西中学校 出前授業 〜6年生〜
3月6日(木)2時間目に、西中学校の音楽の先生に来ていただき、出前授業を行いました。卒業式で歌う「大切なもの」の歌い方の指導を中心に学びました。ウォーミングアップで、三時のおやつゲームをしたり、声の出し方を教えてもらったりしました。歌い方のポイントをたくさん教えてもらい、卒業式に向けて、どんな思いを込めて歌うのかみんなで考え、すてきな歌になるように気持ちを新たにしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 「6年生を送る会」が行われました 3 〜さすが6年生!〜
3月5日(水)、「6年生を送る会」が行われました。
6年生からも1〜5年生へ向けて、メッセージが送られました。バラバラになった文字をみんなで力を合わせて組み合わせ、できたメッセージは「ささえてくれて ありがとう」。みんなニコニコ、笑顔になりました。 最後に、4年生が作ったくす玉を6年生の代表が割りました。くす玉は大成功!「卒業おめでとう」の文字が、紙吹雪と一緒にステージの上に舞いました。 全員が力を合わせて創り上げた「6年生を送る会」。卒業まであと10日、大好きな6年生との時間を大切に過ごしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「6年生を送る会」が行われました 2 〜他の学年も大活躍!〜
3月5日(水)「6年生を送る会」が行われました。
お世話になった6年生に向けて、ファミリー班ごとにメッセージを書いた色紙をプレゼントしました。1〜5年生で力を合わせて作った色紙です。一生懸命描いた6年生の似顔絵も、とてもすてきでした。 廊下には、1・2年生が作成した「6年生ありがとう」「卒業おめでとう」のメッセージが飾られ、体育館のステージは、3年生の飾り付けでとても華やかになりました! 続きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「6年生を送る会」が行われました 1 〜5年生がリード!〜
3月5日(水)、「6年生を送る会」が、5年生のリードのもと行われました。
まずは5年生のマーチング「RPG」で6年生の入場です。6年生の思い出の曲を演奏したいと、休み時間にがんばって練習を重ねてきました。6年生に喜んでもらえて、来年もがんばろうという励みになりました。 また、6年生のことを〇×クイズにして楽しみました。「担任の先生は預かった! 解放してほしければ、6年生クイズに正解してください!」なんと、どのチームもほぼ正解!でした。「みんな、6年生のことが大好きなようだ!担任の先生は解放します!」「やったー!」 クイズも大変盛り上がりました! 続きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会引継ぎ式&新委員会スタート! 〜5年生〜
2月25日(水)、委員会引継ぎ式が行われました。旧委員長が振り返りを発表した後、新委員会をリードしていく5年生から、新しく編成された3委員会の目標や活動内容について、全校に向けて説明がありました。スライドを使って、聞く人のほうをしっかりと見て話す姿は、大変立派でした。3月から、新しい委員会での活動がスタートします。
![]() ![]() ![]() ![]() |