六送会 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 退場場面です。背中が少し寂しく見えました。その後、6年生は、集合写真を撮りました。

 全校のみんなが、笑顔になった(笑)、楽しかった・楽しんだ(楽)、幸せな気持ちになった(幸)、会になりました。

六送会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ファミリー班対抗クイズ大会の場面です。山本校長は、何代目の校長か?という問題もありました。
(1)21代
(2)77代
(3)17代

 さて、どれでしょう?

 映像で、小1から振り返るコーナーもありました。みんな可愛かったです。

六送会 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ファミリー班のみんなからメッセージをもらいました。

六送会 5

 ファミリー班の下級生が作ってくれたプレゼントをもらいました。真剣に読んでいる6年生がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六送会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オープニングセレモニー、1年生のダンスパフォーマンスです。

六送会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いくつかの場面に分けて紹介します。

 1は、始まる前の様子・準備場面です。保護者・家族の皆さんも来られていました。

六送会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよスタートしました。入場の様子です。一人一人の紹介もありました。

六送会をご覧になる皆さんへ

 今日は、気温が低くなっています。暖かい格好でおいでください。必要に応じて、マスクの着用もお願いいたします。プレールームやギャラリーからご覧ください。ジェットヒーターも用意しておきます。

 可能なところは、徒歩で来ていただきたいですが、自家用車を利用する方は、事故には十分に気を付けてください(走行・駐車)。

6年生 卒業まで・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室を見回っていたら、こんな掲示物を見付けました。

 ちょっと寂しい、カウントダウンです。

六送会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3・4時間目に、六年生を送る会を行います。どの学年も、どのファミリー班も、6年生のために、準備をしてきました。

 主として、この活動をリードしてくれたのは5年生です。ここまで、ありがとう。今日の会もよろしくお願いします。

学年懇談会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習参観の後に行われた学年懇談会です。この後に、PTA役員引継ぎ会があったとはいえ、たくさんの方から参加いただきました。

 次年度もよろしくお願いいたします。

学年懇談会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全学年の様子をアップしました。

学校評価委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域選出の委員さんから、子どもの様子(ファミリー班活動・授業)をみていただき、その後、学校評価(1年間の教育活動)について説明させていただきました。

 次年度の東小に向けたご意見もいただきました。

6年生と遊ぼう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、3年生からのプレゼントもありました。

6年生と遊ぼう 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生と遊ぼうの取組です。ファミリー班ごとに、ケンケンじゃんけん対決を楽しみました。笑顔いっぱいでした。

学習参観 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お集まりいただき、ありがとうございました。

 各学年・学級の子どもたちの頑張り、発表、動き、声、学ぶ姿などはいかがだったでしょうか。

 速報で、お届けします。

学習参観 4

 展覧会にも来てくれていました。最後の写真は、1年生のダンス場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、みなよく学んでいたと思います。発表も見事でした。

学習参観 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の思いを発表する子、調べ、まとめてきたことを伝える子、みんなで話し合う学級、グループで話し合う学級、できたことを披露した学年…。

 いかがだったでしょうか。

本日は学習参観日

 来校される方は、車の運転や転倒には十分気をつけておいでください。

 後ほど、アップします。

 なお、学習参観のあと、学年懇談会、PTA役員全体会、PTA(専門部・学年委員)の引継ぎ会も行われます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31