一心同体!青春全開!旭岡中学校!   校風「響き合う学校」〜挨拶が 歌声が 心と心が 響き合う〜 
TOP

3/11修学旅行2日目5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八坂神社です。多くの観光客が参拝しています。お守りを購入したり、おみくじを引いて各班楽しんで研修しています。
北野天満宮では梅がとても綺麗です。班別自主研修は17:00までです。

3/11修学旅行2日目4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小雨が降る京都。雨の京都もしっとりしてそれはそれで味わいがあります。生徒は班別自主研修で京都の大学生と事前に決めたコースに従い神社仏閣を訪れています。

3/11修学旅行2日目3

画像1 画像1 画像2 画像2
広島から新幹線に乗り、岡山停車後、お弁当を食べ始めました。おにぎり弁当です。朝、ブュッフェでたくさん食べた生徒ですが、お弁当も美味しく食べていました。この後、予定通り京都で班別研修になります。

3/11修学旅行2日目2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平和記念資料館を見学中です。

3/11修学旅行2日目1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通り出発式を行い、現在は平和記念資料館を見学しています。天気は曇りです。

3/10修学旅行5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食のブュッフェは生徒は大喜びでたくさん食べていました。
班長会議も予定通り行われ、今日一日の良かったところ、反省点を確認し、明日の活動に生かします。

3/10修学旅行4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平和セレモニーでは、実行委員長が大きな声で宣言文を読み上げ、全員で平和への想いを新たにしていました。その後、ホテルに歩いて到着しました。入館式を終え、18:30から夕食です。

3/10修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広島平和記念公園碑巡りをしました。生徒は、原爆の子の像、原爆ドームをガイドさんの解説を聞きながら興味深く聴いていました。少し寒いようです。この後は宿泊のホテルへ向かいます。

3/10修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富士山がとても綺麗に見え、歓声を上げ盛んにシャッターを切っていました。現在、兵庫県を予定通り進んでいます。まもなく広島に到着します。

3/10修学旅行出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より12日まで2年生が広島・京都に修学旅行に行ってきます。8:15の集合時間に、116人全員が集合しました。8:55に元気に、新幹線に乗り込みました。一人一人が旭岡中の代表として、新しいことを学び・経験してきて欲しいです。無事に、楽しんで、最高の思い出をつくってきてください。

3/4 平和教育

画像1 画像1 画像2 画像2
広島在住の方からお話を伺い、来週に迫った修学旅行に向けた平和学習を行いました。原爆被害にかかり、現地の方の話を直接聞くことを通して、訪問するねらいや目的、見学をする視点を明確にすることができたようです。

3/3 卒業記念合唱

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式を通して、卒業生たちは、これまでお世話になって方々への感謝の思いやこれからの決意を新たにする機会になったようです。「3月9日」これまでも、これからも大切な仲間でいてねとの思いが体育館に響きました。

3/3 第29回卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なごり雪とは言え、外は寒い日となりました。体育館はジェットヒーター(後援会からのご厚意で購入)等で温められ、長岡市教育委員会、地域の多数のご来賓、保護者の皆様のご列席を賜り、温かな雰囲気の中で卒業証書授与式を行うことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31