9月18日(水) 生徒朝会で感謝状交換![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はにかみながら表彰状を渡したり、受け取ったりし合う姿が印象的でした。 このような生徒会の活動が、学年を問わず仲の良い山中を創っていると感じます。 写真左…本日渡し合ったの感謝状(作成前のもの) 写真中央…感謝状に記入する生徒 写真右…感謝状を渡し合う生徒 9月14日(土) 体育祭大成功その6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今後の学校生活で学んだことを生かしてくれると思います。 体育祭で温かい声援をくださった保護者・地域の皆様、大変ありがとうございました。 写真左…総合優勝青軍に優勝旗 写真中央…最後に全員で校歌 写真右…全校で記念写真 9月14日(土) 体育祭大成功その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月14日(土) 体育祭大成功その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は、紅軍のパフォーマンス 9月14日(土) 体育祭大成功その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真中央…選択種目2「目を回せ!チキチキ台風の目レース」 写真右…全員リレー 9月14日(土) 体育祭大成功その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真左…1学年種目「しっぽ取り」 写真中央…2学年種目「真剣勝負(マジバトル)大玉、タイヤゲットだぜ 写真右…3学年種目「Best Team〜繋ぐ足、繋ぐ絆〜」 9月14日(土) 体育祭大成功その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒は、競技や応援で練習してきた成果を十分に発揮しました。 普段の学校生活ではなかなか見ることのできない、パワーあふれる山中生の姿を保護者や地域の皆様に見せることができたと思います。 パネルも両軍カラーを効果的に取り入れた素晴らしいものでした。 写真左…団長による選手宣誓 写真中央…赤軍のパネル 写真右…青軍のパネル 9月14日(土)体育祭実施します
おはようございます。
本日の体育祭は、予定通り実施します。 なお、ご観覧の際は椅子や敷物等をご持参ください。ご協力よろしくお願いいたします。 いよいよ明日(14日)は体育祭当日です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒は本日まで、競技や応援の練習に一生懸命取り組んできました。 明日の生徒の活躍にご期待ください。また、たくさんの温かい声援をお願いします。 本日の午後は、全校生徒で会場準備を行いました。準備も一生懸命にやり、早めに帰宅しました。 写真左…グラウンドの石ひろいをする 写真中央…パネル取り付けの下準備をする 写真右…体育祭看板取り付けの下準備をする 9月12日(木) 体育館で応援リハーサル![]() ![]() ![]() ![]() どちらの軍も、今までの練習の成果を発揮していました。 当日の生徒のパフォーマンスをお楽しみに。 写真…小道具を使った応援を披露する生徒たち 9月11日(水) グラウンドを使用して体育祭練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、雨が降ったので応援練習は一時屋内で行いましたが、すぐに上がったので再びグラウンドで練習をすることができました。 写真左…1年生学年種目の練習 写真中央…選択種目「ボール運び」の練習 写真右…洗濯種目「台風の目」の練習 9月10日(火) 体育祭練習が進んでいます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 応援リーダー以外の生徒も、少しずつ振り付けに慣れてきました。 写真左…全員リレーの走順を確認しながら練習する生徒 写真中央…応援練習に取り組む青軍 写真右…応援練習に取り組む赤軍 9月9日(月) いよいよ14日(土)が体育祭です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 山中では、全校生徒による体育祭練習が再開されました。 本日は、学年種目練習、開会式練習、応援練習を行いました。 生徒は、一生懸命に練習に取り組んでいました。 写真左…開会式で行うラジオ体操の練習 写真中央…青軍の応援練習の様子 写真右…赤軍の応援練習の様子 9月6日(金) 金曜日は美術の日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日もそれぞれの課題に、一生懸命に取り組んでいました。 写真左…「明朝体」のレタリングに取り組む1年生。 写真左…「立体感のある平面構成」に取り組む2年生 写真右…手鏡を見ながら自分の顔をデッサンする3年生 9月5日(木) 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真左…手際よく準備を行う1年生 写真中央…おいしそうに給食を食べる3年生 写真右…本日のメニュー(左上より時計回りで)牛乳、コーンもやし、手作りUFOギョーザ、塩鶏汁、ごはん、のり佃煮 9月4日(水) 1学期期末テスト開始![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日までの日程となっています。 生徒の皆さんには、今までの学習の成果を十分に発揮してほしいと思います。 写真左…数学に取り組む1年生 写真中央…国語に取り組む2年生 写真右…社会に取り組む3年生 9月3日(火) 3年生保育園訪問![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちが作った遊び道具を持参して、園児たちと一緒に遊びました。 園児たちと触れ合う貴重な体験になりました。 写真左…魚釣りゲームについて園児に説明 写真中央…輪投げゲームをお手伝い 写真右…モグラたたきゲームを行う 9月2日(月) 今朝のあいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() 今朝も生活委員の「おはようございます。今日も1日元気でがんばりましょう。」のあいさつが生徒玄関前に響いていました。 このように朝のあいさつ運動がしっかり行われているところも山中の良さの一つです。 8月30日(金) 質問教室開催![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は、「質問教室」を開催しました。 テスト範囲の内容で質問がある生徒が、積極的に教科担任に質問をしていました。 この土日はしっかり学習に取り組んでほしいと思います。 8月29日(木) 花プロジェクト4実施![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み中、一生懸命に水やりや草取りなどの世話をした花々の手入れを全校で行いました。 花壇がまたきれいになり、今年も秋を迎えます。 写真左・中央…花の手入れや花壇整備をする生徒 写真右…活動後、恒例の全校写真 |