1年生 こいぬのマーチ(音楽)4
【お知らせ】 2025-03-03 16:30 up!
1年生 こいぬのマーチ(音楽)3
【お知らせ】 2025-03-03 16:30 up!
1年生 こいぬのマーチ(音楽)2
【お知らせ】 2025-03-03 16:30 up!
1年生 こいぬのマーチ(音楽)1
3月3日(月)、1年生は音楽で「こいぬのマーチ」を学習しました。今日は、鍵盤ハーモニカを使って、みんなで演奏しました。春先に比べてとても上手に演奏できるようになっていました。1年間の成長が素晴らしいです。
【お知らせ】 2025-03-03 16:30 up!
6年生 光電池で発電4
【お知らせ】 2025-02-28 16:30 up!
6年生 光電池で発電1
2月28日(金)、6年生は理科で光電池の学習をしました。これまで電気について学んできましたが、光電池の学習だけできませんでした。なぜなら、最近の理科の学習時に太陽が出ていなかったからです。1か月以上待ち、ようやく今日、太陽が出たので実験に取り組むことができました。でも、少し雲がかかり、日光は弱めでした。はじめは、発電してもプロペラのモーターを回すことができませんでした。しかし、時間が経つにつれて、日光が強くなり、プロペラを回すことができました。
【お知らせ】 2025-02-28 16:30 up!
6年生 光電池で発電2
【お知らせ】 2025-02-28 16:30 up!
6年生 光電池で発電3
【お知らせ】 2025-02-28 16:30 up!
6年生 光電池で発電5
【お知らせ】 2025-02-28 16:30 up!
1・2年生 雪遊び2
【お知らせ】 2025-02-27 16:30 up!
1・2年生 雪遊び3
【お知らせ】 2025-02-27 16:30 up!
1・2年生 雪遊び1
2月27日(木)、1・2年生は、生活科と体育の時間を合わせて雪遊びを行いました。2月の大雪のおかげ?でグラウンドにはたっぷりの雪があります。そこで、雪だるまを作ったり、そりで滑ったりとそれぞれが雪を楽しんでいました。
【お知らせ】 2025-02-27 16:30 up!
1・2年生 雪遊び4
【お知らせ】 2025-02-27 16:30 up!
休み時間の遊び方3
【お知らせ】 2025-02-26 16:30 up!
休み時間の遊び方4
【お知らせ】 2025-02-26 16:30 up!
休み時間の遊び方1
まだまだ寒い日が続いています。しかし、体を動かしたい子は、20分休みには体育館で遊ぶことができます。どの学年も遊ぶことができるのでボール遊びは、この時間はできません。そこで、6年生は、1・2年生とおにごっこをしています。一緒に遊んでいる1・2年生は楽しそうですが、6年生も楽しそうに見えます。どの学年とも仲良く遊べる6年生は、さすがですね。
【お知らせ】 2025-02-26 16:30 up!
休み時間の遊び方2
【お知らせ】 2025-02-26 16:30 up!
今年度最後の町内子ども会2
【お知らせ】 2025-02-25 16:30 up!
今年度最後の町内子ども会1
2月25日(火)5限に今年度最後の町内子ども会を行いました。まず、今年度の集団登校、町内での遊びや生活について反省を行いました。次に、来年度の新町内長、副町内長、黒板書記、ノート書記を発表しました。最後には新年度の登校班のメンバーや並び方を確認し、新年度の班で集団下校を行いました。明日の朝から、新しい登校班での登校になります。みんなで協力し、ルールを守りながら安全に登校してほしいと思います。
【お知らせ】 2025-02-25 16:30 up!
今年度最後の町内子ども会4
【お知らせ】 2025-02-25 16:30 up!