6月28日(金) 本日の美術授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は金曜日ですので、「美術の日」です。各学年とも、各自の作品作りに真剣に取り組みました。 写真左…「バードペーパーナイフ」に着色したり彫りを進めたりする2年生 写真中央…「手鏡」を彫刻刀で彫る3年生 写真右…クラスメートをモデルにして、スケッチに取り組む1年生 6月27日(木) 2年生職場体験学習3日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この3日間で、多くの事業者様からお世話になりました。ありがとうございました。 2年生が何を学び、どのようにまとめ、今後に生かしていくのか、大変楽しみです。 写真左…水族館で鯉にえさを与える 写真中央…書店で本にラッピングをする 写真右…動物園で動物に与えるえさを作る 6月26日(水) 2年生職場体験学習2日目![]() ![]() ![]() ![]() 本日も各職場で貴重な体験をしました。 写真左…老人福祉施設で看護体験 写真右…保育園で保育体験 6月25日(火) キャリア体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大勢の皆様のご協力により、貴重な体験を積むことができました。 写真左…紙製品製造工場で、完成した製品を見学する1年生 写真中央…衣料品店で接客を学ぶ2年生 写真右…専門学校で食品の実験をする3年生 なお、2年生の職場体験学習は27日まで続きます。 6月24日(月) 朝のあいさつ運動と「キャリア体験週間」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、生活委員の3人が明るいあいさつで仲間を迎えました。 今週の当校は、「キャリア体験週間」です。様々な職場の見学・体験、上級学校の見学や高校説明会への参加を通して、各自のキャリア発達を図ります。 6月21日(金) ダンスに挑戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日からスタートし、今日は2回目の授業でした。 外部講師から、ステップの踏み方や振り付けの仕方などを教えていただきました。 慣れない動きが多い中、生徒はダンスに挑戦しました。 写真左…外部講師から振り付けを習う 写真中央・右…教えてもらったステップや振り付けに挑戦 6月20日(木) 地区大会報告会![]() ![]() ![]() ![]() 最後まであきらめずに試合に臨んだことが報告されました。 上位大会に進む部はありませんが、2年生を中心とした新チームによる練習がスタートしています。 写真は大会の報告をするバレー部部長(左)とサッカー部部長(右) 6月20日(木) 花プロ3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花壇の草取りや花柄摘み、新たな堆肥やりを行いました。 暑い中でしたが、生徒は一生懸命に活動しました。 6月19日(水)花壇の花のようす![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒たちは、水やりや草取りを頑張っています。 花壇の近くには紫陽花の花が咲いていました。 6月18日(火)中越地区大会 サッカー部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の中での試合でしたが、最後まであきらめずに試合に臨んでいました。 結果は、 山本中 0−3 三条第三中 でした。 サッカー部のみなさん、大変お疲れ様でした。 写真は試合の様子です。 6月17日(月) 朝のあいさつ 花ちゃん再び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花ちゃんがいるだけで、登校する生徒も笑顔になります。 6月14日(金) 朝の生徒玄関に花ちゃん登場![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日のあいさつ運動には、サプライズで花ちゃん(山本中のマスコットキャラクター)が登場しました。 生徒は、花ちゃんとあいさつやハイタッチを交わしながら校舎内に入っていきました。 6月13日(木) 花いっぱいコンクール現地指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花を育てるにあたっての疑問に答えていただいたり、花がら摘みのやり方を教わったりするなど貴重な時間を過ごしました。 写真左…「花テラス」担当者の話を聞き、メモを取る 写真中央…花がら摘みの説明を聞く 写真右…花がら摘みにチャレンジ 6月13日(木) 本日の授業より![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は、1限の授業の様子です。 写真左…3年生数学 平方根の問題を解く 写真中央…2年生国語 短歌について学び合う 写真右…1年生英語 ぺアで教科書を読み合う 6月12日(水) 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日もおいしくいただきました。 写真左…本日のメニュー(時計回りで左上より 牛乳、カルシウムサラダ、カレーライス 写真中央…準備をする3年生 写真右…いただきます直後の様子 6月11日(火) 学校保健委員会![]() ![]() 桂小・浦瀬小の6年生と山中の1年生、また地域・保護者の皆様からも参加いただきました。 「元気な心を育てましょう」というテーマでした。みんな真剣に聞き入っていました。 6月10日(月) 本日の終学活の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの学級も生徒の司会により、明日の連絡事項や本日の振り返りなど、温かい雰囲気の中で進められていました。 写真は本日の終学活の様子。左から1・2・3年生。 6月7日(金)中越地区大会 バレーボール部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予選リーグで2試合行い、 初戦、山本中 2−0 与板中 2戦目 山本中 0−2 寺泊中 という結果でした。 最後まであきらめずプレーをしていました。 6月6日(木) 中越大会激励会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレーボール部は明日から、サッカー部は18日から大会がスタートします。 激励会では、部員1人1人が決意を述べ、気合の入った円陣も披露しました。 その後の全校応援では、全員が参加し、互いにエールを送り合いました。 入場・退場の際には吹奏楽部が素晴らしいマーチを披露しました。 たくさんの応援を受けて、当日は各部とも今まで培ってきたことを出し切ってほしいと思います。 写真左…決意を述べるサッカー部員 写真中央…決意を述べるバレーボール部員 写真右…応援団のリードのもと、互いにエールを送り合う 6月5日(水) 全校応援練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は、激励会に向けた全校応援練習を行いました。 1人1人が大きな声を出して、練習に取り組みました。 明日の激励会が楽しみです。 写真左…応援団長の指示で練習 写真中央…エールの振り付けも練習 写真右…応援歌は体を反って歌います |