TOP

1年生 おはなしすごろく4

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

1年生 おはなしすごろく2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

1年生 おはなしすごろく3

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

1年生 おはなしすごろく5

児童の作ったさいころです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 顔を出したらワクワク(図工)1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3・4年生は、図工で「顔を出したらワクワク」の作品作りをしています。段ボールの顔を出すところをくり抜いているのが特徴です。楽しい作品になりそうです。

3・4年生 顔を出したらワクワク(図工)4

児童の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 顔を出したらワクワク(図工)2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

3・4年生 顔を出したらワクワク(図工)3

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

3・4年生 顔を出したらワクワク(図工)5

授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年後援会役員会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 十日町小学校には、後援会があります。この日は、令和7年度の役員会を行いました。

 後援会は、毎年様々な教育活動にご支援をいただいている大切な組織です。令和6年度も後援会からいただいたお金を有効に使わせていただき、教育活動を充実させることができました。大変ありがとうございました。令和7年度もご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

セーフティパトロール感謝の会2

画像1 画像1 画像2 画像2
会の様子です。

セーフティパトロール感謝の会4

画像1 画像1 画像2 画像2
会の様子です。

セーフティパトロール感謝の会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月12日(水)の朝、登下校でお世話になったセーフティパトロールの皆さんに感謝のお礼の気持ちを伝えるために、「セーフティパトロール感謝の会」を行いました。子どもたちからメッセージと自分たちで育てたお花をプレゼントしました。皆さんのおかげで安全に登下校ができました。1年間、ありがとうございました。そして、来年度もよろしくお願いいたします。

セーフティパトロール感謝の会3

画像1 画像1 画像2 画像2
会の様子です。

6年生 セーフティパトロール感謝の会の打合せ2

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

6年生 セーフティパトロール感謝の会の打合せ1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月11日(火)の20分休みに6年生は、明日行われる「セーフティパトロール感謝の会」の打合せを行いました。代表児童のあいさつの場所を確認したり、一人一人が花を渡す位置を確かめたりしました。明日は、感謝の気持ちを届けられるよう、全校児童のリーダーとして頑張ってほしいと思います。

6年生 セーフティパトロール感謝の会の打合せ3

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

6年生 セーフティパトロール感謝の会の打合せ4

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

2年生 漢字学習のまとめ4

児童のプリント等です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 漢字学習のまとめ2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31