半は、「家庭内のエコを探そう!」という観点から、家庭や学校でできる身近な温暖化対策を学習しました。5年生は、温暖化防止をするために家でしたいことを以下のように書きました。 ・トイレの便座をしめる。(節電のため)・水を出しっぱなしにしない。(節水のため) ・コンセントをぬく。(節電のため) ・レジ袋をもらわない。・食品ロスを減らす。 ・冷蔵庫に物をつめすぎない。(節電のため) ・木や自然を増やして、CO2を減らしたい。 一人一人が節電や節水をすることで、地球温暖化を防止できると思います。できることから始めましょう。 |