1/22 1学年朝会
今朝は1学年朝会があり、4名の代表生徒が2学期の期末テストに向けた意気込みを発表してくれました。その後、学年主任の先生から「好きこそものの上手なれ」と言うことわざを例に、テストに向けた計画の立て方や学習の仕方を伝授していました。生徒の皆さん、2月のテストに向けて、早めに準備をしてきましょう。
写真
左 生徒同士で意見交換する様子
右 ことわざの意味を答えている様子
【トピックス】 2025-01-22 09:24 up!
1/21 薬物乱用防止教室
今日の5・6時間目に、3年生の保健体育の授業で、新潟県警本部長岡市少年サポートセンターより講師の方をお迎えして、薬物乱用防止教室を開催しました。写真をもとに具体的な薬物の名前や使用した場合の症状などについて話がありました。使用することで攻撃性や衝動性が高くなり、事件を起こしやすくなること。また、依存性が高く、やめても再犯が多いことなどの説明がありました。今日学んだことを胸に、絶対薬物には手を出さない強い意志をもちましょう。
【トピックス】 2025-01-21 15:45 up!
1/21 あいさつのびしろWeek
現生徒会執行部が中心となり、今日から3日間「あいさつのびしろWeek]と題して、朝の挨拶運動を行っています。合言葉は「ごきげんよ〜」でした。また、着ぐるみを着て明るい雰囲気で生徒たちを迎えていました。学校がより明るい雰囲気になり、今以上に元気な挨拶を交わすことができるようになるといいですね。
今日から私立高校の入試が始まっています。本校からもたくさんの生徒が参加しています。持てる力をすべて発揮できるように頑張ってください。
頑張れ江陽中生!
写真 朝の登校の様子
【トピックス】 2025-01-21 09:07 up!
1/20 授業の様子
週末は1月とは思えないくらい日差しが強く、暖かい天気でした。今日も朝から日差しがあり、さわやかな朝を迎えています。生徒たちは授業に一生懸命取り組んでいます。
左 1年生 数学 図形の展開図について問題を解き、班で話し合い中。
中 2年生 美術 感動的な瞬間を、粘土を使って表現しています。
右 3年生 社会 国の財政の仕組みについて学習しています。
【トピックス】 2025-01-20 09:36 up! *
1/16 授業の様子
授業の様子です
左 3年生 学活 金融教育の授業です。まずは、生活費からどれくらいの割合で出費しているかグラフを見ながら考えています。
中 2年生 英語 モーガン先生と一緒に学習です。お年玉はニュー、イヤー、マネーと話していました。
右 1年生 家庭科 ティッシュボックスカバーを作成するために、生地の長さをはかり、裁断の準備をしています。
【トピックス】 2025-01-16 09:30 up!
1/15 学校保健委員会
5時間目に新潟県ゲートキーパー協会より講師の方をお迎えして「あたたかい言葉がけ講座」を開催しました。3年生はPCルームに集まって、1・2年生はリモートを使い、各教室で話を聞きました。多様性やその人にとってどんな言葉がけが温かく感じるのか具体的に話を聞きました。その後、保護者向けにもご講演をいただきました。
左 PCルームで3年生全体に講演
中 2年生教室の様子
右 PCルームの3年生に向けて、2人組の活動の様子
【トピックス】 2025-01-15 17:00 up!
1/15 3階廊下の掲示物等
校舎を歩いて3階に行くと、心温まる掲示物等があります。
左 3学年部職員で生徒全員の合格を祈願してだるまを設置しました。生徒たちの励みになってくれればと思います。
中 3年4組前の廊下に絵馬が掲示されていました。多くの生徒が合格祈願です。
右 3階廊下の階段を上がった所には、メッセージがホワイトボードに書かれています。毎日書くのは大変ですが、生徒たちはメッセージをしっかり受け止めて、学校生活を過ごしてくれています。中学校生活も残り49日だそうです。
【トピックス】 2025-01-15 11:55 up! *
1/15 1学年朝会
今朝は1学年朝会がありました。4名の代表生徒が「部活や勉強を頑張りたい」「人との出会いを大切にしていきたい」など、新年の抱負を語ってくれました。その後、12月に行った学級対抗ドッヂボール大会の表彰を行い、最後に1学年の先生方の新年の抱負の発表がありました。先生方は、「体調管理をしっかり行いたい」「教科の勉強をもっとしたい」「毎月、自分で決めた距離を走りたい」などがありました。
左 代表生徒の発表
中 表彰の様子 優勝は3組でした
右 先生方の今年の抱負の発表
【トピックス】 2025-01-15 08:42 up!
1/14 江友会(生徒会)朝会
今朝は江友会朝会が行われました。来年度の執行委員や各委員長の紹介が行われ、新生徒会長から代表者に任命書が手渡されました。生徒会のリーダーとして力を発揮してくれることを期待しています。
その後図書委員会からは読書週間に本を借りたトップスリーのクラス発表と、ボランティア推進委員からペットボトルキャップ集めの活動について、クイズ形式で話がありました。
【トピックス】 2025-01-14 09:25 up!
1/14 面接練習
先週から高校入試に向けた面接練習がスタートしています。生徒たちは初めての体験にとても緊張し、思ったことが中々言えなかったりしていました。また、入退室や座り方、目線の方向など細かい点について先生方からアドバイスを受けていました。当日緊張せず、面接で受け答えができるよう、自分の考えをしっかりまとめておきましょう。
【トピックス】 2025-01-14 08:30 up! *
1/10 避難訓練
今日の5時間目に火災を想定した避難訓練を行いました。今までの訓練は授業中だったのですが、今回は昼休み中の避難訓練でした。消防署の方も休み時間の避難訓練はとても珍しく、参考になると話をされていました。
実施にやってみると、火元に近い自分の教室に向かう生徒がいるなど、授業中には予想できなかったこともあり、大変参考になりました。今回の課題を踏まえて、生徒たちに指導を重ねていきたいと思います。
その後、消防署の方から準備していただいた煙体験を行いました。
左・中 消防署の方から指導
右 煙体験
【トピックス】 2025-01-10 14:30 up!
1/10 1年生の授業の様子
1年生の授業の様子です。
左 国語 百人一首をしています。先生が上の句を読み、真剣な表情で下の句を探しています。
中 英語 ペア学習中。モーガン先生も加わって学習しています。
左 家庭科 裁縫の学習。これからティッシュボックスカバーを作ります。自分で事前に選んだ布を探しています。
【トピックス】 2025-01-10 11:23 up!
1/9 2年生 修学旅行保護者説明会
今日の6時間目に2月下旬に実施される修学旅行説明会が開催されました。お足元の悪い中大勢の2年生保護者の皆様よりご来校いただき大変ありがとうございました。最初に各班から2日目の自主研修の行き先が報告され、その後、旅行社の方から説明がありました。日程を確認し、決まりをしっかり守り、学びがあり楽しい修学旅行になるよう、準備を進めていきましょう。
【トピックス】 2025-01-09 14:58 up!
1/9 1年生書初め
今日の1時間目に1年生が書初めを行いました。自分の今年の目標や書きたい文字など、思い思いの文字を書いていました。「有言実行」「一心不乱」「令和七年」「七転八起」などがありました。手本がないので、タブレットの文字を見ながら書いている人もいました。1年生の皆さん目標に向かって頑張ってください。
【トピックス】 2025-01-09 09:49 up!
1/8 学校の掲示物
校舎を歩いていると、新年の初めらしい掲示物が沢山ありました。
左 2階の廊下に四か所かわいらしい飾りがありました。
中 1年生の先生方が書初めをして、1階階段に掲示してありました。明日は、1年生全員が自分で考えた言葉を書初めするそうです。
右 冬休みの宿題で書いた書初めが、廊下に掲示されていました。
【トピックス】 2025-01-08 11:26 up! *
1/8 2学期後半スタート
新年あけましておめでとうございます。
今日から2学期後半の授業がスタートしました。朝に全校集会を行い、「目標をもって生活していきましょう」と話をしました。その後、朝学活で担任の先生から新年の話があり、授業がスタートしています。
今年も保護者・地域の皆様、生徒たちの健やかな成長を願い、江陽中学校の教育活動に対し、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
写真
左 お正月にちなんだ展示物等が、2階廊下に飾ってあります。
中 朝、生徒たちを迎える黒板に担任の先生がメッセージを・・・。
右 2年生の朝の学級活動の様子です。
【トピックス】 2025-01-08 09:01 up! *
12/24 冬休み前集会
今日の5時間目に冬休み前集会を行いました。3名の代表生徒が今年の振り返りと来年の決意を発表してくれました。学習や部活動、行事等の内容でした。来年が良い年になるよう、しっかりと目標を立て、実行してほしいと思います。その後、校長と生徒指導主事から話があり、今年の活動が終わりました。
保護者・地域の皆様、今年も江陽中学校の教育活動にご理解とご協力ありがとうございました。
【トピックス】 2024-12-24 15:24 up!
12/24 今年最後の授業
今日の4時間目が今年最後の授業です。校舎を回ってみると楽しそうに授業に参加している生徒がたくさんいました。明日からのお休みで、生徒たちも感じるものがあるのでしょうか。
写真 4時間目の授業の様子です。
左 1年生 学活 あるクラスでお楽しみ会をしていました。班別対抗の伝言ゲームの答え合わせ中でした。
中 3年生 学活 学年全体で、学級対抗ボール2個のドッチボールをしていました。盛り上がっています。
右 1年生 国語 正月も近くなったのでチーム対抗の百人一首大会です。カードを取ると大きな歓声が。
【トピックス】 2024-12-24 12:15 up!
12/24 昼の様子
今日が冬休み前授業の最終日です。明日から14日間の休みに入りますが、体調管理をしっかり行い、また、事故にあわないように過ごしましょう。
先週から生活委員会の冬の遊びが解禁になり、昼休みは楽しそうにトランプやウノをやっていおる姿が沢山ありました。
写真 昼休みカードゲームを楽しむ生徒たち。
【トピックス】 2024-12-24 08:00 up!
12/23 授業の様子
週末に雪が降り、駐車場やグラウンドは真っ白です。冬休み前の授業も今日と明日の二日間となりました。
授業の様子です。
左 2年生 国語 百人一首をやっています。先生が上の句を読んで、下の句を予測してカードを取っています。生徒たちは真剣です。
中 3年生 体育 卓球の授業です。楽しそうで、受験勉強のストレス解消には最適かも。
右 かがやき学級 モーガン先生とクリスマスバージョンで授業を行っています。
【トピックス】 2024-12-23 10:17 up! *