今日の給食(6年生リクエスト献立6)
今日の給食も、6年生リクエスト献立でした。献立は、たっぷりココア揚げパン、じゃがりこチーズサラダ、クリームシチュー、飲むヨーグルトです。人気メニューの揚げパンには、たっぷりとココアパウダーがまぶしてあり、甘くてとってもおいしかったです。じゃがりこチーズサラダは、サクサクとした食感で、じゃがりことチーズの組み合わせがおいしかったです。クリームシチューは、ブロッコリーやカリフラワーなど様々な野菜の具材が入っていて、栄養満点でした。
【学年共通】 2025-03-13 14:38 up!
JTLの先生 ありがとうございました
今日は、今年度最後のJTLの先生の来校日でした。3・4年生と5・6年生が、JTLの先生へ感謝の気持ちを伝えるメッセージカードをプレゼントしました。メッセージカードには、外国語の授業で楽しかったことやできるようになったことなどがたくさん書かれていました。JTLの先生も、大変喜んでおられました。いつも楽しい外国語の授業をしてくださり、ありがとうございました。
【学年共通】 2025-03-13 14:36 up!
卒業まであと5日
6年生の卒業カウントダウンカレンダーも5日となりました。各教室で育てている卒業式に飾るサクラソウもきれいに花を咲かせています。6年生は卒業に向けて、卒業式の練習や学習のまとめなどに一生懸命に取り組んでいます。残りの小学校生活、1日、1日を大切に過ごしてくださいね。
【学年共通】 2025-03-13 14:35 up!
そろばんに挑戦(3年生)
3年生が算数でそろばんの学習をしていました。初めてそろばんに触れる子がほとんどで、今日は、そろばんでの数の読み方や表し方を学習しました。そろばんの仕組みを学習した後、ペアになって互いに問題を出し合いながら、一万の位までの大きい数や小数をそろばんで表す練習をしました。子どもたちは、練習するうちに、そろばんの操作にも慣れてきて、楽しそうに活動していました。
【学年共通】 2025-03-13 14:33 up!
今日の給食(6年生リクエスト献立5)
今日の給食は、6年生リクエスト献立でした。献立は、きりざい、ジャーマンポテト、ごはん、abcスープ、牛乳でした。きりざいは、ひきわり納豆が使われており、野沢菜やたくあんが入っていて、とってもおいしかったです。ジャーマンポテトは、じゃがいもがホクホクしていておいしかったです。abcスープにはアルファベットや数字の形の小さなマカロニがたくさん入っていて、マカロニの形を楽しみながらいただきました。
【学年共通】 2025-03-12 14:41 up!
ホタルの引継ぎ式
今日の5時間目に、3・4年生が2年生を招待し、ホタルの引継ぎ式を行いました。3・4年生が総合の学習で学んできたホタルのことをタブレットでスライドにまとめ、2年生に発表しました。写真やイラスト、クイズなども入れながら発表し、2年生は、ホタルのことを詳しく知ることができました。発表の後に、ホタルの幼虫のお世話の仕方についても3・4年生から教えてもらいました。
これまで3・4年生が行っていたホタルの幼虫の飼育活動も4年生は卒業し、今度からは2・3年生で行っていきます。しっかりと引き継いで、東谷小の伝統を守っていってほしいと思います。
【学年共通】 2025-03-12 14:34 up!
入学 待っています!
今日の午前中に、みどりこども園の年長のみなさんがバスに乗って東谷小学校に来てくれました。今日は年長さんの卒園旅行とのことで、4月に入学するそれぞれの小学校へあいさつに回っているとのことでした。東谷小学校に入学する年長さんが、「東谷小学校に入学する〇〇です。よろしくお願いします!」と、元気いっぱいに自己紹介とあいさつをしてくれました。大変立派な態度で感心しました。全校のみんなで新1年生の入学を楽しみに待っています!
【学年共通】 2025-03-12 14:32 up!
今日の給食
今日の献立は、手作りチーズハンバーグ丼、スパゲッティ・ミートソース、カレースープ、牛乳でした。チーズハンバーグは調理員さんの手作りです。厚みがあり、ジューシーな味わいでごはんがすすみました。スパゲッティも子どもたちの大好きなミートソースで、とってもおいしかったです。牛乳は、6年生のリクエストでテトラパックの牛乳でした。パックも透明だったので、子どもたちは新鮮に感じたようです。
【学年共通】 2025-03-11 14:54 up!
読み聞かせ会(1・2年生)
今日の5時間目に、栃尾地域図書館の職員の方にお越しいただき、1・2年生に読み聞かせをしていただきました。絵本「めざましくん」と紙芝居「うしになったおとこのこ」の2つのお話を読んでくださいました。今年度の読み聞かせ会は、本日が最終でした。今年度も楽しいお話をたくさん読んでいただきました。栃尾地域図書館様、大変ありがとうございました。
【学年共通】 2025-03-11 14:52 up!
感謝の会(3・4年生)
3・4年生が総合の学習でお世話になったホタルの先生と蚕の先生をお招きし、感謝の会を開きました。一緒にだるま落としやボウリングゲームを楽しんだり、今年度の総合の学習での学びをスライドにまとめて発表したりしました。自分たちの学習の成果を見ていただき、子どもたちはとても嬉しそうな表情をしていました。
今年度もホタルの先生、蚕の先生方のおかげで、子どもたちは、東谷だからこそできる豊かな体験・学びの感動をたくさん味わうことができました。大変ありがとうございました。
【学年共通】 2025-03-11 14:50 up!
今日の給食
今日の献立は、鶏マヨ、大根サラダ、ごはん、めった汁、グミ、牛乳でした。めった汁とは、石川県の郷土料理の一つで、さつまいもなどの根菜類を具材に使った豚汁です。さつまいもの甘味がおいしかったです。グミは、先月の残食チェックでリクエスト権を獲得した6年生のリクエストです。大粒で噛み応えがあり、子どもたちは嬉しそうに食べていました。
【学年共通】 2025-03-10 18:24 up!
給食紹介(6年生リクエスト献立4)
先週の金曜日の給食は、6年生リクエスト献立でした。献立は、天ぷらラーメン、レンコンきんぴら、ミニフィッシュ、牛乳でした。天ぷらラーメンは和風のつゆで、サツマイモやにんじんの入ったかき揚げとラーメンとの組み合わせが、とってもおいしかったです。6年生のリクエスト献立は、あと4回あります。次回の献立も楽しみです。
【学年共通】 2025-03-10 18:21 up!
車いすを贈呈しました
地域の皆様にご協力いただいたアルミ缶回収の収益で、いずみ苑さんへ寄贈する車いすを1台購入させていただきました。先週の金曜日に、総合の学習で福祉について学習している3・4年生(代表児童2名)が全校を代表して、車イスを届けにいずみ苑さんへ伺いました。利用者の皆様から、子どもたちへ温かい言葉をかけていただきました。車いすの他にも、3・4年生が作成した利用者のみなさんへ宛てたメッセージDVDやおりがみなどもプレゼントしました。
人とのつながりを大切にしたこのような有意義な教育活動を展開することができるのも、地域の皆様の温かいご協力のおかげです。ありがとうございます。
【学年共通】 2025-03-10 18:19 up!
今日の給食(6年生リクエスト献立 3)
今日の給食は、6年生リクエスト献立でした。献立は、肉団子のブルーベリーソース、マカロニサラダ、ごはん、ポトフ、フルーツパンチ、麦茶でした。肉団子は、ヨーグルト風味のブルーベリーソースがよく合っていておいしかったです。ポトフは、じゃがいもや大根、にんじんなどの野菜が大きめにカットされていて、野菜のおいしさをたっぷり味わうことができました。フルーツパンチも甘味があり、子どもたちに大好評でした。
【学年共通】 2025-03-06 16:30 up!
感謝の会(6年生)
6年生の子どもたちが、今日の昼休みに先生方を招待して「感謝の会」を開いてくれました。楽しいジェスチャーゲームや、6年生が作ったクッキーを会食して、楽しい時間を過ごしました。クッキーは、昨日、生地を作り、今日の3・4時間目にオーブンで焼いたそうです。焼きたてで、最高においしかったです。6年生の温かい気持ちがとっても嬉しかったです。6年生のみなさん、どうもありがとう。
【学年共通】 2025-03-06 16:29 up!
卒業式練習 1
今日の2時間目に1回目の卒業式練習を行いました。卒業式に対する心構えや姿勢、所作等の確認をした後、「門出の言葉」や式歌の練習をしました。卒業生はもちろんのもと、1〜5年生の在校生も気持ちを引き締め、真剣な態度で練習に臨んでいました。「最高のよい姿で、6年生の門出を祝う卒業式にしたい」という子どもたちの思いが伝わってくるようでした。
【学年共通】 2025-03-06 16:26 up!
今日の給食
今日の献立は、揚げたこ焼き、もやしのナムル、ごはん、餃子スープ、牛乳でした。揚げたこ焼きは、大きなたこも入っており、ソース味がおいしかったです。子どもたちにも人気でした。餃子スープは、もちもちでボリュームのある水餃子がたくさん入っていました。
【学年共通】 2025-03-05 16:42 up!
米百俵号
今日は今年度最終の米百俵号の来校日でした。米百俵号の中の飾りが、梅やタンポポの花などの春の飾りに変わっていて、子どもたちは楽しい雰囲気の中で借りる本を選んでいました。後期の本大好き委員会の子どもたちが書いた感謝のお手紙を米百俵号の職員の方へお渡ししました。毎月、本に親しむ機会を提供してくださり、大変ありがとうございました。
【学年共通】 2025-03-05 16:40 up!
「門出の言葉」練習
今週から朝の活動の時間を使って、体育館で卒業式の門出の言葉の練習を行っています。練習の様子を見に行くと、どの学年の代表の子どもたちも(5年生は全員が参加)、よい姿勢で真剣な態度で練習に臨んでいました。体育館にしっかりと声が響いており、間の取り方などもとっても上手にできていました。子どもたちのがんばりに拍手です。
【学年共通】 2025-03-05 16:38 up!
今日の給食(6年生リクエスト献立2)
昨日に引き続き、今日の給食も6年生リクエスト献立でした。献立は、スタミナ丼、じゃこチーズサラダ、豚汁、飲むヨーグルト、ガトーショコラです。スタミナ丼は、ピリ辛な味付けでごはんがすすみました。じゃこチーズサラダは、カリカリに炒めたじゃこの香ばしさとチーズの組み合わせがとってもおいしかったです。デザートのガトーショコラは濃厚な味わいで、子どもたちにも大好評でした。
【学年共通】 2025-03-04 16:44 up!