☆ようこそ山本中学校のホームページへ★

2月28日(金) 3年生中学校生活最後の給食・いよいよ卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日が3年生にとって、中学校生活最後の給食となりました。

栄養士さん・調理師さん方がいつもに増して心を込めた「お祝いメニュー」を作ってくださいました。

3年生は、最後の給食を感慨深く味わっていました。

写真左…本日のメニュー(左上より時計回りで)牛乳・お祝いケーキ・車麩の揚げ煮・のり酢あえ・手まり麩のおすいもの・卵入りちらしずし
写真中央・右…最後の給食を食べる3年生

いよいよ3月3日(月)が卒業式です。

2月27日(木) 生活委員会主催全校レク

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、「感謝ウィーク」と称して、3年生への感謝の気持ちを込めた取組を各委員会が企画して行っています。

本日は、生活委員会が企画した「フルーツバスケット」を全校で行いました。

3年生とともに行う最後のレクとなりました。

2月26日(水) サプライズでミニ3送会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1・2年生の企画による「3年生を送る会」を実施しました。

今年度は、2月に修学旅行を実施するなど3送会に向けた準備日程がなかなか取れませんでした。それでも、1・2年生は3年生に感謝の思いを伝えたいとの気持ちがあり、規模を縮小しながらも、本日サプライズで実施に至りました。

1・2年生からのプレゼントや感謝スライドなどがあり、下級生の気持ちのこもった3送会になりました。

3年生もよても喜んでいました。

写真左…プレゼント(しおりと缶バッジ)をもらった直後の3年生
写真中央…感謝スライドを見る3年生
写真右…2年生から花をプレゼントされる3年生

2月25日(火) 3月3日は卒業式です

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式まで、あと6日となりました。

当校では、すでに卒業式練習を始めています。
本日は、式歌練習を行いました。

卒業式を迎える雰囲気が徐々に高まっています。

写真左…式歌練習に臨む3年生
写真右…式歌練習に臨む1・2年生

2月21日(金) 修学旅行その21 最終アップです

画像1 画像1
修学旅行に関する記事の最終アップとなります。

修学旅行を無事終えることができそうです。
2年生は、ルールをしっかり守って行動し、大きく成長しました。
この経験を活かし、山本中のリーダーとして活躍してくれることと思います。

大勢の皆様に支えられて、修学旅行が実施できたことに心から感謝申し上げ、修学旅行最後のアップといたします。

写真は、天龍寺見学の様子

2月21日(金) 修学旅行その20 上越新幹線乗車

画像1 画像1
予定通り、上越新幹線に乗車しました。
18時44分に長岡駅に到着し、そのまま東口に向かいます。

19時発浦瀬方面行きのバスに乗車する生徒を誘導し、職員も一人同乗します。

バスが出発したら、そのことをhome&schoolで、
配信します。お迎えをお願いします。

写真は、東京駅での解散式の様子

2月21日(金) 修学旅行その19の4

画像1 画像1
駅弁を前に

2月19日(金) 修学旅行その19の3

画像1 画像1
駅弁を前に

2月21日(金) 修学旅行その19の2

画像1 画像1
駅弁を前に

2月21日(金) 修学旅行その19 長岡への帰路につきました

画像1 画像1
ひかり652号に乗車しました。

生徒は、京都駅でそれぞれが購入した駅弁を食べました。

2月21日(金) 修学旅行その18 渡月橋・天龍寺・竹林

画像1 画像1 画像2 画像2
嵐山を散策しています。

現在は、班別に行動しており、最後のお土産タイム?です。

写真左…天龍寺の雲龍図を見学
写真右…竹林を散策

2月21日(金) 修学旅行その17の2

画像1 画像1 画像2 画像2
嵯峨野線に乗車した生徒

京都は風が弱く、少し暖かく感じます。

2月21日(金) 修学旅行その17 1本早い嵯峨野線乗車

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より1本早い電車に乗車しました。
2年生は、常に時間を守って行動しています。

嵐山での散策時間が増えました。

写真は、嵯峨野線に乗車した生徒

2月21日(金) 修学旅行その16 最終日の活動スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7時より朝食を食べました。
本日は、洋食メニューです。

この後、準備をし嵐山に向けて出発します。
現在京都は曇っています。
気温は1度程度とかなり低いです。


2月20日(木) 修学旅行その15 体験学習「和本」づくりにチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講師の先生から習いながら、取り組みました。
針と糸を使いながら、製本をしました。

戸惑う生徒も多かったようですが、最終的にはオリジナル「和本」が完成しました。

この後、本日の振り返りを行い、就寝します。
早いもので、修学旅行も残すところ後1日となりました。

本日のアップは以上で終了します。
最終日もお楽しみに。

2月20日(木) 修学旅行その14 豪華な夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の夕食は、すき焼きでした。
肉も野菜もとても量が多く、たくさんいただきました。

この後、体験学習に移ります。

2月20日(木) 修学旅行その13 タクシー研修終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すべての班が先ほど宿に帰着しました。
全員充実した表情をしていました。

この後、入浴・夕食・体験学習と続きます。

写真は、帰着時の各班の様子

2月20日(木) 修学旅行その12 タクシー研修スタート

画像1 画像1
準備がスムーズに進み、タクシーに乗車しました。16時30分までタクシーで京都市内を見学します。

次のアップは生徒が宿に帰着する16時30分以降になります。タクシー研修の詳細は、みやげ話をお楽しみに。

写真は、研修前ロビーに集合した時の様子

2月20日(木) 修学旅行その11 2日目の活動スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員元気で、食事会場に集合しました。

予定通り、7時より朝食を食べました。
本日は、和食メニューでした。

この後、9時よりタクシー研修スタートです。
現在京都は、快晴です。

2月19日(水) 修学旅行その10 夕食終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先ほど夕食を食べ終わりました。
ハンバーグ中心のボリュームたっぷりの夕食でしたが、みんなしっかり食べました。

心配された雪の影響はほとんどなく、充実した1日目になりました。

この後は、入浴・学習会・各会議を行い、22時30分に就寝となります。

本日のアップは、以上で終了します。明日のアップもお楽しみに。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31