今日の給食
今日の献立は、鶏マヨ、大根サラダ、ごはん、めった汁、グミ、牛乳でした。めった汁とは、石川県の郷土料理の一つで、さつまいもなどの根菜類を具材に使った豚汁です。さつまいもの甘味がおいしかったです。グミは、先月の残食チェックでリクエスト権を獲得した6年生のリクエストです。大粒で噛み応えがあり、子どもたちは嬉しそうに食べていました。
【学年共通】 2025-03-10 18:24 up!
給食紹介(6年生リクエスト献立4)
先週の金曜日の給食は、6年生リクエスト献立でした。献立は、天ぷらラーメン、レンコンきんぴら、ミニフィッシュ、牛乳でした。天ぷらラーメンは和風のつゆで、サツマイモやにんじんの入ったかき揚げとラーメンとの組み合わせが、とってもおいしかったです。6年生のリクエスト献立は、あと4回あります。次回の献立も楽しみです。
【学年共通】 2025-03-10 18:21 up!
車いすを贈呈しました
地域の皆様にご協力いただいたアルミ缶回収の収益で、いずみ苑さんへ寄贈する車いすを1台購入させていただきました。先週の金曜日に、総合の学習で福祉について学習している3・4年生(代表児童2名)が全校を代表して、車イスを届けにいずみ苑さんへ伺いました。利用者の皆様から、子どもたちへ温かい言葉をかけていただきました。車いすの他にも、3・4年生が作成した利用者のみなさんへ宛てたメッセージDVDやおりがみなどもプレゼントしました。
人とのつながりを大切にしたこのような有意義な教育活動を展開することができるのも、地域の皆様の温かいご協力のおかげです。ありがとうございます。
【学年共通】 2025-03-10 18:19 up!
今日の給食(6年生リクエスト献立 3)
今日の給食は、6年生リクエスト献立でした。献立は、肉団子のブルーベリーソース、マカロニサラダ、ごはん、ポトフ、フルーツパンチ、麦茶でした。肉団子は、ヨーグルト風味のブルーベリーソースがよく合っていておいしかったです。ポトフは、じゃがいもや大根、にんじんなどの野菜が大きめにカットされていて、野菜のおいしさをたっぷり味わうことができました。フルーツパンチも甘味があり、子どもたちに大好評でした。
【学年共通】 2025-03-06 16:30 up!
感謝の会(6年生)
6年生の子どもたちが、今日の昼休みに先生方を招待して「感謝の会」を開いてくれました。楽しいジェスチャーゲームや、6年生が作ったクッキーを会食して、楽しい時間を過ごしました。クッキーは、昨日、生地を作り、今日の3・4時間目にオーブンで焼いたそうです。焼きたてで、最高においしかったです。6年生の温かい気持ちがとっても嬉しかったです。6年生のみなさん、どうもありがとう。
【学年共通】 2025-03-06 16:29 up!
卒業式練習 1
今日の2時間目に1回目の卒業式練習を行いました。卒業式に対する心構えや姿勢、所作等の確認をした後、「門出の言葉」や式歌の練習をしました。卒業生はもちろんのもと、1〜5年生の在校生も気持ちを引き締め、真剣な態度で練習に臨んでいました。「最高のよい姿で、6年生の門出を祝う卒業式にしたい」という子どもたちの思いが伝わってくるようでした。
【学年共通】 2025-03-06 16:26 up!
今日の給食
今日の献立は、揚げたこ焼き、もやしのナムル、ごはん、餃子スープ、牛乳でした。揚げたこ焼きは、大きなたこも入っており、ソース味がおいしかったです。子どもたちにも人気でした。餃子スープは、もちもちでボリュームのある水餃子がたくさん入っていました。
【学年共通】 2025-03-05 16:42 up!
米百俵号
今日は今年度最終の米百俵号の来校日でした。米百俵号の中の飾りが、梅やタンポポの花などの春の飾りに変わっていて、子どもたちは楽しい雰囲気の中で借りる本を選んでいました。後期の本大好き委員会の子どもたちが書いた感謝のお手紙を米百俵号の職員の方へお渡ししました。毎月、本に親しむ機会を提供してくださり、大変ありがとうございました。
【学年共通】 2025-03-05 16:40 up!
「門出の言葉」練習
今週から朝の活動の時間を使って、体育館で卒業式の門出の言葉の練習を行っています。練習の様子を見に行くと、どの学年の代表の子どもたちも(5年生は全員が参加)、よい姿勢で真剣な態度で練習に臨んでいました。体育館にしっかりと声が響いており、間の取り方などもとっても上手にできていました。子どもたちのがんばりに拍手です。
【学年共通】 2025-03-05 16:38 up!
今日の給食(6年生リクエスト献立2)
昨日に引き続き、今日の給食も6年生リクエスト献立でした。献立は、スタミナ丼、じゃこチーズサラダ、豚汁、飲むヨーグルト、ガトーショコラです。スタミナ丼は、ピリ辛な味付けでごはんがすすみました。じゃこチーズサラダは、カリカリに炒めたじゃこの香ばしさとチーズの組み合わせがとってもおいしかったです。デザートのガトーショコラは濃厚な味わいで、子どもたちにも大好評でした。
【学年共通】 2025-03-04 16:44 up!
保健室掲示板紹介
3月の保健室の掲示は、3月3日の耳の日にちなんで「耳」がテーマとなっています。耳のつくりや役割などがイラストで分かりやすく紹介されています。また、動物の耳の形とその役割についてのコーナーや、耳博士になれるクイズのコーナーもあり、耳の健康に関する知識を楽しく学べる掲示になっています。
【学年共通】 2025-03-04 16:41 up!
町内なかよし会
今日の3時間目に今年度最後の町内なかよし会が行われました。2学期の登下校の振り返りや、新年度の登校班の編成、春休みの過ごし方の確認などを行いました。
明日から新しい登校班での登下校となります。今日話し合われた反省を生かして、一人一人が車や雪などの安全に十分気を付けて登下校してほしいと思います。
【学年共通】 2025-03-04 16:40 up!
委員会引継ぎ式
今日の児童朝会で、委員会引継ぎ式が行われました。現委員長の6年生はこれまでの頑張りや新委員長への激励の言葉を、新委員長の5年生は委員長としての抱負を発表して引き継ぎました。5年生も6年生も堂々としていて、とても頼もしく思いました。新年度へのバトンは渡されました。新年度委員会のみなさん、これまでの伝統を引き継ぐと共に、新しい取組にも挑戦して、よりよい委員会活動、しんせつ会にしていきましょう。
【学年共通】 2025-03-04 16:38 up!
今日の給食(6年生リクエスト献立1)
今日の給食は、6年生リクエスト献立でした。今月は、卒業を迎える6年生8人がそれぞれ考えた献立が8回分でます。今日がその初日でした。献立は、わかめごはん、鮭の塩焼き、キャベツコーンサラダ、油揚げのみそ汁、いちご、牛乳でした。自分の好きなメニューを入れながらも、きちんと栄養のバランスも考えてあるおいしい給食でした。
【学年共通】 2025-03-03 18:34 up!
重さは変わるかな?(3・4年生)
3・4年生が理科で重さの学習をしていました。粘土のかたまりを色々な形に変えて重さを量ると、重さはどうななるかを調べていました。細長くへびのようにしても、ドーナツの形にしても、お団子の形にしても重さは変わりませんでした。子どもたちは、実際に自分たちで量って確かめることで、「やっぱり形が変わっても重さは変わらないんだ」と実感を伴って理解を深めることができました。
【学年共通】 2025-03-03 18:32 up!
今日の給食
今日の給食は、味めぐりの秋田県の献立でした。献立は、煮じゃこぶ、なた漬け、ごはん、だまこ汁、牛乳でした。煮じゃこぶは、細切こんぶの煮物のことです。なた漬けは、大根がザクザクとしていて、さっぱりとした味わいでした。だまこ汁には、ごはんをつぶして丸めた「だまこ」が入っていました。具材の鶏肉や野菜のうまみがよくしみ込んでいておいしかったです。
【学年共通】 2025-02-28 18:00 up!
たんぽぽ ありがとうの会
今日の2〜4時間目に、たんぽぽで「ありがとうの会」をしていました。今週の火曜日に、校外学習として、スーパーへ材料の買い物に行った子どもたち。今日は、自分たちで購入した材料を使って、サンドイッチ、ピザ、ジャーマンポテトなどを調理し、みんなで会食をしました。子どもたちが、「校長先生、ありがとうございました。」と校長室にも届けてくれました。どのメニューもとってもおいしかったです。
【学年共通】 2025-02-28 17:58 up!
6年生と給食
昨日、今日と、もうすぐ卒業を迎える6年生と校長室で一緒に給食を食べました。小学校の思い出や中学校での目標や楽しみにしていることなど、6年生とたくさん話をすることができました。卒業式まであと14日となりました。寂しくなりますが、6年生さん、残りの小学校生活、一日一日を大切に過ごしてくださいね。
【学年共通】 2025-02-28 17:55 up!
学校運営協議会が行われました
昨日午後より、今年度3回目の学校運営協議会が行われました。学校運営協議会委員の皆様から子どもたちの学習の様子を参観していただき、今年度の東谷小学校の取組や子どもたちの様子等について意見交換を行いました。学校運営協議会委員の皆様からは、子どもたちの授業の様子についての感想や、東谷小学校ならではの豊かな体験活動等、様々な視点から貴重な意見もいただきました。
その後、会場を秋葉中学校に移し、秋葉中学校区の学校運営協議会を行いました。ここでは各学校の取組や小中連携の取組について報告や意見交換を行いました。今年度の成果と課題の共有や次年度に向けての取組の方向性について確認し合うことができ、大変有意義な会となりました。学校運営協議会委員の皆様、大変ありがとうございました。
【学年共通】 2025-02-28 17:53 up!
今日の給食
今日の献立は、コッペパン、ジャム、チーズじゃがコーン、豆乳クリームスープ、牛乳です。チーズじゃがコーンは、チーズが入っているので濃厚な味わいになっていました。ウィンナーもたくさん入っていておいしかったです。豆乳クリームスープも、まろやかな味わいでおいしかったです。
【学年共通】 2025-02-27 17:28 up!