ハロウィン献立![]() ![]() ![]() ![]() 給食の献立もハロウィンでした 子ども達から「うまそう!」と歓声が! 手作りおばけプリンは顔が一つ一つ違います 【ハロウィン献立】 ・ハロウィンハンバーグ丼 ・牛乳 ・大根のコンソメスープ ・手作りおばけプリン(たまごなし) 11月の全校朝会![]() ![]() 引き渡し訓練![]() ![]() 震災、豪雨等、天災はいつやってくるかわかりません。これを機会に様々な場面を想像し、家で話題にされた方もいらっしゃったことでしょう。子どもたちの安全を守るため、今後も保護者や地域の皆様と連携して進めてまいります。よろしくお願いいたします。 一人一人が輝いた学習発表会![]() ![]() ![]() ![]() 各学年がアイデア満載で、普段の学習の成果が堂々とした発表に表れていました。 たくさんの方々からご来場いただき、ありがとうございました。 2年生 「学年PTA行事 キンボール」
2年生の学年PTA行事は、ニュースポーツの「キンボール」を行いました。スポーツ協会の方からご指導いただきました。
普段見たこともないような大きなボールを使って、親子で思い切り体を動かしました。スマイルたくさんの、楽しい時間になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日の給食![]() ![]() 【今日の献立】 ・ごはん ・手づくり青のりふりかけ ・おからサラダ ・筑前煮 ・牛乳 朝運動![]() ![]() ![]() ![]() 今日は2年生が体育館で、1年生はグラウンドで活動しました。 楽しく、元気いっぱいにカラダを動かしました。 給食で秋を満喫![]() ![]() 栗おこわは生のくりから調理したそうです。甘味が強くとてもおいしいです。 【本日の献立】 ・栗おこわ ・厚焼きたまご ・小松菜の和風サラダ ・きのこの沢煮椀 ・牛乳 10月23日 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日で中越地震から20年。おいしい給食をいただけることに感謝です。 ※6年生が「劇団四季夢づくりミュージカル」の鑑賞へ参加したため、5年生が給食準備を行ってくれました。毎年受け継がれているボランティアです。ありがとうございました。 エビのお引っ越し![]() ![]() ![]() ![]() 今日は増えすぎた「スジエビ」(11匹が140匹に)を別の水槽にお引っ越しさせました。 そっと、丁寧にエビをすくう姿には優しさがあふれていました。 全校芸術鑑賞会![]() ![]() ![]() ![]() 生の演奏に子どもたちも興味津々で聴き入っていました。楽器が奏でる音、演奏者の息遣い、巧みな弓さばきなど、音楽を五感で味わい、心に響いた素敵な時間でした。 2学期委員長・学級委員 任命式![]() ![]() ![]() ![]() 任命式では、委員会や学級で2学期に頑張りたいことの発表がありました。さすが代表の子たちは堂々と発表していました。 代表だけでなく、みんなが協力し、みんなが笑顔になる学校づくりに向け、新たなスタートです。がんばれ代表!がんばれみんな! 災害食献立![]() ![]() ◎災害食献立◎ ・冷凍パン ・乾缶サラダ ・豆乳と塩麹のポトフ ・飲み物 ・魚肉ソーセージ 1学期から2学期へ 〜終業式・始業式〜![]() ![]() 2学期は、10月26日(土)に学習発表会、11月29日(金)に北斗祭(児童会祭り)があります。たくさんの皆様にお越しいただき、子どもたちの頑張りや良さを見ていただきたいと願っております。 2学期もどうぞよろしくお願いいたします。 2年生 「お楽しみ体育」
1学期最後の体育は、「お楽しみ体育」をしました。子どもたちが内容を決めました。「たすけ鬼」と「だるまさんの一日」と「ドッジボール」です。
みんなで楽しみながら、思い切り体を動かしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() WAになって大盛り上がり〜音楽朝会6年生![]() ![]() ![]() ![]() やったー!ピクニック献立 9月26日(木)
なかよし遠足の日の給食は、「なかよし班給食」でした。ピクニック献立の内容は、フルーツクリームサンド(シャインマスカットのせ!)&焼きそばパン、牛乳、揚げたこ焼き&ミニ鶏のから揚げ、キャベツのしょうゆフレンチ、アセロラゼリーという豪華な給食でした。たくさん歩いた後、なかよし班で食べる給食は、とてもおいしかったです。栄養士さん、調理師さんごちそうさまでした。(給食は、教室で食べました。)
![]() ![]() ![]() ![]() 秋空の下歩いた「なかよし遠足」 9月26日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カードには「記念写真をとる」「心にこのったことを5・7・5で書く」「見つけた生き物の名前を書く」「今日1日の三たくクイズをつくる」など、9つのミッションがありましたが、全ての班がそれらのミッションを達成することができました。秋空の下、6年生を中心に、なかよし班のみんなと楽しい時間を過ごしました。 |