6月28日(金)の献立
ごはん
鉄火みそ ごま和え 豚肉とじゃがいもの塩レモン煮 牛乳 ![]() ![]() 6月27日(木)の献立
ジャージャー飯
キャベツの中華スープ 鉄分ヨーグルト 牛乳 ![]() ![]() 中学年の水泳授業 はじまりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も泳力チェックをし、チーム分けをしました。 曇り空でしたが気温・水温ともに26度。 水中の方が、やや温かく感じる温度でした。 みんな、一生懸命に泳ぎの練習をしていました。えらい! 高学年の水泳授業 はじまりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初回から、泳力チェックを行い、グループ分けをしました。 泳げる子がとても多いです。さすが、高学年ですね。 また、安全に水泳授業ができるように、地域・保護者の方よりボランティアを募り、陸上監視をしていただいています。おかげで、教職員は水泳の指導に専念できます。本当にありがたいです。 低学年の水泳授業 はじまりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 曇り空で、やや涼しい天気でした。 しかし、子どもたちは、「さむーい^^」「わー^^」など言いながらも、楽しそうです。 これから、もっと暑い日がきます。その時は、もっと楽しい水泳授業になることでしょう。 梅雨明けが待ち遠しいですね。 6月25日(火)の献立
ごはん
魚のレモンソース ごまびたし にら玉みそ汁 牛乳 ![]() ![]() 6月24日(月)の献立
ごはん
鶏肉と厚揚げのオイケチャ炒め 中華春雨スープ 牛乳 ![]() ![]() 6月21日(金)の献立
ごはん
白身魚ののりマヨ焼き ゆかり和え 鶏じゃが南蛮煮 牛乳 ![]() ![]() 6月20日(木)の献立
かみかみきんぴら丼
もずく入りみそ汁 アップルシャーベット 牛乳 ![]() ![]() 6月18日(火)の献立
ごはん
煮込みハンバーグ 粉ふきいも ジュリエンヌスープ 牛乳 ![]() ![]() 歯磨き指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分ではしっかり磨いたと思っていても、チェックをしてみると結構残っているものですね。 どこに磨き残しが多いのか分かったので、「これからは今まで以上にしっかりと磨きたい」と考えるようになりました。 6月17日(月)の献立
ごはん
味噌野菜炒め 大根とわかめのみそ汁 牛乳 ![]() ![]() あおぞら祭り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者・地域・岡南子ども園のお友達と大勢の客さんが遊びに来てくれました。 もちろん岡南小学校のみんなも前半・後半に分かれて遊びに行きました。 準備時間は短いですが、どのお店も工夫を凝らして楽しいお店になりました。 6月14日(金)の献立
〜あおぞら祭り〜
焼きそば 肉団子スープ 冷凍黄桃 牛乳 ![]() ![]() 千羽鶴つくり教室開催![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作り方がわからなくても大丈夫。 地域のボランティアの方が親切に教えてくださいました。 そして、折り方がわかる人が、わからない人に教えてあげていました。 予想を超える参加者で、大変盛り上がりました。 児童朝会「総務委員会によるいじめ見逃しゼロ月間を意識させる発表」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総務委員会の皆さんが、「いじめ見逃しゼロ月間」が始まるにあたり、「相手の話をよく聞こう」、「無視はしない」、「勝手にあだ名をつけてはいけないこと」などを寸劇を通して教えてくれました。 とても分かりやすく、面白い劇でした。 全校のみんなによく伝わったと思います。 6月12日(水)の献立
チーズパン
かりかりアーモンドサラダ 豆乳トマトサラダ 牛乳 ![]() ![]() 児童会祭り「あおぞら祭り」の準備を進めています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 限られた時間の中で、お店の道具を準備したり、役割分担をしたりしました。 本番は、今週の金曜日10:00からです。 あと少しです。お客さんが楽しめるお店作りを頑張っています。 プール清掃後のプール清掃![]() ![]() ![]() ![]() これは仕方ないことですが、そのままにはできません。 そこで、「水中掃除機」の出番です。普通の掃除機の水中で使える版です。 けっこうきれいになります。 本日は気温30度の真夏日、水温も25度。プール清掃日和でした! 6月11日(火)の献立
ごはん
さばの塩焼き おひたし しめじと青菜のみそ汁 牛乳 ![]() ![]() |