北中学校の学校の様子をお知らせします。
TOP

ようこそ先輩講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第37回ようこそ先輩講演会を実施しました。
 公益社団法人中越防災安全推進機構地域防災力センターのセンター長様を講師にお迎えし、「防災や震災復興から考える『まちづくり』について」というテーマでお話しいただきました。ご自身の豊富な経験をもとに中学生へのメッセージを送ってくださいました。生徒は、人との関わりが大切であることや後悔しない生き方のためには自分で判断して行動することが大切であることなど、これからの生き方に役立つヒントを受け止めていました。

体育祭チーム決め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒朝会で、体育祭のチーム決めを行いました。
 体育祭実行委員長から今年の体育祭スローガンの発表と各チームの団長・副団長の紹介をした後、チームの編成を行いました。各学年ごとにミニレクリエーションを取り入れた色決めを行って、チームを決定しました。
 今後、各学年のリーダーを決め、結団式やチーム会を行う予定です。

救急法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健体育の授業として、救急法の講習会を実施しました。
 今年度も新潟PUSHから2名の講師をお招きし、学年ごとに行いました。心肺蘇生の重要性を確認したあと、トレーニングキット「あっぱくん」を使用して、胸骨圧迫やAEDの使用方法など具体的な心肺蘇生訓練を行いました。訓練を毎年行うことで、いざというときに誰でも勇気をもって対応できるようにしています。
 教職員も参加しています。

激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中越地区各種大会に参加する選手の激励会を行いました。
 吹奏楽部が演奏するマーチに合わせて選手が入場し、各部が決意表明を行いました。特に3年生は、この大会に向けた思いを堂々と発表していました。そして応援団と全校生徒による迫力のある応援を行いました。この心のこもった応援を受けた選手は、いっそう士気を高めて大会に臨むことができると思います。
 多くの保護者や地域の方からも参観し、激励していただきました。ありがとうございました。

花壇作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域の方々からの指導を受けながら、環境福祉委員とボランティアの生徒が、花壇の整備を行いました。ベゴニア、マリーゴールド、サルビアの苗を植え、ヒマワリの種を撒きました。今後、水やりや除草などの世話をしっかりとして、きれいな花を咲かせるように育てていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

給食だより

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

部活動

給食献立表