3/6(木)5限
3年生は外国語「動物」の授業です。絵カードを見ながら、ジェスチャーも交えて英語表現に親しんでいます。
4年生は理科「春を探そう」の授業です。グラウンドの桜を観察し、春近しを見つけたり感じたりしています。
【学校からのお知らせ】 2025-03-06 14:01 up!
3/6(木)3限
2年生は国語「主語と述語」の授業です。写真を見ながら「主語+単語+述語」という文を作ります。
5年生は社会「日本の自然を守ろう」の授業です。世界自然遺産やラムサール条約などを学びます。
【学校からのお知らせ】 2025-03-06 11:32 up!
3/6(木)6年SDGs
1・2時間目、6年生は理科「SDGs(持続可能な開発目標)」の授業です。星ファシリテーターを講師にお迎えし、ボードゲームに親しみながら「世界はつながっている」ことを学びます。
【学校からのお知らせ】 2025-03-06 09:15 up!
3/6(木)在校生練習
朝活動の時間を使い、在校生による卒業式「別れの言葉」練習が始まりました。今日を含め、計3回の練習を計画しています。
【学校からのお知らせ】 2025-03-06 08:30 up!
3/6(木)あいさつ運動
児童会運営委員会の働き掛けで「こんにちはパラダイス」略して「こんパラ」イベントが実施されています。「おはようございます」「こんにちは」など、全校のみんなで気持ちの良いあいさつが飛び交う学校を目指します。元気のいい素敵なあいさつをした人はシールがもらえ、それを「あいさつの木」の桜の所に貼り付けます。桜が満開となるよう、全校で取り組みます。
【学校からのお知らせ】 2025-03-06 08:13 up!
3/5(水)5限地域子ども会その4
5年生教室では「高内、町軽井」が、6年生教室では「敦ヶ曽根、北曽根」が、それぞれ地域子ども会を行っています。
【学校からのお知らせ】 2025-03-05 14:08 up!
3/5(水)5限地域子ども会その3
3年生教室では「木島、田頭、年友」が、4年生教室では「竹森」が、地域子ども会を実施しています。
【学校からのお知らせ】 2025-03-05 14:06 up!
3/5(水)5限地域子ども会その2
1年生教室では「求草、万善寺、新長・小豆曽根」、2年生教室では「鰐口、下桐、硲田、五分一」、それぞれの地域が子ども会を開いています。
【学校からのお知らせ】 2025-03-05 14:03 up!
3/5(水)5限地域子ども会その1
学習室1では「夏戸」、学習室2では「岩方・田尻、入軽井、矢田」、それぞれの地域が子ども会を行っています。
【学校からのお知らせ】 2025-03-05 13:58 up!
3/5(水)在校生代表練習
給食の準備時間を使い、在校生代表児童が卒業式の呼び掛け練習を行いました。今日は2回目で、計7回の実施予定です。
【学校からのお知らせ】 2025-03-05 12:27 up!
3/5(水)3限
2年生は体育「ボール遊び」の授業です。紅白玉で赤白対抗のゲームを行っています。
3年生は道徳「言い出せなくて」の授業です。主人公が勇気を出せた理由を考えます。
【学校からのお知らせ】 2025-03-05 11:35 up!
3/5(水)2限
学習室2は国語「モチモチの木」の授業です。4人が順番で音読をしています。
5年生は算数「立体」の授業です。三角柱の展開図から底面と側面に着目します。
6年生は算数「中学校への架橋」の授業です。□×2+3=25の□を求めます。
【学校からのお知らせ】 2025-03-05 10:21 up!
3/5(水)児童朝会その3
最後に、児童朝会全体と運営委員会が挨拶する中を教室に戻る様子を紹介します。
【学校からのお知らせ】 2025-03-05 08:38 up!
3/5(水)児童朝会その2
続いて、保健委員会と図書委員会の引継の模様をお伝えします。
【学校からのお知らせ】 2025-03-05 08:35 up!
3/5(水)児童朝会その1
今年度最終の児童朝会は、委員会の引継式を行いました。6年生の現委員長から5年生の新委員長へ、バトンが託されました。
運営委員会と報道委員会の引継の様子です。
【学校からのお知らせ】 2025-03-05 08:33 up!
3/4(火)6限委員会その2
【学校からのお知らせ】 2025-03-04 15:04 up!
3/4(火)6限委員会その1
今日の委員会では4〜6年生が一緒になり、仕事の引継ぎを行いました。最初に運営委員会と報道委員会の様子です。
【学校からのお知らせ】 2025-03-04 15:03 up!
3/4(火)5限
学習室1の1・4・6年生は、算数のお金の問題や国語のドリルに取り組んでいます。
1年生は算数「□+□=10」の授業です。□に入る数をブロックを使い、考えます。
4年生は国語「生活調査隊」の授業です。調べたいテーマをグループで話し合います。
【学校からのお知らせ】 2025-03-04 14:02 up!
3/4(火)6年生ありがとう給食その4
最後は、5年生教室と6年生教室です。どの教室も6年生がリクエストしたカレーライスを、美味しそうに頬張っていました。
【学校からのお知らせ】 2025-03-04 12:58 up!
3/4(火)6年生ありがとう給食その3
【学校からのお知らせ】 2025-03-04 12:55 up!