6年生を送る会7
【お知らせ】 2025-03-05 16:30 up!
6年生を送る会8
【お知らせ】 2025-03-05 16:30 up!
6年生を送る会3
【お知らせ】 2025-03-05 16:30 up!
6年生を送る会5
【お知らせ】 2025-03-05 16:30 up!
6年生を送る会6
【お知らせ】 2025-03-05 16:30 up!
6年生を送る会9
【お知らせ】 2025-03-05 16:30 up!
5年生 毛筆2
【お知らせ】 2025-03-04 16:30 up!
5年生 毛筆3
【お知らせ】 2025-03-04 16:30 up!
5年生 毛筆1
3月4日(火)、5年生は毛筆の学習を行いました。久しぶりの毛筆でしたが、どこに気を付けて書くのか、しっかりと説明を聞いていました。その後、集中しながら一生懸命に書くことができました。
【お知らせ】 2025-03-04 16:30 up!
5年生 毛筆4
【お知らせ】 2025-03-04 16:30 up!
1年生 こいぬのマーチ(音楽)4
【お知らせ】 2025-03-03 16:30 up!
1年生 こいぬのマーチ(音楽)1
3月3日(月)、1年生は音楽で「こいぬのマーチ」を学習しました。今日は、鍵盤ハーモニカを使って、みんなで演奏しました。春先に比べてとても上手に演奏できるようになっていました。1年間の成長が素晴らしいです。
【お知らせ】 2025-03-03 16:30 up!
1年生 こいぬのマーチ(音楽)2
【お知らせ】 2025-03-03 16:30 up!
1年生 こいぬのマーチ(音楽)3
【お知らせ】 2025-03-03 16:30 up!
6年生 光電池で発電3
【お知らせ】 2025-02-28 16:30 up!
6年生 光電池で発電5
【お知らせ】 2025-02-28 16:30 up!
6年生 光電池で発電2
【お知らせ】 2025-02-28 16:30 up!
6年生 光電池で発電4
【お知らせ】 2025-02-28 16:30 up!
6年生 光電池で発電1
2月28日(金)、6年生は理科で光電池の学習をしました。これまで電気について学んできましたが、光電池の学習だけできませんでした。なぜなら、最近の理科の学習時に太陽が出ていなかったからです。1か月以上待ち、ようやく今日、太陽が出たので実験に取り組むことができました。でも、少し雲がかかり、日光は弱めでした。はじめは、発電してもプロペラのモーターを回すことができませんでした。しかし、時間が経つにつれて、日光が強くなり、プロペラを回すことができました。
【お知らせ】 2025-02-28 16:30 up!
1・2年生 雪遊び3
【お知らせ】 2025-02-27 16:30 up!