自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

夏休み中の練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ブラスバンド部の子供たちも、夏休み中に練習しています。

 7月26日、体育館から聞きなれた音色が聞こえてきました。

 校歌の練習中です。暑い中でしたが、みんな集中して頑張っていました!

校内水泳記録会2

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月26日、校内水泳記録会を実施しました。

 「先生、今までよりも5秒も速くなった!」「最高記録だ!」…。

 これまでの練習の成果が出た子供が多くいました。おめでとう!

 仲間が泳いでいるときに、声援を送る姿もすばらしかったです。今後の生活に、ぜひ生かしてほしいです。

水泳記録会1

 7月26日、校内水泳記録会を実施しました。

 「先生、今までよりも5秒も速くなった!」「最高記録だ!」…。

 これまでの練習の成果が出た子供が多くいました。おめでとう!

 仲間が泳いでいるときに、声援を送る姿もすばらしかったです。今後の生活に、ぜひ生かしてほしいです。

水泳記録会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月26日、校内水泳記録会を実施しました。

 「先生、今までよりも5秒も速くなった!」「最高記録だ!」…。

 これまでの練習の成果が出た子供が多くいました。おめでとう!

 仲間が泳いでいるときに、声援を送る姿もすばらしかったです。今後の生活に、ぜひ生かしてほしいです。

ヤギのバニラちゃんよろしくね8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(木)、「ヤギのバニラちゃんよろしくね会」を実施しました。
 今井先生から、ヤギと仲良くする方法や健康状態の把握の仕方、食べさせてはいけない物などについて、詳しく教えていただきました。

 子供からも「ヤギは一人で寂しくないのですか?」「どんな場所が好きなんですか?」など、さまざまな質問が出ました。

 最後に校歌のプレゼント。
 「メェ〜。」
 バニラちゃんにも「よろしくね」の気持ちが伝わったようです。

 保護者の皆様にもご協力いただく場面があります。よろしくお願いいたします。

ヤギのバニラちゃんよろしくね7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月12日(木)、「ヤギのバニラちゃんよろしくね会」を実施しました。
 今井先生から、ヤギと仲良くする方法や健康状態の把握の仕方、食べさせてはいけない物などについて、詳しく教えていただきました。

 子供からも「ヤギは一人で寂しくないのですか?」「どんな場所が好きなんですか?」など、さまざまな質問が出ました。

 最後に校歌のプレゼント。
 「メェ〜。」
 バニラちゃんにも「よろしくね」の気持ちが伝わったようです。

 保護者の皆様にもご協力いただく場面があります。よろしくお願いいたします。

ヤギのバニラちゃんよろしくね6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月12日(木)、「ヤギのバニラちゃんよろしくね会」を実施しました。
 今井先生から、ヤギと仲良くする方法や健康状態の把握の仕方、食べさせてはいけない物などについて、詳しく教えていただきました。

 子供からも「ヤギは一人で寂しくないのですか?」「どんな場所が好きなんですか?」など、さまざまな質問が出ました。

 最後に校歌のプレゼント。
 「メェ〜。」
 バニラちゃんにも「よろしくね」の気持ちが伝わったようです。

 保護者の皆様にもご協力いただく場面があります。よろしくお願いいたします。

ヤギのバニラちゃんよろしくね5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月12日(木)、「ヤギのバニラちゃんよろしくね会」を実施しました。
 今井先生から、ヤギと仲良くする方法や健康状態の把握の仕方、食べさせてはいけない物などについて、詳しく教えていただきました。

 子供からも「ヤギは一人で寂しくないのですか?」「どんな場所が好きなんですか?」など、さまざまな質問が出ました。

 最後に校歌のプレゼント。
 「メェ〜。」
 バニラちゃんにも「よろしくね」の気持ちが伝わったようです。

 保護者の皆様にもご協力いただく場面があります。よろしくお願いいたします。

ヤギのバニラちゃんよろしくね4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(木)、「ヤギのバニラちゃんよろしくね会」を実施しました。
 今井先生から、ヤギと仲良くする方法や健康状態の把握の仕方、食べさせてはいけない物などについて、詳しく教えていただきました。

 子供からも「ヤギは一人で寂しくないのですか?」「どんな場所が好きなんですか?」など、さまざまな質問が出ました。

 最後に校歌のプレゼント。
 「メェ〜。」
 バニラちゃんにも「よろしくね」の気持ちが伝わったようです。

 保護者の皆様にもご協力いただく場面があります。よろしくお願いいたします。

ヤギのバニラちゃんよろしくね3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(木)、「ヤギのバニラちゃんよろしくね会」を実施しました。
 今井先生から、ヤギと仲良くする方法や健康状態の把握の仕方、食べさせてはいけない物などについて、詳しく教えていただきました。

 子供からも「ヤギは一人で寂しくないのですか?」「どんな場所が好きなんですか?」など、さまざまな質問が出ました。

 最後に校歌のプレゼント。
 「メェ〜。」
 バニラちゃんにも「よろしくね」の気持ちが伝わったようです。

 保護者の皆様にもご協力いただく場面があります。よろしくお願いいたします。

ヤギのバニラちゃんよろしくね2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(木)、「ヤギのバニラちゃんよろしくね会」を実施しました。
 今井先生から、ヤギと仲良くする方法や健康状態の把握の仕方、食べさせてはいけない物などについて、詳しく教えていただきました。

 子供からも「ヤギは一人で寂しくないのですか?」「どんな場所が好きなんですか?」など、さまざまな質問が出ました。

 最後に校歌のプレゼント。
 「メェ〜。」
 バニラちゃんにも「よろしくね」の気持ちが伝わったようです。

 保護者の皆様にもご協力いただく場面があります。よろしくお願いいたします。

ヤギのバニラちゃんよろしくね!1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(木)、「ヤギのバニラちゃんよろしくね会」を実施しました。
 今井先生から、ヤギと仲良くする方法や健康状態の把握の仕方、食べさせてはいけない物などについて、詳しく教えていただきました。

 子供からも「ヤギは一人で寂しくないのですか?」「どんな場所が好きなんですか?」など、さまざまな質問が出ました。

 最後に校歌のプレゼント。
 「メェ〜。」
 バニラちゃんにも「よろしくね」の気持ちが伝わったようです。

 保護者の皆様にもご協力いただく場面があります。よろしくお願いいたします。

ファミリータイム3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時間目、ファミリータイムを実施しました。

 年度初めよりも、みんなの表情が良いように感じます。

 じゃけん列車や宝探し、クイズや絵しりとりなど、楽しそうに活動していました。

 準備や進行に尽力してくれた6年生、ありがとう!

 下学年の協力する姿勢もすばらしいです!

ファミリータイム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目、ファミリータイムを実施しました。

 年度初めよりも、みんなの表情が良いように感じます。

 じゃけん列車や宝探し、クイズや絵しりとりなど、楽しそうに活動していました。

 準備や進行に尽力してくれた6年生、ありがとう!

 下学年の協力する姿勢もすばらしいです!

ファミリータイム1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目、ファミリータイムを実施しました。

 年度初めよりも、みんなの表情が良いように感じます。

 じゃけん列車や宝探し、クイズや絵しりとりなど、楽しそうに活動していました。

 準備や進行に尽力してくれた6年生、ありがとう!

 下学年の協力する姿勢もすばらしいです!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31