9/11(水)ベルマークを寄贈していただきました![]() ![]() ![]() ![]() 宮内中学校では年間を通じてベルマークを回収しています。 今年の8月には、ベルマークの累計集計点数が「300万点」を超え、ベルマーク財団より感謝状をいただいております。 今後もベルマークの回収を継続し、過ごしやすい学校づくりに活用していきたいと考えております。保護者の皆様、地域の皆様も御協力いただけるとありがたいです。 9/7(土) みんなで笑勝一(わっしょい)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どのチームも四冠を目指し、白熱した戦いを繰り広げました。全力で競技に臨む姿に、そして、各チームの工夫を凝らした応援のパフォーマンスに会場全体が魅了されていました。 勝敗はつきましたが、最後にはお互いを称えあう姿が見られ、今年度のスローガンの通り、みんなが一つになった最高の体育祭となりました。 保護者・地域の皆様からも盛大な応援をいただき、大変ありがとうございました。 9/5(木) 新人水泳大会 結果![]() ![]() ◯男子 100m背泳ぎ 5位 2年生 200m背泳ぎ 1位 1年生 100m平泳ぎ 5位 2年生 200m平泳ぎ 4位 2年生 100mバタフライ 8位 2年生 400m個人メドレー 2位 2年生 4×100mフリーリレー 4位 ◯女子 400m自由形 6位 1年生 100m平泳ぎ 2位 2年生 200m平泳ぎ 1位 2年生 4×100mフリーリレー 4位 4×100mメドレーリレー 4位 多くの活躍がありました。 選手、応援、保護者の皆様、お疲れ様でした。 こうして大会に参加できることに感謝します。 これからも「ガンバレ宮中健児!」 9/4(水)体育祭(学年種目)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1学年種目 台風の目(写真左)】 4人一組になって棒を持ち、コーンの周りを回転しつつ、次の走者につなぎます。全員で棒をジャンプしたり、しゃがんだりする場面もあり、待っているメンバーも休むことはできません。棒を離さないように必死に走る1年生、頑張りました! 【2学年種目 大玉運び(写真中央)】 4人一組で大玉を運びます。中央では「全員でジャンプ」「全員で回転」といったミッションがあり、それをクリアしないと次に進めません。風の影響で大玉の操作が難しそうでしたが、2年生のチームワークで乗り切りました! 【3学年種目 減点玉入れ(写真右)】 クラスごとにかごをめがけて球を投げ入れます。普通の玉入と思いきや、途中から「減点玉」が投げ込まれ邪魔をされます。3年生の各クラスはその妨害に負けず、どのチームもかごがいっぱいになるほど球を投げ続けました。最後まであきらめずに投げ続ける姿から、3年生の競技にかける熱い思いが伝わってきました! 【学年種目 結果】 〇1学年 1位 朱嶄紅(赤) 2位 海侍(青) 3位 沙我蜂(黄) 〇2学年 1位 海侍(青) 2位 朱嶄紅(赤) 3位 沙我蜂(黄) 〇3学年 同率1位 海侍(青)・朱嶄紅(赤) 3位 沙我蜂(黄) 9/3(火)体育祭(騎馬戦)![]() ![]() ![]() ![]() 3日(火)は、男子・女子団体種目の「騎馬戦」が行われました。 勇敢に突進していく騎馬、隙をみつけて帽子を奪いに行く騎馬、守りに徹する騎馬など、チームの作戦で様々な動きがみられ、応援も盛り上がりました。 【騎馬戦 結果】 〇男子 1位 海侍(青) 2位 朱嶄紅(赤) 3位 沙我蜂(黄) 〇女子 同率1位 海侍(青)・朱嶄紅(赤) 3位 沙我蜂(黄) 9/2(月)体育祭練習 中越新人水泳激励会![]() ![]() (写真は、先週金曜日グラウンドでの練習の様子) 本日の体育祭練習後に、5日に行われる中越新人水泳競技大会の激励会を行いました。代表からは、新人戦のスタートの種目なので、10月に行われる各種新人大会の勢いとなれるよう頑張ってきますと決意を述べていました。 応援よろしくお願いいたします。 8/26(月) 夏休み明け 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会では、夏休み中に行われた各種大会や発表会の表彰、北信越大会や全国大会に進出した生徒の報告と表彰などが行われました。 酷暑の中でも生徒が大活躍の夏休みでした。 生徒は、久し振りに仲間と顔を合わせ、会話を弾ませていました。 朗らかな笑い声が響き、校舎内は活気にあふれていました。 まだまだ暑い日が続きます。 学校では、熱中症対策をとりながらの教育活動となります。 ご家庭でも、お子さんの健康管理にご留意ください。 全国大会の結果
陸上競技部 男子走幅跳び 23位
軟式野球部 1回戦 宮内中3−4延岡学園尚学館中(宮崎県) 水 泳 部 女子飛板飛込 29位 大会に出場した選手の皆さん、感動をありがとうございました。また、保護者の皆様、大変におめでとうございました。そして、すべての関係者の皆様、本当にお疲れさまでした。 8/8 祝 野球部全国大会出場決定!(北信越大会の結果)![]() ![]() ![]() ![]() 【野球部】準優勝 全国大会へ ○準決勝 対 小浜第2中 7 対 2 勝 ○決勝 対 佐久長聖中 5 対 7 惜敗 【水泳部】 ○男子100m自由形 13位 ○女子4×100mメドレーリレー 8位入賞 【陸上】 ○男子走幅跳 7位入賞 出場した生徒は、精一杯頑張ってきました。応援ありがとうございました。 (写真は、野球表彰等の様子) 夏休み後半に、野球、陸上、飛込で全国大会へ臨みます。 応援よろしくお願いいたします・ 8/4(日)花火大会清掃ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/1(木) 私の主張長岡地域地区大会![]() ![]() 8/1(木)熱中症対策講座![]() ![]() ![]() ![]() 定期的な水分補給、規則正しい生活、睡眠が重要であること、効果的に体を冷やす方法を学びました。 暑さに負けず、ガンバレ宮中健児! 体育祭活動が始まっています(生徒会総務)![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭活動が始まっています(応援の部)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭活動が始まっています(パネルの部)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パネル係は原案を正確に布に写す作業からスタートです。これから色がつくことでパネルに命が吹き込まれます。各チームのテーマを象徴するパネルの完成が楽しみです。 7/27(土),28(日)汗結園草取り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (左が草取り前、中央が草取り後です。) 7/26(金)夏休み前全校集会![]() ![]() 今日までの間、生徒は、様々な場面で大活躍でした。夏休みも、北信越大会、全国大会へと駒を進めている生徒、チームがあります。頑張ってきますので、応援をよろしくお願いいたします。 7/25(木)2年生職業講話、3年生ネット依存防止講演会![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、様々な依存症の治療に実績のある、さいがた病院の医師を招き、「ネット依存防止講演」を実施しました。医師からは、ネット依存に至る経緯や問題点と依存防止のための対策などを丁寧に説明していただきました。(写真右) 7/24(水)体育祭リーダー集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 成功は努力の先にあります。夏休みに入念な準備をし、体育祭本番を迎えましょう。 県総体(7月20、21日)、中越吹奏楽コンクール 結果
県総体、中越吹奏楽コンクールの結果をお知らせします。
【陸上競技部】 男子砲丸投 予選敗退 【吹奏楽部】 金賞 ⇒ ☆県大会進出 多くの活躍がありました。 選手、応援、保護者の皆様、お疲れ様でした。 こうして大会に参加できることに感謝します。 これからも「ガンバレ宮中健児!」 |