5,6年生理科![]() ![]() 1・2年生合同体育![]() ![]() 運動会当日も精一杯競技します。 今日の給食 5月21日![]() ![]() ・牛乳 ・カツオカツのオニオンソースがけ ・キャベツのおひたし ・生揚げのみそ汁 一週間の始まりは図書室から![]() ![]() 運動会前でもこうした静かな時間は必要です。 今日の給食 5月20日![]() ![]() ・牛乳 ・きゅうりとトマトのナムル ・春雨スープ 3.4年生理科![]() ![]() ![]() ![]() ホウセンカも一緒に植えて、ちがうところ・にているところを比べながら一緒に成長を見守ります。 5月前半のおすすめの本![]() ![]() 図書室カウンターのおすすめの本もリニューアルしました。 運動会とともに5月のテーマとなったのは鳥です。 5月10日〜16日は愛鳥週間でしたね。 米百俵号が来ました。![]() ![]() ![]() ![]() 学校の図書室にはない本がたくさんあるので楽しみにしている子もたくさんいます。 運動会全校練習![]() ![]() ![]() ![]() 運動会まであと1週間です。 今日の給食 5月17日![]() ![]() ・たくあんキャベツ ・牛乳 ・豆腐のすまし汁 下学年リレー練習![]() ![]() 上学年に負けないくらいの大きな声援が響いていました。 5,6年生図工作品![]() ![]() ![]() ![]() 大きく育て![]() ![]() ![]() ![]() これから、さわらび班ごとに交代で水やりを続けます。 大きく育つといいですね。 苗植えの後運動会に向けてグラウンドの草取り・石拾いを行いました。 2年生生活科![]() ![]() ![]() ![]() 買った苗は早速畑に植えました。 おいしい野菜ができるのが楽しみです。 3,4年生音楽![]() ![]() 3年生は初めてリコーダーを手にしました。 姿勢、音の出し方、タンギングと少しずつ難しくなっていく課題をクリアしていきました。 みんな自信をつけたようです。 今日の給食 5月15日![]() ![]() ・牛乳 ・フレンチじゃがサラダ ・野菜スープ ハムチーズドックは調理室での手作りです。 2年生図工![]() ![]() ![]() ![]() 太陽にかざしてみると地面に、おもしろい形できれいな色の影が現れました。 朝活動は応援練習でした。![]() ![]() ![]() ![]() 応援の動きを確認しています。 大きな動作で、みんなで揃えて…まだまだこれから磨きをかけていきます。 今日の給食 5月14日
・ごはん
・牛乳 ・豆腐しゅうまい ・キャベツナムル ・もやしごま坦々スープ 今日の給食 5月14日![]() ![]() ・牛乳 ・豆腐しゅうまい ・キャベツナムル ・もやしごま坦々スープ |